平 成 1 2 年
持 経 寺 行 事 表
日 程
行 事
備  考

1月 1日(土)
年 頭 会
 
1月 4日(火)
年  始
 
1月 8日(土)
寺 勘 定
午後6時より
1月22日(土)
初  講
午後5時30分より
2月 3日(木)
星 祭 り
午後8時より
2月27日(日)
寺山掃除
午前8時30分より 雨天延期 3/5(日)
3月20日(月)
彼岸中日
春季彼岸会
午後2時より  彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を
いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの
きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する
日であります。

 当山では、左記の通り春季彼岸会を厳修致したく、皆様方には
御家族お揃いで、また、同信の皆様お誘い合わせの上、多数御来
山下さいますよう御案内申し上げます。
後記 皆様には、当山の春季彼岸会に多数御来山頂きまして、誠
に有難う御座いました。
4月 8日(土)
鬼子母神講
午後より



 同信の皆様お誘い合
 わせの上、多数御来
 山下さいますよう御
 案内申し上げます。
鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。
後記 皆様には、当山の鬼子母神講に多数御来山頂きまして、誠
に有難う御座いました。
6月25日(日)
墓掃除
立正婦人会
午前8時より
7月30日(日)から変更になりました。

この日は、立正婦人会の皆様による境内の墓掃除を行います。
よろしくお願いいたします。
8月19日(土)
盂蘭盆会施餓鬼
地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より
貴家御一同様には益々御清祥の事と存じます。
 さて、左記の通り 盂蘭盆会施餓鬼法要 を厳修致したく、皆様
方には、御家族お揃いで、多数御来山下さいますよう御案内申し
上げます。              合掌
 
9月 8日(金)
鬼子母神講
午後3時より 皆様には、当山の鬼子母神講に多数御来山頂きまして、誠に有難
う御座いました。
9月23日(土)
秋季彼岸会
午後2時より 水不足が深刻な今日このごろ、みな様いかがおすごしでしょうか
さて、秋の彼岸会を左記の通りおつとめ致します。
御家族おそろいでお参り下さいますよう、御案内申し上げます。
                           合掌

「先祖は単なる過去でなく 現在の私達の中に生きている」
11月19日(日)
日蓮大聖人
御報恩御会式
午後5時30分 秋冷の候、貴家御一同様には益々ご清祥の事と存じます。
 さて、左記の通り 高祖日蓮大聖人御報恩御会式 を厳修致した
く、皆様方には御家族はじめ、同信の皆様お誘い合わせの上多数
御来山下さいますよう御案内申し上げます。    合 掌  
12月23日(土)
年末墓掃除
立正婦人会
午前9時
お陰様を持ちまして綺麗に掃除頂きました。有難う御座いました。

檀家の皆様の御協力を持ちまして12年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。



平 成 1 3 年
持 経 寺 行 事 表
日 程
行 事
備  考

1月 1日(月)
年 頭 会
 
1月 4日(木)
年  始
 
1月 9日(火)
寺 勘 定
午後6時より
1月21日(日)
初  講
午後5時30分より
2月 3日(土)
星 祭 り
午後8時より
2月25日(日)
寺山掃除
午前8時30分より 雨天延期の場合 3/4(日)
3月20日(火)
彼岸中日
春季彼岸会
午後2時より  彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を
いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの
きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する
日であります。
4月 8日(日)
鬼子母神講
午後より ○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。
7月29日(日)
墓掃除
立正婦人会
午前8時より

8月19日(日)
盂蘭盆会施餓鬼
地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より

9月 8日(土)
鬼子母神講
午後3時より
9月23日(日)
秋季彼岸会
午後2時より
11月18日(日)
日蓮大聖人
御報恩御会式
午後5時30分
12月23日(日)
年末墓掃除
立正婦人会
午前9時


檀家の皆様の御協力を持ちまして13年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。



平 成 1 4 年
持 経 寺 行 事 表
日 程
行 事
備  考

1月 1日(火)
年 頭 会
 
1月 4日(金)
年  始
 
1月12日(土)
寺 勘 定
午後6時より
1月20日(日)
初  講
午後5時30分より
2月 3日(日)
星 祭 り
午後8時より
2月24日(日)
寺山掃除
午前8時30分より
3月21日(木)
彼岸中日
春季彼岸会
午後2時より  彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を
いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの
きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する
日であります。
4月 8日(月)
鬼子母神講
午後より ○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。
7月28日(日)
墓掃除
立正婦人会
午前8時より

