つれづれの記 2003
最終更新 

 1995年(平成7)年末から、本堂前に「つれづれの記」というノートを
置いています。参拝された方に心に思いつかれたことを記していただく
ものです。次は、2003年に書かれたものの抜粋です。
ホーム かなくら山報

2003 01 01 今年も幸せでありますように!(K・K)
2003 01   今年は何事にも元気な年になりますように!」T・T、M・K)
2003 01   今年がhappyな一年でありますように。(M・K)
2003 01   「『やればできる 自ら求めて 一歩前進』 私が大好きなことば
です。これは、私が卒業した中学校の校訓です。この気持ちで
今年もまた何事もがんばります。(一主婦)
2003 01   今年も二人で来ることができました。来年も又・・・ はじめて行場
へ行かせてもらいました。的場の住人でよかったです。(一夫婦)
2003 01   『信じるな 疑うな 確かめろ』 自分の人生は自分の責任で生き
ます。(M)
2003 01   また、お山に来ることができました。有り難いことです。静かな山
の中で手を合わせることができました。有り難いことです。(H・T)
2003 01 11 今日午後、金蔵寺に参詣することができました。平成一四年四月
二〇日以来少し体調を崩していましたが、お陰さまで元気になり
無事本堂までお参りすることができました。大僧正學明和尚様に
もお参りすることができ私の不務を詫びてきました。一安心です。
(的場、M)
2003 01 22 元気で参拝することができました。
2003 02 02 日、雪降る今日、すばらしい参道でした。また、新緑の頃にぜひ
お参りします。(三木市、N・N)
2003 02 22 子供の頃より金蔵寺さんをよく耳にしていましたが、七二歳で
初めてお参りして、本当に山の上の大きなお寺さんに参らせて
いただきありがとうございました。(神崎町大畑、K・H)
2003 02 23 昨日の激しかった雨もやみ、いい天気までとはいえませんが落
ちついた日でした。今日、お寺で護摩焚きをしていただき、就職
などこれからの新しい人生、精進して行きたいです。
(龍野市、R・Y)
2003 04 27 拝啓 薬師さん、この寺を訪れると広島廿日市の山の山頂に
ある極楽寺を思い出しております。仏庭三十三観音及び十三
仏霊場及び六地蔵さんなど作庭致しました事を思い出してお
ります。協賛ありがとうございました。宗石 合掌。
関東からの帰り道
2003 05 09 緑の美しい中、七十五年ぶりという八十七歳の母を連れてお
参りさせて頂きました。そして、九十三歳の父は車イスにて
参拝させて頂きました。とても感動です。
(福崎町、S、西脇市、K)
2003 05 13 五月十三日、インターネットのホームページを拝見し、大杉を見
にやって来ました。滝野の光明寺にも大杉があり写真を撮って
は家の周りに貼り出したりしています。(滝野町、M)
2003 05 18 先日、掲示板に書き込ませていただいた者です。ドライブがて
ら加美町までやって来ました。山道を運転しながら不安になり
ましたが、着いてみるといいお寺!次回は行事の時に来させて
頂きます。今回のお参りは、当HP(行者大集合)にも掲載させ
て頂きます。」(金峯山寺修験本宗宝勝院徒弟 S・I)
2003 05 23 大袋の友の家の帰り道、ただ一人で上がってきました。名前の
ひびきが幼い頃耳になじんだ様な気がして、古い物、山中の寺、
そぼくな昔をなつかしく立ち寄りました。静寂の中で心洗われる
思いです。この秋には、大切に育てた娘が良縁にめぐまれ嫁ぎ
ます。どうぞ幸福に、と祈る半面、二十五年幼い姿とのかかわり
あいがなつかしくさみしくもあり、ふくざつ。いい事ばかりじゃない
よ、つらい時、悲しい時、負けずに働き続けた親の後ろ姿、社会
的地位も何の名誉もない両親だけれど、この後ろ姿のみ唯一の
嫁入道具としてあなたに贈ります。どうぞ幸福になって下さい。
(加東郡社町、N・N)
2003 07 04 雨上がり後、兄妹でやって来ました。静かで鳥の声もなつかしか
ったです。(N)
2003 07 27 がんばってのぼった!(Y) しんどかったあー(H)
