つれづれの記 2002
最終更新 

 1995年(平成7)年末から、本堂前に「つれづれの記」というノートを
置いています。参拝された方に心に思いつかれたことを記していただく
ものです。次は、2000年に書かれたものの抜粋です。
ホーム かなくら山報

2002 01 01 今年こそ四億ゲット、家を建てるぞー。お金持ちになる絶対かな
えてください。(T・S、三〇歳)
2002 01 01 おめでとうございます。今年もよろしく。(的場、一夫婦)
2001 01 01 明けましておめでとうございます。去年は忙しいばっかりでゆとり
のない日々でした。今年も多分そうなるだろうと思いますが元気
で暮らせますように!(一女性)
2001 01 20 、いい年になりますように心掛けたいと思います。五四歳になりま
すのでいい顔になりますよう、精進します。子供達にみまもられな
がら。(五四歳女)
2002 02 11 地図で見ているうちに何か由緒のありそうなお寺だと思いお詣り
に来ました。(神戸市垂水区舞子台、男六八歳、女六三歳)
2002 02 17 思いがけず主人に連れてきてもらいました。心洗われる気がし
ました。(加美町、五四歳女)
2002 04 28 子供をボーイスカウトのキャンプに送って来ました。とっても静か
でいいところです。心がきれいになるような気がしました。二日間
楽しい思い出をつくってきてほしいと願っています。(加東郡東条町)
2002 04 29 曇り。はじめてお参りさせて頂きました。静かな所でカラスのなき
声とお掃除をされているガンジキの音だけが聞こえます。山頂に
このような立派なお寺があるのに驚いております、また機会を見
てお参りに来させて頂きます。(加古川市、K・N、S・N)
2002 05 03 晴れ。家族全員が久し振りに全員集合しましたのでドライブがてら
来ました。もうそろそろひとりだちする者もいて全員が一緒に出か
けることも少なくなると思います。いつまでも仲のよい家族でありま
すよう『家内安全』で過ごしたいと思います。
(神戸市西区、H・H、Y・H、Y・H、H・H、F・H)
2002 05 06 はれ。連休の最後の日、子供達の家族も昨日元気にそれぞれの
住処へ帰り、また老夫婦だけ。今日は大河内、神崎を廻って、帰
路立ち寄らせてもらった。静かな修験道のお寺ですネ。また、ゆっ
くりお参りします。(網干、M)
2002 05 06 なつかしい思い出一杯の金蔵寺、小さい時は必ず春分の日と秋分
の日、お母さんに十円をもらって露店を楽しみに友達と一緒に来た
ものです。山の中を歩いて親に降りる時は間違わないように、左に
降りると的場に行くから必ず右へ降りるのだよ、と言われたもので
す。元は大屋、今は西脇の方に嫁いでいます。思い出はいいもので
す!。車を下においてずーっと歩いて上ってきました。よかったです。
(西脇郷瀬町、M・S)
2002 05 12 私は今日何の前ぶれもなくこの寺に来ました。これも何かのおみち
びきと思います。良き事がおきますように。(西脇市西脇、Y・N)
2002 05 19 このあたりをドライブしていて、急に思いついてお参りさせてもらい
ました。三十年以上前、若い頃、キャンプをさせていただいたこと
があります。なつかしく思いながら雨の中散策しながら夫婦でお参
りしました。こんなに高いところにある古い立派なお寺だったのだ
と思いなおしました。不思議なご縁を感じます。これからも夫婦仲
良く家内安全に生きていけますように。(加東郡社町、A・K)
2002 05 29 初めてお参りさせて頂いて。こんな所に立派なお寺があるのにびっ
くりしました。昨年は四国の八十八ヶ所にお参りさせて頂いて、この
お寺も八十八ヶ所がおまつりしてあり、何かとってもなつかしい思い
がします。今日は家族みんな幸せな日々を送っている事に感謝の
心でいっぱいです。一日一日の幸せを本当にありがとうございます。
(西脇市和田町、T・T、K・T)
2002 06 19 何の前ぶれもなく、車で主人とドライブ中に大師様(真言宗)のお寺
と知りお参りさせて頂きました。これも何かのおみちびきと感謝い
たします。とても静かで空気もきれいで心がなごみ落ちつきます。今
は色々とすごく大変なときなのですが、こんな時だからこそお参りさ
せていただけた事本当にありがたく思います。ぜひとも今後は子供
連れでお参りさせて頂きたく思います。(加古川市、Y・M、H・M)
2002 07 03 高校を卒業した時、ここに泊まらせてもらい同窓会をした思い出が
あります。深い木々の緑のおかげで心がしっとり落ちつきました。
(加美町、I)
2002 07   七月三日に知人が事故に遭い、未だ意識が戻っていません。一日