8月19日(月)
盂蘭盆会施餓鬼
地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より

9月 8日(日)
鬼子母神講
午後3時より
9月23日(月)
秋季彼岸会
午後2時より
11月17日(日)
日蓮大聖人
御報恩御会式
午後5時30分11月23日(勤労感謝の日)に変更しました。
12月23日(月)
年末墓掃除
立正婦人会
午前9時


檀家の皆様の御協力を持ちまして14年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。



平 成 1 5 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(水)

年 頭 会

 


1月 4日(土)

年  始

 


1月11日(土)

寺 勘 定

午後6時より


1月19日(日)

初  講

午後5時30分より


2月 3日(月)

星 祭 り

午後8時より


3月23日(日)
2月23日(日)

寺山掃除

午前8時30分より

3月23日に変更になりました。

3月21日(金)
彼岸中日

春季彼岸会

午後2時より

 彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を
いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの
きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する
日であります。

3月23日(日)

寺山掃除

午前8時30分より
雨天の場合は3月30日になります。

4月 8日(火)

鬼子母神講


午後より

○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。

7月27日(日)

墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(火)

盂蘭盆会施餓鬼


地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より


9月 8日(月)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(火)

秋季彼岸会

午後2時より


11月16日(日)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時30分


12月23日(火)

年末墓掃除

立正婦人会
午前8時30分


檀家の皆様の御協力を持ちまして15年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。


平 成 1 6 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(日)

年  始

 


1月13日(火)

寺 勘 定

午後5時より


1月18日(日)

初  講

午後5時30分より


2月 3日(火)

星 祭 り

午後8時より


3月20日(祝)
彼岸中日

春季彼岸会

午後2時より

 彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を
いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの
きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する
日であります。

3月28日(日)

寺山掃除

午前8時30分より
雨天の場合は順延になります。

4月 8日(木)

鬼子母神講


午後3時より

○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。

7月25日(日)

墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(木)

盂蘭盆会施餓鬼


地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より


9月 8日(水)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月21日(日)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時30分


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして16年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。


平 成 1 7 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(火)

年  始

 


1月15日(土)

寺 勘 定

午後5時より


1月22日(土)

初  講

午後4時30分より


2月 3日(木)

星 祭 り

午後7時より


3月13日(日)

寺山掃除

午前8時30分より

雨天の場合は順延になります。

3月20日(祝)


春季彼岸会
午後2時より 彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。

4月 8日(金)

鬼子母神講


午後3時より

○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


7月24日(日)

墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(金)

盂蘭盆会施餓鬼


地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より


9月 8日(木)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月19日(土)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして17年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。

平 成 1 8 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(水)

年  始

 


1月14日(土)

寺 勘 定

午後5時より


1月21日(土)

初  講

午後4時30分より


2月 3日(金)

星 祭 り

午後8時より


3月19日(日)

寺山掃除

午前8時30分より

雨天の場合は順延になります。

3月21日(祝)


春季彼岸会
午後2時より 彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。

4月 8日(土)

鬼子母神講


午後3時より

○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


7月30日(日)

墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(土)

盂蘭盆会施餓鬼


地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より


9月 8日(金)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月18日(土)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして18年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。

平 成 1 9 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(木)

年  始

 


1月13日(土)

寺 勘 定

午後5時より


1月20日(土)

初  講

午後4時30分より


2月 3日(土)

星 祭 り

午後8時より


3月21日(祝)

春季彼岸会

午後2時より
彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。

3月25日(日)

寺山掃除
午前8時30分より 雨天の場合は順延になります。

4月 8日(日)

鬼子母神講


午後3時より

○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


7月29日(日)

墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(日)

盂蘭盆会施餓鬼


地黄
中町地区 午前8時半
南町地区 午前9時
旬村地区 午前9時半
近隣   午前9時半
        より


9月 8日(土)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月17日(土)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして19年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。


平 成 2 0 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(金)

年  始

 


1月12日(土)

寺 勘 定

午後5時より


1月19日(土)

初  講

午後5時より


2月 3日(日)

星 祭 り

午後8時より


3月20日(祝)

春季彼岸会

午後2時より
彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。
4月 8日(金)

鬼子母神講


午後3時より

 
○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


7月26日(土)

