檀信徒随筆集1987
最終更新 

 「檀信徒随筆集」は、「かなくら山報」に寄せられた
檀信徒の随筆等を編集したものです。
ホーム かなくら山報

御挨拶にかえて
『かなくら山報』創刊号 1987/05/30

 風薫り新緑みなぎる時候となり、いよいよ農繁の時期を迎えましたが、
みな様、益々御健勝で日々お励みのことと存じます。
 日頃は、金蔵寺運営について格別のご指導を賜り厚く御礼申しあげま
す。私たち総代も檀家のみな様のご意向を極力運営に反映させ益々よ
き菩提寺の運営に努めたいと念願いたしております。
 さて、時代の推移により勘案し今後の寺院運営を合理的なものにする
必要を観ずる次第でございます。
 よき伝統として継承すべきものはこれを残し、改むべきものがあれば
これを総意をまとめて検討の上、時代に即応したように改めることが緊
急課題と存じます。
 しかしながら、寺院運営におきましては、一般事項とその内容を聊か
異にするものが少なくありませんが、私たちの先祖の霊をお祀りされて
いる「菩提寺金蔵寺」を相互の理解と自覚と協力により護持発展をさせ
ることが必要であると考えております。
 私たち総代は極めて微力でありますが、これらの観点に立って今後
精一ぱいの努力をつくしたいと念願をいたしておりますので、一層の
御指導御鞭撻をくれぐれもよろしくお願い申しあげます。
 ついて、本年度よりこの方針に則り、次の事項の実践をいたしたいと
存じますので、この点併せて御理解と御協力をお願いいたします。
  一,年に三回から四回の予定で寺院通信『かなくら山報』を発行し
     配布いたします。
  一,年度の初めに『決算書』と『予算書』を配布いたします。
  一,檀家三部落各隣保より1名(奥荒田4名、的場13名、寺内8名、
     計25名)宛の委員を選出していただいて、運営についての諮問
     をお願いいたします。
                     総代  (三名連名、略)

TOP ホーム かなくら山報

札所巡り
『かなくら山報』第2号 1987/08/01
  
                 奥荒田    Y・Y

 早朝の梅雨空を気にしつつ札所巡りの一行54名はバスの乗りこむ。

   

以下、付け加えますので、しばらくお時間をいただきたいと思います。