も早く直り今までと変わらぬ体に完治するようお願いに来ました。
是非かなえて頂きたいと思います。完治したら知人とまたお礼に来
ます。必ず来ます。(O・O)
2002 07 28 ◎金蔵寺本堂前に『つれづれの記』を置いております。お書きに
なった記事は、「かなくら山報」と金蔵寺のホームページにも掲載
しております。ご参拝の折りには、一言二言ご感想などをお書きい
ただきますようご案内申しあげます。
◎本堂前には、そのほか、『御参拝芳名帳』や最新の山報、古絵
図、スタンプ等を置いておりますのでご利用ください。
◎添護摩も受けつけております。、毎朝六時からの護摩で焚きま
すのでお申し込みください。
2002 08   自転車を持ってあがった。しんどかった。(Y・Y)
2002 08 15 家内安全(京都、N 六〇歳)
2002 08   伯母の初盆で的場へ来ました。子供の頃、夏休みに的場へ来て
は、金蔵山へのぼったのがとてもなつかしいです。今も変わらない
風景を子供達に見せてやりたくてここまであがってきました。三〇年
前もこんなふうに私を迎えてくれていたのかと、せみの声を聞きなが
ら思いました。顔をあげるといとこたちが子供の時の顔と姿で本堂の
うらの方から、ひょいと出てきそうな不思議な気持ちになりました。
木立の匂いや風、まるできのうのようです。三〇年たったなんてうそ
のような一日です。(福山市、Y)
2002 08   久しぶりに友達四人で下から登ってきました。雨の中、いろいろと
まわりの景色が雨に洗われて気持ちまで洗われるようです。こうい
う気持ちでずっといられたらいいのにと、四人で話したことです。
(T、他三名)
2002 09 14 先日’七月六日)に祈願に来て友人は無事に退院しました。今日、
一緒にお礼参りに来ました。どうもありがとうございました。今度、
金剛峯寺に行って来ます。(O・O)
無事になり、ありがとうございました。(N)
2002 09 30 初秋の気持ちよき日、金蔵山にお参りしまして、高い山の上にあり
幸せに思いました。家族をはじめ親戚一同に元気で暮らせますことを
お祈りします。(黒田庄町喜多、K・H)
2002 09 30 初めて金蔵山にお参りしました。かなくら山報を読みながら、知人を
通して先代ご住職の色紙を頂戴したことを思い出しました。何かのご
縁かと嬉しく思います。大切に致します。(西脇市鹿野町、M・M)
2002 09 30 通りすがりに立ち寄りました。四国八八ヶ所の番外寺を思い出させる
ようなお寺にお参りして、また、四国を巡りたいなと主人と話しました。
(飾磨郡夢前町、Y)
2002 10 11 四三年ぶりの参拝、昔の面影を必死で探しました。当時一泊しました
がどこでどのように過ごしたか分かりません。なつかしいことばかりで
す。仕事・家事に追われてお参りすることが出来なかったが、今後は
度々参りたいと思います。(中町茂利、T・N)
2002 10 13 今日は、二宮神社の秋祭り。少し肥り気味のためダイエットと健康の
ために里からハイキングがてら登って来ました。登り初めは足元も軽
く、このぐらいと三〇分ぐらいで登れるであろうと思っていましたが、
五〇代の歳と運動不足で一時間経過し、やっと本堂前に到着しました。
本堂前には、当「つれづれの記」があり、想い出として記します。
 金蔵山というと想い出すのが、故學明大僧正です。初夏のある日だっ
たと思います。以前寺内のある勤め先に「やっと咲いたわ、ホイッと。」
ミヤマレンゲの花一輪を持ってお越しになりました。その花の香りが
すばらしく、いつまでも残り香が脳裏に残っています。朗らかな大僧正
は今はなく、人の無常を感じる一時でした。輪廻転生、またどこかで
お会いするかも・・・南無大師遍照金剛 合掌(中町中村町、・H)
2002 10 14 夫婦二人でお参りすることが出来ました。ありがとうございました。
(Y・T、S・T)
2002 10 20 雨の日にやってきました。静かで心落ち着くすばらしいお寺です。
(堺市、T・Y)
2002 10 27 家族皆で来ました。すばらしいお寺です。(姫路市、H・M)
2002 12 25 何かを求めてすがり辿りついたお寺です。こわごわに自動車で上が
ってきました。本当に良い役目がはたせられるように、元気で健康な
良い家庭生活がおくられるように願っています。
(西脇市、T・M、H・M)
2002 12 31 もう、○○が信号、赤ばっかりひっかかりませんように! 友だちと
仲良くおれますように。今年もみんなで来られてすごくうれしい。
来年もずーっとみんなで来たいね。(2002年12月31日23時56分30秒)
TOP ホーム かなくら山報