つれづれの記 1999
最終更新 

 1995年(平成7)年末から、本堂前に「つれづれの記」というノートを
置いています。参拝された方に心に思いつかれたことを記していただく
ものです。次は、1999年に書かれたものの抜粋です。
ホーム かなくら山報

つ れ づ れ の 記
1999 01 02 今年も無事お参りすることができました。不況の
時代ですが、明るく元気で一年がすごせるよう
に!(京都市、T・N56才、K・N)
  01 03 初めて主人と参りました。山深くまた静かで周り
に見る景色はすばらしいです。「うさぎ年」にちなん
で飛び上がるほど良いことがあります様に。お寺の
建物がとてもすばらしいです。
(加古川市、H・T、A・T)
  01 17 今日はとても寒い。身が凍るようだ。ここはとても
良いところであり、静かで、私は気に入った。
  01 23 大杉の修理、大変ですね。がんばって!!
(社町、T・S)
  01 27 舞鶴から西脇までドライブ中、道路からこのお寺の
屋根が見え、好奇心につられ、お参りできました。
歴史のある建造物で惟々感無量。合掌。
(舞鶴市、T・W、H・W)
  01 31 立派な参道にただただありがたさいっぱいでお参
りさせていただきました。ありがとうございました。
息子がこんな立派なお寺様の檀家としてお世話に
なりますことを感謝いたします。
(福知山市、K・T、M・T)
1999 02 09 自動車でお参りに来ました。昨年は図らずも入院
生活をし、病床で思い出し、ようやく足も登れるよ
うになりありがとうございます。この本堂で御詠歌
踊りを教えていただいたこと等思い出し、感無量
です。(中町、K・T)
  02 15 老いて耐寒訓練のため山へ登ります。生きがい
を求め、、また新たなり。(Mr.X)
  02 26 新しくできたトンネルを通り、大きな寺があると聞
いて参ってきました。(神崎町、K・N、I・N、K・N)
  02 27 あたたかい日ざしの中、皆で参りました。(S・M、
K・M、T・H、A・H、H・H、T・M、M・M、K・M)
1999 04 08 快晴。加古川からバイクでやって来ました。松が
井の水を頂く時、下の道を通りますが、金蔵寺に
はヒマさえあれば登っています。播磨富士からの
明石大橋の眺望は実にすばらしいものです。
この次は、妻を連れて参ります。
  04 09 きょうは4回目で友達二人ではなしながらきたけ
ど、前みたいにしんどかった。(N)
  04 09 登りきったときとてもよかった。あの人はかわ
いい!
  04 11 雨上がりのやわらかい日差しの中、友人とお参り
させていただきました。
  04   30〜40年前、小学校の遠足に来ました。涙ぐ
んでます。
  04 14 つかれたけどたのしかったです。
  04   八十八もあるんだなあ。八十八こもあるとは思え
ない。
  04   今日は私の一番大切な友達と登って参りました。
”りん”として心洗われる思いです。どうかお大師
様のお恵みがありますように…。(H・K、T・S)
  04   滋賀より参拝いたしました。お逢いできるのを楽し
みに来ましたが、、残念でなりません。戦死された
故宗治郎さんの供養を思いまして。(K・S)
1999 05 01 はれ。名誉住職より、行場・奥の院への道を教え
られ参拝。行場、鐘懸岩はこわかった。蟻の戸
渡りは恐怖で引き返した。山道より、奥の院へ
参拝。西の覗きなどおもしろかった。蟻の戸渡り
のすぐ上が奥の院でびっくりした。尾根道を行き、
林道工事の現場に出て、また、びっくりした。
ありがたい山 ありがたい寺 なむあみだぶつ。
(黒田庄町、A・S)
  05 06 快晴。70ウン才同級生四人でお参りができまし
た。松井庄に生まれ、毎日金蔵山を見ながら小
学校へ通いました。60年ぶりの方も居ります。
なつかしさ一杯です。幼い日の彼岸の中日のに
ぎやかだった思い出に花が咲きました。その頃
小遣いは15銭か20銭を大切に持って、1銭か
2銭のあめを買ってニッキ水かって、それはそれ
は楽しい一日でした。
千年の巨木もありて山笑う 
(松井小学校4人組)
  05 08 落ちついた気で過ごしたいと思いつつ、旅すがら
寄り道気分で奥深く深山、大木気入れこむ。
今だ、前向きに歩こう。(揖保郡、R・S)
  05 11 大杉の樹木医さんにすすめられて参拝しました。
感激です。いつまでも元気で子孫を見守って下
さい。(N・M、M・M)
  05 12 思いがけず、金蔵山に詣らせてもらいました。
元住職にお会いでき、いろいろ説明していただき、
また、いい言葉をもらいました。いい一日を過ごせ
ました。ありがとうございました。(C・Y)
  05 12 実家の父と姉と3人で来ました。大僧正様にお目
にかかりました。いろいろお話を伺いました。普段
の雑事を忘れてしまう様なきもちになりました。本
当にありがとうございました。(加古川市、M・Y)