寺山掃除

午前8時より

雨天の場合は順延になります。


7月27日(日)

お盆墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(火)

盂蘭盆会
施餓鬼

地黄
中町地区
南町地区
旬村地区
近隣


9月 7日(日)
草刈り
午前8時より

雨天の場合は順延になります。


9月 8日(月)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月16日(土)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして20年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。


平 成 2 1 年
持 経 寺 行 事 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(日)

年  始

 


1月10日(土)

寺 勘 定

午後5時より


1月18日(日)

初  講

午後5時より


2月 3日(火)

星 祭 り

午後8時より


3月20日(祝)

春季彼岸会

午後2時より
彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。
4月 8日(水)

鬼子母神講


午後3時より

 
○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


6月7日(日)

寺山掃除

午前8時より

雨天の場合は順延になります。


7月26日(日)

お盆墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(水)

盂蘭盆会
施餓鬼

地黄
中町地区
南町地区
旬村地区
近隣


9月 6日(日)
草刈り
午前8時より

雨天の場合は順延になります。


9月 8日(火)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月22日(日)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして21年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。


平 成 2 2 年
持 経 寺 行 事 予 定 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(月)

年  始

 


1月15日(金)

寺 勘 定

午後5時より


1月23日(日)

初  講

午後5時より


2月 3日(水)

星 祭 り

午後8時より


3月21日(祝)

春季彼岸会

午後2時より
彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。
4月 8日(木)

鬼子母神講


午後3時より

 
○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


6月13日(日)

寺山掃除

午前8時より

雨天の場合は順延になります。


7月25日(日)

お盆墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(木)

盂蘭盆会
施餓鬼

地黄
中町地区
南町地区
旬村地区
近隣


9月 5日(日)
草刈り
午前8時より

雨天の場合は順延になります。


9月 8日(水)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月21日(日)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして22年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。


平 成 2 3 年
持 経 寺 行 事 予 定 表

日 程

行 事

備  考


1月 1日(祝)

年 頭 会

 


1月 4日(火)

年  始

 


1月9日(日)

寺 勘 定

午後5時より


1月23日(日)

初  講

午後5時より


2月 3日(木)

星 祭 り

午後2時より


3月21日(祝)

春季彼岸会

午後2時より
彼岸は、昼と夜の長さが同じである春分の日を中心に七日間を いい、迷いの此岸(こちらのきし)から、悟りの彼岸(むこうの きし)に渡る修行をする週間です。仏道にはげみ、先祖供養する 日であります。
4月 8日(金)

鬼子母神講


午後3時より

 
○鬼子母神のいわれ(鬼子母はハーリーティーの略語)
 ハーリーティーはパンチカに嫁し、五百人の子をもっていまし
たが、マガタ国の首都の王舎城で、他人の子供たちを捕まえて食
べていました。釈尊はハーリーティーの子五百人のうち一人を隠
して、子供を奪われた親の苦しみを、ハーリーティーにさとらし
めて仏教に帰依させました。
 鬼子母神は安産と幼児保護の神とされ、その像は吉祥果(ざく
ろ)を手に持っています。その原型はガンダーラ彫刻の中にハー
リーティーの像が多く見られることから、2〜3世紀頃にその信仰
が流行していたことが知られています。

○持経寺の 流れずの鬼子母神さん
 明治26年の大水害の時、お堂は流失しましたが、鬼子母神像は
水溜りに浮いておられました。昭和13年にも山津波に襲われ、全
堂流失にあいましたが、その時も土の中に埋まっておられ、ご無
事でした。
 それ以来、持経寺とは非常に縁の深い神様として、持経寺境内
の鬼子母神堂で大切に御守りしています。


6月12日(日)

寺山掃除

午前8時より

雨天の場合は順延になります。


7月24日(日)

お盆墓掃除

立正婦人会 午前8時より


8月19日(金)

盂蘭盆会
施餓鬼

地黄
中町地区
南町地区
旬村地区
近隣


9月 4日(日)
草刈り
午前8時より

雨天の場合は順延になります。


9月 8日(木)

鬼子母神講

午後3時より


9月23日(祝)

秋季彼岸会

午後2時より


11月20日(日)

日蓮大聖人
御報恩御会式

午後5時より


12月23日(祝)

年末墓掃除

立正婦人会
午前9時



檀家の皆様の御協力を持ちまして23年行事は無事終了致しました。
誠に有難う御座いました。