ご高齢になっても ご自宅で普段の生活が続けられるよう 応援します
■ できる事を大切に 個別の機能回復訓練やリハビリ体操を行っています
■ 旬の食材を自家調理で 出来たてのお食事を提供しています
■ 笑顔をつないで コーラス、日本舞踊、ハーモニカ、書道、将棋など地域のボランティアの
ご支援 をいただいています
■ 施設は医療福祉建築賞を受賞 上質な空間を提供しています
★利 用 日 : 毎週 月曜日 ~ 金曜日
(但し 5月4日及び5月5日と12月29日~翌年1月3日までは
休業日とします)
年間計画で休業日がある場合は、前もってお知らせします。
★利 用 時 間 : 午前9時30分 ~ 午後4時40分 (7時間以上8時間未満)
但し送迎利用の場合はセンター到着時間より送迎時間迄
★実 施 地 域 : 大津市内(旧志賀町の地域)
★利 用 定 員 : 35名
★設 備 : 食堂兼作業室 リハビリ室 憩いの間(和室) ラウンジ
浴室(普通浴槽スロープ付・回転リフトあり)
送迎車10人乗りバン (送迎数8人) 1台
10人乗りリフト車 (送迎数8人) 1台
8人乗り普通自動車(送迎数6人) 1台
軽乗用車 (送迎数3人) 3台
★サービス内容 : 通所介護計画に沿って、送迎、食事の提供、入浴介助、
個別の機能回復訓練その他必要な介護等を行います。
<デイサービスの1日の流れ>はこちらから
施設案内

< 施設案内 >はこちらからどうぞ
ご利用料金 (1割負担の場合の自己負担額の目安)
7時間以上
8時間未満
の場合 |
利用回数
(注1) |
基本利用料 |
加算料金 |
食費 |
(ア)
サービス体制
強化加算Ⅰ |
(イ)
入浴加算
|
介護職員処遇
改善加算Ⅰ |
介護職員特定
処遇改善加算Ⅰ |
事業対象者
要支援1,2 |
通所型Ⅰ |
週1回、月4回目まで |
1回 402円 |
1月 92円 |
自己負担
なし |
左記ア、イの合計×
5.9%
(注2) |
左記ア、イ、ウの合計
×1.2%
(注3) |
1回
660円 |
通所型Ⅱ |
週1回、月5回目 |
1回 143円 |
通所型Ⅲ |
週2回、月8回目まで |
1回 413円 |
1月 184円 |
通所型Ⅳ |
週2回、月9回目 |
1回 169円 |
通所型Ⅴ |
週2回、月10回目 |
1回 112円 |
要介護 1 |
|
1回 685円 |
1回 23円 |
1回 42円 |
要介護 2 |
|
1回 808円 |
要介護 3 |
|
1回 937円 |
要介護 4 |
|
1回 1064円 |
要介護 5 |
|
1回 1194円 |
※ (注1) 利用回数における「週1回、月4回目まで」とは、「週1回程度の利用とされている場合の1月の中で4回までのサービスを行った場合に算定」という 意味です。 以下同じ。
(注2) 介護職員処遇改善加算については、介護報酬総額の5.9%に相当する額です。
(注3) 介護職員特定処遇改善加算(2019年10月1日新設加算項目)については、介護報酬総額の1.2%に相当する額です。
(注4) 入浴加算、個別機能訓練加算及び食費は、ご利用になった方のみのご負担になります。
(※) 令和3年4月から9月まで 新型コロナウイルス対応加算として、利用一回当たり基本報酬の0.1%に相当する額を加算いたします。
(2021年4月1日改定)
|