K's ファイル

ドラマCDー佐藤順一・監修/監督/原作/脚本


■魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス(1996.12.11発売)
キャスト 沢野口沙絵:小西寛子、中富七香:飯塚雅弓、愛川茜:岩男潤子、
高倉武男:小野坂昌也、油壷綾乃丞:子安武人
深山瑞葉・(スペースバレーボール)三島ミチル:佐久間レイ、
中中千秋(軽音部部長):結城比呂、舞田真宏(ツリガネ研部長):一条和矢、
伊藤郁夫(ラーメン研部長):巻島直樹、
(スペースバレーボール)コーチ:梁田清之、
(スペースバレーボール)東海林:亀井芳子、
(スペースバレーボール)敵:百々麻子/丸山明子、
男子生徒:坂野茂、女子生徒:佐藤美佳子、蛇堂順一:?、
(スペースバレーボール)予告ナレーション:小林清志
トラック 01.沙絵沙絵沙絵...七香七香七香... 
02.文化祭開会式 
03.こんな部もある(本校舎) 
04.マン研自主制作アニメ!(視聴覚室) 
05.高倉と沙絵・妄想付き(魔法クラブ部室) 
06.校内放送 
07.茜の占いコーナー1(魔法クラブ部室) 
08.フォークダンスのジンクス 
09.演劇部のミュージカル(体育館) 
10.沙絵VS瑞葉様 
11.茜の占いコーナー2(魔法クラブ部室) 
12.しっかりしてね、沙絵 
13.軽音ライブ(音楽室) 
14.あったあった探し物(魔法クラブ部室) 
15.映研自主制作映画(視聴覚室) 
16.茜の占いコーナー3(魔法クラブ部室) 
17.いよいよフォークダンスだ!! 
18.翌日 
19.おまけ
スタッフ 構成・監修:佐藤順一/小中千昭/伊藤郁子、脚本:佐藤順一/山口宏、演出:若林和弘、効果:佐藤一俊、音楽:大島ミチル(挿入歌作曲:奥井雅美)、制作:ユーメックス、発売:東芝EMI
アニメ「魔法使いTai!」のドラマCD。これ、ブックレットも面白かった。中に「第29回北野橋高校文化祭」のパンフレットが。。。校長と文化祭実行委員長であるマン研会長・深山瑞葉のごあいさつにはじまって、文化祭タイムスケジュール、校内MAP、各部の紹介があり、演劇部のページには油壺が勇者として出演したミュージカル(トラック9)のクライマックス・シーンのシナリオが載っていた。また深山が描いたマンガ「SFバトルスポーツ大河ドラマ スペースバレーボール あたしがNo.1」の掲載に8ページも割かれていたり、と手が込んでいた。
▼子安ヲタの聴きどころ

■魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌(1997.08.27発売)
キャスト 沢野口沙絵:小西寛子、中富七香:飯塚雅弓、愛川茜:岩男潤子、
高倉武男:小野坂昌也、油壷綾乃丞:子安武人
トラック 01.魔法クラブの歌
 (作詞:若林和弘、作・編曲:天野正道、
  うた:小西寛子/飯塚雅弓/岩男潤子/小野坂昌也/子安武人

