2005.2.26 ビクトリア〜ブッチャートガーデン
1日目に泊ったホテルはカナダでは最高級のフェアモントホテル。日本ならさしずめ帝国ホテルかホテルオークラってとこでしょうか。阪急交通社でも1人15000円の追加が必要。これを従兄弟の奥さん(あやのさん)が現地の旅行社のえらいさんなので、何と2人で8000円弱のみで泊らせてもらいました。
朝食が最高。定価25ドルが何と10ドル!
あいにくの雨でしたがめげません。
州会議事堂
チェックアウト後にミニチュアワールドに連れていってもらいました。なかなかリアルなミニチュアでカナダ西海岸の歴史や第二次世界大戦等を再現していました。
その後、ロイヤルブリティッシュコロンビア博物館に連れていってもらいました。なぜかチベットの特集が常設でなされていましたが、おもしろいのはやはりこの州の歴史の再現。琵琶湖博物館と同じ手法ですね。
昼食は有名なドン・ミーという中華街の飲茶。ワゴンサービスの本格的な飲茶は子どもたちも初めて。「おいしい!」の連発でした。
フェリーターミナルへ向かう途中、ビクトリアのメインイベント=ブッチャートガーデン訪問です。1時間ほどかけて園内を回りましたが、美しいこと。ふだんガーデニングに全く興味のない私も堪能しました。
ここにかぎらず、バンクーバー近辺はとにかく桜が多かったのが印象的。
そして5時のフェリーでバンクーバーに戻りました。フェリーは全て座席。日本のような桟敷はありませんでした。わずか1時間半の乗船なのにカフェテリアの充実が印象的でした。
夜はフードコートがイースターの影響で軒並み閉まっており、ホワイトスポットというファミリーレストランで食事をしました。ステーキ250gは思ったより少なかったですね。脂身があまりなかったせいでしようか。teriyaki chikenがメニューにあり、美紗紀が試すとおいしかったらしいです。