  05   平成11・5・14〜15、大峯修行、無事成満。(H)
  05 23 鳥の声をきいて、おいしい空気を吸って、杉の
大木を見ていると、心がなごみ元気づけられま
した。67才。まだまだ頑張ります。
(加古川市、T・I、M・I)
  05 30 徳島市出身。四国八十八ヶ所めぐりのミニチュア
のあるのにはオドロキました。青垣町への途次
立ち寄り、昇り降りトヨタクラウンではいささか困り
ました。(大阪市港区、T・Y、M・Y)
  05 30 いつも通りすがりですが、今日は何かに引きつけ
られ寄せていただき、ありがたいお話を聞かせて
いただき感謝しています。ありがとうございました。
1999 06 15 はじめてお参りさせていただきました。八十八ヶ所
お参りで四国をお参りさせていただいた気分になり
ました。ありがとうございました。笹ユリも愛らしく咲
き、二度三度楽しみを与えてもらいました。
  06 20 父と母と犬(モモ)と一緒に来ました。静かで涼しく
て、とても気持ちのいいお寺です。
(加古川市、I・M)
1999 07 01 泣き父の法要を済ませ、その場で話題になった
祖母との関わりの多い当金蔵山にお参りさせて
もらった。父と祖母を思い出しつつ。
(小野市、S・I、K・F)
  07 16 晶紀と直輝とおばあちゃんでお参りしました。いつも
立派にそびえる大杉、また元気に生きかえって、い
つまでも金蔵山のシンボルでいてね。
  07 17 初めてお参りさせて頂き、ありがとうございました。
お大師様のお導きで、二人揃って来れましたこと
ありがたいです。(岡山県高梁市、T・H、R・H)
  07 22 山のふもとから歩いてきました。まだか、まだかと
思いつつ登ってきました。いい汗をかきました。
(加古川市、T・N、F・N)
1999 08 08 6:40(写経を終えて) 毎月第二日曜日の朝の
写経、夏期本堂で味わう早朝の空気の清々しさ。
霧気の冷気に朝日がさしてうぐいすがさえずる。
今日は境内いっぱい、溢れんばかりにテントの群、
ゴールデンレッドリバー(犬)もいる。(奥荒田、T・S)
  08 14 お盆の施餓鬼にお参りなんて何年ぶりのことか、
ひ孫三人と連れだって山上に上らせて頂き、すが
すがしい朝をむかえました。いつまで上られること
かと思います。
(的場、A・O、T・O,M・O,T・O,K・O,S・O)
  08 14 初めて金蔵寺にお参りに来ました。また、お参りに
来さしてもらいます。(西脇市、M)
  08 16 お盆明けに近くのお寺参りをして、なつかしい金蔵
寺に参らせて頂き、晴れ晴れとした気持ちになりま
した。本当に有り難う。大杉を眺めて長い寿命長生
きしたいと思います。本当に有り難う。
  08   久しぶりにお参りさせて頂きました。涼しくて美しい
緑に心も洗われるようです。(I・M、K・M)
1999 09 04 今日はじめてあるいてあがらしていただきました。
いくみちをちょっとまちがえてこまりましたがもどり、
あせをいっぱいかいて、かにもさされ、みちをやす
みやすみあがらしてもらいました。ありがとうござ
いました。(Y・Y)
  09 06 久方振りにお参りしました。先生お元気ですか。
金岡俊子先生の教え子3人で向かし懐かしい話を
し乍ら、参拝いたしました。昭和17年社小学校2年
生竹組のM・K、Y・Y、T・K、3名です。あいにくの
御不在で残念ですが、又お詣りして先生の元気な
様子を御出会いしたく思います。
  09 29 今日、久しぶりに金蔵寺へまいりました。テレビの
声はすれども姿なしなので、本堂までまいりました。
法印様、お元気ですか。いつもお世話になりありが
とうございます。今日は広報かみの縮刷版をもって
きました。主人が昨年の暮れから入院をしていま
す。ここのご本尊様は薬師如来様とか、どうぞ主人
が元気になりますように。今日は悪薬師様にお願い
して帰ります。(M・N)
1999 10 06 学宥和尚と御縁にて当寺に家内共々参拝出来る
事が出来、感謝の外言葉が有りません。今後共
生有る限りよき御縁である事を願ふと共に仏の元
に参りましてもよりよき間柄である事を願って止ま
ぬ次第です。何卒宜敷く御導引頂けます様努力
に努力を重ねて参る所存であります。有り難う御
座居ます。(大和の住人、M・A)
  10 10 Oct.10th,1999
I am thankful for opportunity to experience this
aspect of Japan. I enjoyed a nice hike with my
friend Mamiko-sensei and her mom. The birds
are singing, the sun is shining and the air is
fresh and clean. This is a very beautiful temple.
