トップページ   |   ご案内   |    スパイラルQ&A   |    スパイラル療法    |   サイトマップ

炎症について(その行方)

   炎症とは   生体が何らかの原因で細胞や組織を傷害された際に,これを取り除いて再生するための反応。
                     生体にとっては防御的なものと思われる。



   五大炎症徴候・・・古くからケルススの四徴といわれる。
 発赤(赤くなる)
 発熱(熱が出る)
 疼痛(痛い)
 腫脹(腫れる)
これれにガレノスが提唱した   
 機能障害(動かせないなど)

                  を加えて炎症の五大徴候という。

炎症の原因

        炎症の原因として大きく分けて,生物学的因子・物理的因子・化学的因子の3つをあげる。
 生物学的因子
   細菌,真菌,ウイルス,原虫,寄生虫など生物による感染原因となるもの。
 物理的因子   いわゆる外力,電気,紫外線,放射線,また熱傷や凍傷も原因となる。ある一定以上の刺激が炎症の原因となる.
 化学的因子   化学物質(薬剤含む)による障害であり,重金属や有機溶剤による中毒,酸・アルカリによる腐食などが含まれる.
このページの最初へ

炎症の種類

        炎症はその経過によって,急性炎症と慢性炎症に分けられる。
 急性炎症   経過がすみやかで早期に終息する炎症を急性炎症という。
 慢性炎症   組織障害が長期にわたる場合,原因となる原因がなかなか処理されない場合に炎症は長引き慢性炎症となる。

炎症の行方

      炎症の起こる場所に集まって,炎症の主役を演じる細胞を炎症細胞という。この炎症細胞には,主として急性期に見られる炎症細胞(好中球など)と,リンパ球やマクロファージのように慢性 期に見られる炎症細胞とがある。
 アポトーシス
   アポトーシスになると,細胞膜は無傷のまま,細胞の大きさが小さくなる。
 ネクローシス   細胞は傷をつけられると膜に穴が空く。この細胞の行方はネクローシスとよばれる。
 死んだ細胞の行方   マクロファージに取り込まれ,いくつかの過程を経てやがて消化される。
外部リンク  東邦大学メディアネットセンター [マクロファージの応答] 

このページの最初へ
Copyright(C)2008-2012 亀山接骨院 All Rights Reserved.