2003 08 10 念願を果たしました。今回は車で来ましたが、次は麓から歩い
て登ってみたいものです。運よく和尚さんに本堂前でお出会い
できてご挨拶できました。心が洗われる心地します。合掌(H・S)
2003 08   子供の頃からよく聞いていた金蔵山へ来ることができ、感動し
ております。(M)
2003 08   八十八ヶ所巡り。途次親類の名を発見する味わい深い小巡礼
でした。(H)
2003 08 15 北小学校の遠足で登っていました。今日は、私の主人・子供・
おばあちゃんと、二十何年か振りに、登山させていただきました。
御本堂の前の階段で集合写真をとったこと、本堂の縁の下には、
コウモリがたくさんいたこと、大杉のこと、今は私の子供に話しな
がらお弁当を食べました。とても懐かしくて小学校の頃を思い出し
ました。ありがとうございました。(R・M)
2003 08 22 今日は近くの子たちといっしょにのぼった。めちゃめちゃあつくて
しんどかったです。
2003 09 07 今朝はおるすでした。」(H)
(本部駐在布教のため、三日から八日まで高野山に行っていま
した。折角早朝護摩のためにお参りいただいたのに申し訳あり
ませんでした。また、どうぞ。住職より。)
2003 09 07 大和尚にはお世話になりました。お参りもできず申し訳なく思って
おります。今日機会があって上ってきましたがお留守のようですの
で、ここでお参りさせていただきます。想い起こせば、私の野外活
動の始まりも、このお寺がきっかけでした。ユースホステル時代が
なつかしく想い出されます。(八千代在住、Y・M)
2003 09 14 午後三時三十分。あてもなく神戸から来るまでドライブに来ました。
帰り道に立ち寄らせていただき、あまりの古さに時代を感じさせら
れ感動いたしました。お身体に気をつけられ、お寺を守っていって
くださいませ。(神戸市垂水区、N、五十一歳)
2003 10 01 長い間体調を崩していましたが、お参りすることができました。
今日は久し振りに故學明大和尚の金蔵山にての声を求めて息も
切って表参道より参拝することができました。秋晴の一日身も心
もすっきりしました。今後の健康を願って金蔵山に學明大僧正の
声がしています。有難うございました。合掌。(M)
2003 10 14 チャリをおしてのぼった。がんばった。(Y)
2003 10 14 自転車おして上がるのはしんどかったあ!(H)
2003 11 07 何かで観て、ここを知り、参りました。紅葉には少し早かったです
が、大きな木々が出迎えてくれて、いやされました。木の葉の散
る音がすてきです。(主婦)
2003 11 08 紅葉には少し早かった! 車で上まであがったが、どうなるのか、
ドキドキでした。上がってみると、今現実の世界と違い、心浄らか
になり、凛とした気持ちになりました。何百年の木々の息吹が聞
こえ、人間の短い命を感じました。(主婦)
2003 11 16 心願成就、お願い致します。(三田市、K)
2003 11 16 久し振りに金蔵寺の鐘を打たせて頂きました。いちょうの葉が後
から後から落ちて、折角掃除をしたのに・・・と思いました。
南無大師遍照金剛。ありがとうございました。(的場、M・Y)
2003 11 26 金蔵山にお参りは初めてで、お天気もよく紅葉が美しく、鐘を打
たせて頂き、心身共
に晴れやかになりました。」(K・H)
2003 12 02 十二月二日(月)曇、千ヶ峰からから縦走。
岩座神8:00→千ヶ峰山頂9:20→金蔵山14:45
参加者 K・I(六十五歳)神戸市西区押部谷町栄、
     S・M(六十五歳)神戸市西区秋葉台。
無事縦走完走できてうれしかったです。次回は笠形山までの
縦走を目指しております。ありがとうございました。
2003 12 27 今日は、ある人のためにがんばった。良いことがありますように.
(Y)
2003 12 27 今日は久しぶりに金蔵山に歩いてのぼりました。少し雪がふって
のぼりにくかったけどがんばりました。(K・Y)
2003 12   免停になる前に来ました。(N・M)
2003 12 31 来年はいい年になるように。(T・Y)
TOP ホーム かなくら山報