(D・H)
  10 15 ぼくはマジェスに乗って、友人のA君はゼファー改に
乗って2人で神戸からやって来ました。今日はくもっ
ていて寒くてツーリング日よりではありませんが、
目的地もなく走っていて金蔵寺という看板を見て寄
ると、とてもイイ所で、久方ぶりに気分が落ちつきま
した。今日はこんな天候でもツーリングして良かった
です。(T・S)
  10 22 金蔵山へ四国参りさせて頂きました。本堂で御詠歌
を唱えさせて頂きました。素晴らしい1日を過ごさせ
ていただきました。(奥荒田有志)
  10 24 風のひびきがみ仏のやさしさにふれる思いがしまし
た。心、休まるおまいりでした。(T・C、他2名)
  10 31 中町からはるか遠く見上げた所に灯りがポツリ、金
蔵山の火が見え、一度上がってみたいと前々から
思っていました。今日は良い天気、息子に頼んで車
で上がって来ました。静かに何か心が洗われた気
持ち。ありがとう。(H)
  10 31 地球がこれ以上苦しまない様になって欲しいです。
とても空気が美味です。息子が結婚の約束をした
女性に巡り会えたと報告してくれました。姑、夫、
私、そして、息子、娘、はじめ世界中の人々が幸
せに、平和に暮らしていけることを、心から、祈って
おります。心から、この山の空気を吸い込み、身体
のすみずみまで清めて帰途につきます。
(姫路市、K・O I・O)
1999 11   朝夕寒さが増し、日も短くなりましたね。先月10月
20日のお四国参りが楽しみだったのに、残念なこ
とをしてしまいました。白い袋に線香、ローソク、
マッチやさい銭などいろいろ詰めて、行く日を毎日
毎日楽しみにしていましたのに、私の不注意により
突然の事故に遭い断念せざるをえませんでした。
10月9日を境にして、毎夜毎夜眠れない夜が続き
ます。お寺の法印さんや参拝する方々に大変ご迷
惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
お詫びとお願いを申し上げ、どうか皆様方もよろし
くお願いいたします。合掌。(S)
  11 10 本堂を観せて頂き、感動しました。心が洗われた
ようです。又、来たいと思います。
(滝野カントリー、東洋ホテル、T)
  11 18 初めて参拝いたしました。はやく元気になります
ように。(H・N)
  11   美しい紅葉をながめ、静かな1日を過ごす事が
出来る事を願い。(加西市、S)
  11 23 調剤薬局がうまく行きますようにお願いいたします。
又来たいと思います。(神戸市、Y・K)
  11 28 息子にいい嫁さんがみつかりますように。静かで
いい所で今まで知らなかったのが残念です(中村
町出身)。とっても気に入りました。又、来たいで
す。(三田市、C・I T・I)
  11 29 お寺には前から来ていますが、今日のイチョウと
モミジ、紅葉でとても何とも言えない気持ちに成り
ました。(K・Y)
  11   晩秋の鈍き日差しに山寺の
 銀杏の黄葉もやがて裸木(K・K)
1999 12 15 久方ぶりに参りました。すがすがしい気持ちです。
 立付けの悪くなりたる家の如く
  がたがたになりし我が身もてあぐむ    (A)
  12 23 金蔵山にお参りさせていただきました。私の大好き
な大杉、早く良くなってください。ダキツキたいので
すが、良くなってからにします。お祈りします。
(中町安楽田、Y・I、S・I)
TOP ホーム かなくら山報