|
本当に真理に到達した者のみが、真実を悟り得るなり。
そは神なればなり。
神の魂を以て語る故に、真理は人の魂を打つなり。
信仰とは、真理を求むる事なり。
真理とは、神なればなり。
正法の真実の道なる証、やがて必ず明かさるる時参るなり。
それも、最早間近なり。
されど一大因縁の眼覆うばかりなる惨事の果てに、
明かさるる唯一の真実なれば、衆生の欲に迷いて眼くらめる只今に在りては、
容易に分らざるが故、求むる者も少なく、又真実なるを知る者、更に稀なり。
さながら、海辺の砂地にダイヤの粒を探すが如きものなればなり。
衆生大火に焼けただれ、一物も身に着けざる哀れなる姿の、
飢餓に苦しみもだゆる中に、さんぜんと光放ちて、
求むる者に道を示さるる事、当にこれ神仏のなし給わる世直しなり。
娑婆救済は、かくして神のなさるる技なり。
さほどに迄も人間の心、狂い、迷い果てなき欲望に神も仏も見えざる
亡者の如何にしても救い難きが故に、かくまでも打ちゃくのしもと
厳しく戒められねば、目覚め得ざるものなればなり。
御仏血の涙流し給いてかく戒め給わるは、
この地救わんが為の大慈大悲なり。
ここに至りて初めて真実の道、明らかに人々の心の奥、
魂の底にまで浸透いたされ、人類は目覚めゆくなり。
目覚めの警鐘、真剣に打ちたたきて、ここに救いのある事をば知らしめよ。
やがて時至らば、必ず求め縋りて集い寄るなり。
真理の光さんぜんと、暗黒の闇に照らさるればなり。
御姿なき神仏の人を使いてなさしめらるるを、初めて汝ら悟り得るなり。
知らず知らずに今日迄引きずられ乍らに、ようよう一足づづ
真実に到達なしゆく道、明らかに悟り得たるが故に、
いざとの時に間に合いて、衆生の救いとなり、力となり得る身の果報こそ、
得難き今世の功徳なり。
励めよ、努めよ。怠るなよ。
神、仏の頼みといたさるる身の何たる誉れやと、しみじみ謝し奉るべし。
合掌 |


|
|