お問い合わせ 079-263-7114

牡蠣のむき方



*クリックすると画像が拡大されます。
まず初めに、牡蠣用ナイフがあれば便利ですが、もしなければ食卓用のナイフでも代用することができます。
牡蠣の殻はとても固いのでナイフが手に刺さらないようにお気をつけください。
軍手や少し厚手のゴム手袋をつけると安心です。
@牡蠣を平らな面を上、丸みを帯びている面を下にして持ちます
殻の先端、もしくはサクッとナイフが入るところを探します。
*先端をキッチンバサミやペンチなどで軽く切り込みをいれるとナイフが入りやすくなります。
A下の殻についてる貝柱を切ることでフタが開きます。
赤い印あたりが貝柱の場所なので赤い印あたりまでナイフを刺します。
貝柱を切るときはナイフではなく殻を持っている左手を動かすと身に傷が入りにくいです。
*赤い印より奥を刺しすぎても身が傷つきます。
B貝柱が切れたらフタをパカッと開きます。
C反対側の貝柱も切ります。これは見えているのでとても簡単です。
牡蠣は1つ1つキレイに洗いましょう。
大根おろしや片栗粉を使って洗う方法がありますがお好みで使用してください。
*ちなみに当店のムキ身は、滅菌済の塩水で洗浄しております。
牡蠣レシピ
申し訳ございません。
只今作成中です。