「すまい造り」の流れ
(STEP・1) 計画
@ 家族会議
A「 すまい造り 」 の、
パートナー選び。 
・家族みんなの要望をまとめて、知り合いや、ネットなどで
「 すまい造り 」 の
パートナー(設計者)を探しましょう

(STEP・2) 設計・資金計画
@ 設計の打合せ
A 基本設計 + 住宅ローンなどの準備
   ( ローン申請には、確認申請済証が必要です。)
B 実施設計 + 住宅ローン申請
・設計の「 打合せ 」 には、結構、時間を要する場合が多いですね。 
資金計画に沿いながら、設計も進めて行きます。   
・基本設計・実施設計と平行して、「 確認申請 」 や、その他必要な 「 許可申請 」 も進めていきます。
・必要があれば、現地での立会い諸々が、行なわれます。
現地の状況いかんでは、これにも結構時間を取られる事が多いですね。


(STEP・3) 着工
@ 施工者( 工務店 ) の決定
A 仮住居への引越準備
B 解体工事 ( 必要な場合 )
C 整地・地鎮祭ほか
・「 工事費用 」 について

ハウスメーカーなどに直接依頼すると、「 諸経費 」 という名目などの中に、「 設計費用・営業費・宣伝費用(コマーシャルなど) 」 が、かなり大きな割合で入ってきます。

工務店の場合、一般的に、その部分の経費が小さい為、グレードが同じ場合、お安くなるのが、普通です。


(STEP・4-1) 施工
@ 地盤改良・擁壁工事など ( 必要な場合 )
A 仮設工事( 仮設電気・水道ほか ) 別途料金の場合もあるので、注意。
B 基礎関係工事
C 躯体工事( 骨組み )
D 上棟式
E 躯体工事の続き( 屋根・内外仕上工事 )


・「 工事監理について 」

この部分での、施工内容のチェック( 設計図面・設計書類・法規など )
施工の流れをチェック
必要に応じた、3者( 施主・設計者・工務店 ) の工程会議などを行ないます。



(STEP・4-2) 検査
@ 確認申請に基づく「 中間検査 」「 完了検査
A 「
住宅性能保証制度 」 の任意保険 による現場審査( 通常2回 )  
現在「 住宅瑕疵担保履行法 」 により、
施工者・販売業者は、瑕疵担保責任を果たすために行う
修理費用を、住宅の引き渡しの際に「保険」か「供託」により
確保することが義務づけられました。
(平成21年11月29日に施行)
B 「 金融公庫」 などの各検査


(STEP・5) 竣工
@ 竣工検査
A 借り入れ機関への完了手続き。( 最終金を出してもらう為 )
B 工務店へ、工事費の清算。( 引渡し証との交換 )
C 引越し前の各手続き。 (登記なども入ります。)
・その他、随時、市役所・消防署などの竣工検査が行なわれる事があります。
竣工手続き・引越し時の手続き漏れがないか、チェックして下さい。

苦言

金融機関によっては、「 引渡し証 」 がなければ、お金が下りない場合もあるようで、臨機応変に対処なさって下さい。



トップページへ戻る

  < Profile > <自由な設計への お誘い> <里山と環境への思い>  < 仕事と環境への思い・1・2>  < 事務所案内 >
 <設計監理料について>  < アルバム1 > < アルバム2 >  < リンク集 >  <マミヨ・ブログ 1>  
        <マミヨ・ブログ 2>