02.おはよう!ジェフくん
 (作詞:小中千昭、作・編曲:天野正道、うた:小西寛子)
03.七香はいつも元気!
 (作詞:小中千昭、作・編曲:天野正道、うた:飯塚雅弓)
04.存在と時間
 (作詞:小中千昭、作曲:大島ミチル、編曲:天野正道、うた:子安武人
05.妄想なボク
 (作詞:佐藤順一、作・編曲:天野正道、うた:小野坂昌也)
06.マシュマロ焼けろ
 (作詞:小中千昭、作・編曲:田辺智沙、うた:岩男潤子)
07.Theme of "Magic Wand"
 (作・編曲:田辺智沙、うた:マジックワンドくん)
08.ハートの翼
 (作詞:伊藤郁子、作・編曲:田辺智沙、うた:飯塚雅弓&岩男潤子)
09.きっときっと・・・
 (作詞:小西寛子、作・編曲:岩崎元是、うた:小西寛子)
10.またあした(スキャットバージョン)
 (作曲:奥井雅美/矢吹俊郎、編曲:牧野信博、Performance:MASAMI)
11.ボーナスとラック 〜ひみつのナイショ話〜
スタッフ CDコンセプト・監修:佐藤順一/小中千昭/伊藤郁子、ディレクター:千葉洋史、制作:ユーメックス、発売:東芝EMI
アニメ「魔法使いTai!」のヴォーカルアルバム。1曲目の「魔法クラブの歌」は名曲! そして、何と言ってもぶっ飛びましたよ、武男くんの「妄想なボク」。これが、のちのボーボボ・ドンパッチに続いていくのかー!と納得。これが歌えたら「亀ラップ」だって歌えるよねぇ。。。ボーナストラックは収録中の音いろいろ、監督の指示とかミスった場面とか私語とか。貴重な音源かも。あんど、これもブックレットが面白かった。収録中の写真やら裏話やら、スミからスミまでズズズいーっと楽しめます。
▼子安ヲタの聴きどころ
歌ってるのは2曲。「魔法クラブの歌」はみんなで合唱なんだけど、途中、油壺で武男くん相手に「はぁ〜い」「いーじゃない、照れちゃって」「好きなくせに」等のチャチャ入れ。「存在と時間」はデビッド・ボウイ風(どこが、だ?)と言われ、本人、かなり頑張ったそーだ。そりゃそうだろう、こりゃアニソン以外の何ものでもない!それも台詞入り!認めよう頑張った、と!しかーし!武男くんの「妄想なボク」には負けたと思う。

■新・白雪姫伝説プリーティア 銀盤劇場 お母さんの花が消えた日(2001.10.25発売)
キャスト 淡雪姫乃:吉田小百合、万年警部:矢島晶子、初刑事:福圓美里、
新刑事:仲西環、颯:鳥海浩輔、細:櫻井孝宏、豪:森久保祥太郎、
蛍:成瀬誠、淡雪繭根:雪乃五月、淡雪真綿:神田朱未、
淡雪夏江:井上喜久子、淡雪薫:上田祐司、田中:子安武人
美景:堀江由衣、高斗弥生:田村ゆかり
トラック 01.prologue:細のワーズゲート〜淡雪家・庭 
02.scene1:淡雪家・庭 
03.scene2:FM淡雪・スタジオ 
04.scene3:ビストロブランシェ 
05.scene4:蛍のゲーム会社・仕事場 
06.scene5:淡雪家・ガレージ 
07.scene6:淡雪家・流水池 
08.scene7:淡雪家・庭、東屋 
09.scene8:砂漠 
10.scene9:露天風呂 
11.scene10:砂漠のオアシス〜淡雪家・流水池、温室 
12.epilogue:淡雪家・流水池
スタッフ 原作・総監督:佐藤順一、原作:成瀬かおり、監督:佐山聖子、脚本:金巻兼一、音響監督:田中英行、音楽:大森俊之、制作:ハルフィルムメーカー、製作・発売:パイオニアLDC
アニメのドラマCDによくあるパロディもの。姫乃が大切にしているお母さんの花がなくなってしまい、その捜査にちびっ子リーフェナイトたちが乗り出して。。。というストーリー。
▼子安ヲタの聴きどころ
アニメ見た方ならご存知でしょう、あの、田中です。アニメバージョンも耳だけで聴くと、けっこうカッコいい声を出すこともあったんだが、このCDだとそれがよ〜くわかる。落差が何ともおもしろいっす。でも出て来るのはトラック6だけ。ちょっと残念つーか正直言って子安不足に陥る(ま、アニメと同様ってことですよ)。

2004.08.21〜「ケロロ軍曹」シリーズのCD発売(監修)

