男の第二の人生への出陣にふさわしい慶祝陣羽織
―高級本漆塗り台(金具付)セット価格―
価格はお問い合わせください
下からお好きな柄をお選びください。
人生をより長くより豊かに、
再スタートの気概を込めて。
人生の最大の祝儀として盛大にお祝いされてきた還暦。本掛帰りと言われるように自分の生まれた干支に戻る、つまり赤ん坊に戻るという意味と赤には魔除けの意味があることから、末長い長寿を祈って赤いちゃんちゃんこを家族や近親者が贈るならわしでした。
また結婚式で新郎が紋付羽織袴姿の時に慶祝衣裳として装ってみてはいかがでしょう。
こうした
男の旅立ちに際して
長寿や幸福を雄々しく切り開いていくには、
人事万物ことごとく調和・発展を願った陣羽織が最高の衣裳です
。
日本の伝統が息づく
慶祝の心を込めて制作された仁乃霸織で、還暦や結婚式を盛大に晴れやかにお祝い下さい。
仁乃覇織をご希望の場合は、注文フォームに商品のご要望と、お名前、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上ご送信ください。
仁乃覇織の特長
西陣織最高の製織技術を駆使して織り上げた数種類の唐織を組み合わせて、優れた伝統衣装に仕上げています。
裏地には赤く染め上げた最高級羽二重を使用し、さらに金糸で七福神を縫い込んで、一層の長寿と家運隆盛を祈りました。
還暦、結婚式などで記念に着た後は、T字状の衣桁に掛けミニ几帳として室内のインテリアにもなる美術工芸品です。
紋織裏地に施された七福神
A
B
C
A・B・C 共に西陣織特製の布地です。名物織と称し、茶席に用いられていました。戦国の武将がその美を好み競って陣羽織にして着用した模様を再現したものです
。
※すべて受注生産のため、ご注文後1ケ月半後で届け致します。
(別ウィンドウで表示します)