つれづれの記 1997
最終更新 

 1995年(平成7)年末から、本堂前に「つれづれの記」というノートを
置いています。参拝された方に心に思いつかれたことを記していただく
ものです。次は、その抜粋です。
ホーム かなくら山報

つ れ づ れ の 記
1997 01 04 今年も家内安全でありますように…(T・T)
  01 04 良い年でありますように9.。(T・T)家内安全を
心より希望します。(E・T)
1997 03 18 良い景色を見させていただきました。ありがとうご
ざいました。(八千代町大屋、K・S、I・K)
  03 20 子供の頃、お彼岸になると、おはぎやきつね寿司
などを持たせてもらい、歩いて登った者でした。
キャンプファイヤーをしたりした中学生の頃以来の
ことでとてもなつかしく思いました。お参りさせて
いただきたいといつも思いながら30年近くもごぶ
さた致しておりましたが、昨年父が亡くなりお参り
させていただく機会ができました。
昔そのままの佇まいにに、その辺りの木々だけ
が年輪を重ねて雄々しく聳え立っておりますね。
車で上れば別の景色を見ることもでき、大変身
近な感じがし、これからも度々訪ねさせていただ
きたいと思います。今日はとても寒くて字も書け
ません。(西脇市、K・U)
  03 22 柏原高校合格! バレーがんばります。ありが
とうございました。(山南町、R・H)
  03   電気通信大学電気通信学部電子情報科に合格
しました。ありがとうございました。
(山南町、T・H)
  03   雨上がりの金蔵山、小鳥がピイピイ、春だよー、
とさえずっている様。不思議な香り、また、遊び
に来ます。(M・U)
  03 28 今はクラブの合宿中で、みんなでお参りに来まし
た。あとちょっとだからがんばります。みんなが
無事に元気に帰れますように。
(大阪市立大学体育会水泳部)
  03 31 駐車場から歩いて、天気はいいし、山は植木で
なく原生?林? 植木でなし、こんな山であれば
海も育つ! 山も育つ 魚も育つ ほんとうの富
ができそうに思う。学校の勉強、金、生産から
みんななおしていかないと…。(高砂市、M)
1997 04 05 霧深き 参道(みち)を登りき  山寺で 
 願いかけます 人の幸せ    (H・A)
  04 13 松が井の水を初めて頂きに来、主人と二人で
お弁当を食べる場所を探し、このお寺にまいり
ました。すごい歴史があるように感じました。(M)
  04 18 峠越えれば鹿苑寺 円山川みなもと訪ね朝来郡
 16時13分帰着(Z)
  04 19 (落書) 我の力にあらず 朝目が覚めて命を
いただいたことを感謝する気持ちなどさらにな
いのはどうしたことだ。お陰様でというが、辞書
によれば、神仏の助け、加護、また、人から受
けた恩恵・力添えとある。天地自然の重みなく
して自分の力のみで生きられぬ。天地自然多
くの方々の「力添え」に感謝して日々を送ること
こそ、この世に生を受けたののとしての原点で
はないかと思う。(T・N)
  04 22 午後3時30分、お参りをお許しいただきまして
大変ありがとうございます。仕事でこの下の道
を通りかかりましたところ、この上に金蔵寺あり
の表示があり参らせていただきました。上がっ
てみると大変高い山であり、お寺の本堂の立派
なことには驚きました。ありがたくお参りをし、
帰らせていただきます。この寺が益々栄えます
ようお祈りいたします。(氷上郡春日町、M・O)
  04   35年前(40年前かとも思うのですが)一夜の
楽しい時間を過ごさせていただきました。あり
がとうございます。(加東郡社町、T・O)
1997 05 02 はるばるお参りした。こんな山奥に立派なお寺
、感心しました。(朝来郡生野町、K・U)
  05 02 美しい若葉、心が洗われる思いがしました。
(滝野カントリー倶楽部託児所)
  05 02 空気は最高,静かで最高、時々の景色を楽しみ
ながら喜びいさんで世話取りつとめさせていた
だき、ふしから芽がでる幸せかみしめて、掃除後
の晴天の心で、金蔵寺の発展を祈りつつ、あり
がとうございました。(掃除婦)
  05 05 昔、子供の頃よくここへお参りに来ました。なつ
かしく思います。(加西市)
1997 07 11 今日は行に参りました。誰もきがねなくお参りでき
て幸せです。毎日、家から眺め手を合わせていま
す。いばらの道を途中まで登りましたがわからず、
濡れて帰り、今日お寺さんに教えてもらい蕗を摘
ませてもらい、山菜ご飯をします。子供がよろこん
で食べてくれるようお祈りします。
  07 12 雨、元気でお参りできて嬉しい。
  07 13 今日雨。じゃま者いなくて…明日のお参りわかり
ません。一人者は幸せです。すきなときお参りで
きます。金蔵寺を眺め、家からお祈りしておりま
す。疲れてよく寝させてもらいます。みなさん、
睡眠薬をお飲みになるより、高い山にお参りくだ
さい。
  07   おはようございます。夏休みで来ました。
  07 21 両親は二度目ですが、私は初めて寄せてもらい
ました。明日、7年間の結婚生活にピリオドを打
ち、離婚届を役所に提出します。この4月から悩
