最近思うこと〜Machidon〜 バックナンバー

  

 『むりをしないで なまけない わたしは弱い人間だから』 相田みつを師のこの言葉が身に沁みます…

   

   新年のご挨拶から早二ヶ月。一月は「行く」二月は「逃げる」と言いますが、

  ホント月日の流れが速すぎですぅ…30代後半をむかえてから特に。(爆)

   昨春に職場を異動して、いろいろと経験を積んできているのですが、

  ここのところ、今まで経験してこなかったなかなか重い?!仕事を任されています。

  もちろん一人で出来るわけはないので、上司や同僚・・・みなさんのお力を借りて、

  どうにかこうにか…なんですけど、思う様に進まないコトも多くて、月日ばかりが

  過ぎていく…なんて思うことも多くて、そんな時は、やはりヘコんでしまったりします。

  まだまだ一人前じゃないよなぁ〜ワタシ…などなど…。

   と、今回の思うことは、今までになくちょっぴりホンネバージョンですね(苦笑)。

  そんな時の私の癒し方法の一つに、「先人の言葉に頼る」というものがあります。

  以前から、相田みつを氏を心の師としていることは、何度かこの「思うこと」でも

  ご紹介していたかと思いますが、ちょっぴりヘコんだ時こそ読みたい詞などが

  あったりします。自室には、みつを師の日めくりカレンダーがあるのですが、

  その中には、ココロに染み入る?!ものがいくつかあったりして、ペラペラめくって

  読み返したりしています。そのうちの一つが「つぶやき」の言葉です。

  それに加え、あらたに素敵な言葉を発見したのが、とある通販を利用したときに

  いただいたカレンダー。上の写真です。

  「金太夫」とだけ書いてあったので、気になって調べてみると…

  博多でご活躍されている「錦山亭金太夫」氏でした。

  (紹介HPは、こちらをどうぞ!「はかた絵詩」がこれまたとても素敵です^^。)

  このカレンダーは家族の部屋に置いているのですが、ちょうど2月の言葉がこれでした。

  とってもイイ言葉ですよね。自分だけで抱えたり、悩んだりせずに、

  支えてもらえる人が身近にいるのは、とても素敵な財産(人財)だと思います。

  「私には あなたがいる」という一方的な頼り方じゃなくって、

  「あなたには 私がいる」という一節。ココが重要なのですよね。

  こんな「財産」を得られたなら、なによりも大切にしなくてはいけないですね。

   ここ数年、減少する気配がない自殺者の数などを見るとココロが痛みます。

  「もうダメだと思いつめた時 乗り越えた人の体験が効く」と最近の新聞コラムにも

  ありました。

   常々周りの方々に助けられていることは自覚している私ながら、果たして、

  きちんとそのお返しというか、「私がいる」と誰かに言える私なのかどうか…と思うと

  正直なところ、全く自信なかったりします…。

  イイ年齢になりながら、まだまだそこまで人間できてないなぁ〜って思うことばかり。

   

  私は弱い人間だから…(師の言葉のパクリですが:笑)

  だから周りの人も、みんなが「強い」わけじゃないんですよね。

  私は弱い人間だから…(またパクリ:爆)

  周りの人の「弱さ」に気付くことができそう(いや、気付かないといけない)気がして…

  微力でも、誰かの支えになれる「人財」になれるのが理想です。

  ほんと理想中の理想で難しいんですけれどね。

  『サウイフモノニ  ワタシハ ナリタイ

  最後は、宮澤賢治氏のパクリで締めくくってみます…(爆)。

  こんな調子じゃぁ、まだまだ理想までは長〜〜〜い 道のりですねf(^^;)

  冒頭ちょっぴりシリアスすぎたんで、最後は、ちょっとニコッ^^っとできるように

  和み系…まちどんのHPの本旨にそったもんにしておかないとね〜ってことで、

  ご愛嬌(笑)。

 

  2月に入って、週ごとに「酷寒」だったり「暖か」だったりで、体調管理が大変です。

  見掛け倒しで意外にこういう季節の変化に弱い私…

  この冬一番の風邪をひきそうな気配で、どうにかお薬で抑えたい今日この頃です。

  皆様もどうぞお身体ご自愛くださいませ。

  ※久々にちょっと長編?! 最後までお読みいただきありがとうございました(謝謝)。

   

                                      (2010・2・19)