みに悩んだ日々でしたが、やっと決心しました。
決心したからには、もう後ろを振り向きませんの
で、弘法大師様、見守っていて下さい。
(M・YO、明日からはM・YA)
  07   託児所より子どもたちを連れてきました。広い境
内は自然がいっぱい、セミのカラを見つけたり、
アリ地獄を見たり、こがね虫を捕まえたりと、い
つまでもあきずに遊ばせてもらいました。この子
たちが、幸せに、素直な人に成長してくれること
を祈りつつ遊ばせていただきました。
(滝野カントリー倶楽部託児所)
  07   思い出の金蔵寺に詣で来て 夏山涼し心清まり
1997 08 14 今年の盆も無事に迎えることができました。あり
がとうございました。(京都、T・N)
  08 16 金蔵寺へお参りできました。ご指導いただきあり
がとうございました。(Y)
  08 16 金蔵寺参詣させていただき、感無量です。大僧
正にもお目通り、種々金言承り、ありがとうござ
いました。(N)
  08 17 空気がとってもおいしいです。袋につめて帰り
たいくらい!!(M)
  08 17 快晴。
 法師ぜみ 秋の近きを思わせて
  鐘一つつく 煩悩消して
  08 17 前回はずいぶん前にYHで宿泊させていただき
ました。雨の中、和尚さんに案内していただいて
下より歩いて登ってきました。その節はお世話に
なりました。ありがとうございました。(神戸市、K)
  08 18 施餓鬼、なぜこの字ですか。(M・F)
答え、施餓鬼とは、施餓鬼道にあって苦しむ一切
の衆生に食物を施して供養することです。
  08 18 おじいさんの施餓鬼に来ました。皆様大変お世話
になりありがとうございました。(H・Y、N.・Y)
  08 31 日本っていいな。四季の恵みを一杯授かることが、
…。厳しい暑い夏であるけれど、夏祭りがありて
水遊びがで来て思い出がいっぱい、…。しかし、
どこかおかしい今の日本、物心のバランスを大切
に!(西脇市、M・K)
  08 31 的場御詠歌の連中15人、久々にふとんの洗濯に
上がらせていただきました。敷布はみなはずして
持ち帰り、お天気に恵まれましたのできれいに
仕上がり、今日9月4日取り付けに上がらせてい
ただきました。これでお彼岸の準備も少しできたと
喜んで下山させていただきます。(的場御詠歌講)
1997 10 03 I、K、Y、加古川から来ました。お守り下さい。
  10 08 山静かで、心しずまる。
 心静まって、自己が見えそう。
  自己が見えて、一人がさみしい。
   先ず何よりも家庭から。
ありがとうございます。(D・U)
  10 12 寄りそいて夫婦すぎにし仲の良さ
 皆が讃えん身をこがしつつ
言葉の通り好き一日をすごさせていただき、また
元気でお参りさせていただいたこと喜んでいます。
(M・K、S・K)
  10 14 滝野カントリー倶楽部託児所の子どもたちと四季
を通しての散歩コース。いつ来ても心おちつきま
す。子どもが元気に成長してくれることを願って来
させていただいております。紅葉が始まり、とても
ステキです。
  10 14 久々に 薬師の御前 秋の影
  10 16 家内安全でありますように。(加古川市、T)
  10 18 御仏の教えが知りたい。その教えでお導き下さい。
(西脇市、S)
  10 19 秋いまだ早し、紅葉色うすし。(三木市)
  10 23 ふと通りすがりに立ち寄って、おどろき、よろこび、
うれしさ
偶然の出会いに感謝(S・Y)
  10 23 ここは、いつからあるのでしょう?
  10 24 水くみに立ち寄る(H)
  10   とってもいい所! また、来るぞ!H・Tでーす。
1997 11 09 近所の人とお参りさせていただきました。紅葉が
美しく感動しました。また、お参りします。(清水、A)
  11 09 於三田市 記 Z
三田路や熟れにぞ熟れし渋の柿
彼処(あそこ)もここも喜捨なく秋の暮
向こう側翳(かざ)せる御手の金蓮寺
  11 11 12年ぶりに来ました。小学生の頃は毎年春の遠足
に来ていたのですが、卒業してからは、近いところ
に住んでいるのに一度も来ることがなく、12年がたっ
てしまいました。以前歩いて登った道は通らずに車
で登ったのですが、懐かしさでいっぱいです。
あれから12年。少しは成長しただろうかと自分に
問いつつ…(M)
  11 11 水くみにて立ち寄る。
 黄葉の美きわまりて金蔵寺(H)
  11 11 笠形山登山の帰りにて
 山路来て黄葉の中の秋の一日(N)
  11 16 紅葉の思い出深い金蔵寺(神戸市)
  11 16 息切れて登って来た金蔵寺
住職の名解説に心打たれる(神戸市、M)
  11 24 HELLO!元気!(S)
1997 12 26 竜山の石を訪ねて川広い
 金蔵山に見るぞ嬉しき      (高砂市、M・H)
  12 26 山の草を取りに来て寄らせていただきました。いつ
来ても、すばらしいお寺さんです。今年もあとわず
か…元気でよかった。来年も元気で働かして下さい。
(T・T、M・T)
  12 31 本年も今日で一応終わりました。来年も頑張って
参るつもりです。ありがとうございました。(Y・F)
TOP ホーム かなくら山報