カレイドスター・サウンドイリュージョン 明日の すごい カレイドスター・アリエスステージ(2004.12.17発売)
キャスト 苗木野空:広橋涼、レイラ・ハミルトン:大原さやか、
ミア・ギエム:西村ちなみ、アンナ・ハート:渡辺明乃、
ロゼッタ・パッセル:水橋かおり、メイ・ウォン:中原麻衣、
フール:子安武人、ケン・ロビンス:下野紘
トラック 01〜04.明日のすごいカレイドスター・アリエスステージvol.1〜4
05.キャストクレジット&メッセージ
スタッフ 脚本・演出:佐藤順一、音響監督:鶴岡陽太、監督:池田東陽、発売:インターネットラジオステーション<音泉>、販売:ブロッコリー
人気のあったアニメ『カレイドスター』のドラマCD第1弾。
▼子安ヲタの聴きどころ
役どころは、ステージの精フール。ギャグ専キャラってわけじゃないのだが、セクハラなとこが印象に残ってしまうオイシい役ですな。そんなフールが大好きだと愛の告白をしていたのがケン役の下野さん。最後のキャストメッセージでのお言葉なんですけどね。子安に「気持ち悪い」と言われながらも「気持ち悪くてもいい、抱いてください!」ってアンタ、、、(大笑)そっち方面からのオファーがたくさん舞い込むんじゃないでしょーか?(なんて書いてたときには出演のなかったBLCDにバンバン出ていらっしゃるらしい、、、ケン、、、)

カレイドスター・サウンドイリュージョン 明日の すごい カレイドスター・トーラスステージ(2005.01.21発売)
キャスト 苗木野空:広橋涼、レイラ・ハミルトン:大原さやか、
ミア・ギエム:西村ちなみ、アンナ・ハート:渡辺明乃、
ロゼッタ・パッセル:水橋かおり、メイ・ウォン:中原麻衣、
フール:子安武人、ケン・ロビンス:下野紘
トラック 01〜04.明日のすごいカレイドスター・トーラスステージvol.1〜4
05.キャストクレジット&メッセージ
スタッフ 脚本・演出:佐藤順一、音響監督:鶴岡陽太、監督:池田東陽、発売:インターネットラジオステーション<音泉>、販売:ブロッコリー
人気のあったアニメ『カレイドスター』のドラマCD第2弾。話はアリエスステージから続いている。
▼子安ヲタの聴きどころ
フールはTVアニメシリーズもそうだったがドラマCDでもギャグ担当。今回も炸裂してたけれど、何よりも記憶に残ったのが最後のキャストメッセージ。今回はレイラさんの「あなたには失望したわ」という台詞を真似てみようというのがお題だったのだが、子安はどんな風にすんのかね?と興味津々で聴いていたら、台詞からしてヤラレタ! しかもオカマだよ!(って、それは仕方ないか/笑)

カレイドスター・サウンドイリュージョン 明日の すごい カレイドスター・キャンサーステージ(2006.02.24発売)
キャスト 苗木野空:広橋涼、レイラ・ハミルトン:大原さやか、
ミア・ギエム:西村ちなみ、アンナ・ハート:渡辺明乃、
ロゼッタ・パッセル:水橋かおり、メイ・ウォン:中原麻衣、
マッコリー・トンプソン:島涼香、ケン・ロビンス:下野紘、
フール:子安武人
トラック 01〜04.明日のすごいカレイドスター・キャンサーステージvol.1〜4
05.キャストクレジット&メッセージ
スタッフ 脚本・演出:佐藤順一、音響監督:鶴岡陽太、監督:池田東陽、発売:インターネットラジオステーション<音泉>、販売:ブロッコリー
悩み抜くミア、その答えは、ステージに!? テレビ番組の撮影で、カレイドステージに戻ってきたレイラ。久しぶりに見る「白鳥の湖」にレイラの厳しい言葉が浴びせられる「最低のステージね」。戸惑いを隠せないミア。彼女の悩みがステージを深い霧に誘う。(以上、帯より)人気のあったアニメ『カレイドスター』のドラマCD第3弾。今回の主人公はミア。ブックレットには、そら、ミア、アンナ、ロゼッタ役の声優さんの直筆インタビューが載ってました。
▼子安ヲタの聴きどころ

カレイドスター・サウンドイリュージョン4 明日の すごい カレイドスター・ウィンディステージ(2006.03.24発売)
キャスト 苗木野空:広橋涼、レイラ・ハミルトン:大原さやか、
ミア・ギエム:西村ちなみ、ロゼッタ・パッセル:水橋かおり、
メイ・ウォン:中原麻衣、マッコリー・トンプソン:島涼香、
ケン・ロビンス:下野紘、フール:子安武人
シンディー・カーペンター:沢城みゆき
トラック 01〜04.明日のすごいカレイドスター・ウィンディステージvol.1〜4
05.キャストクレジット&メッセージ
スタッフ 脚本・演出:佐藤順一、スーパーバイザー:池田東陽、発売:インターネットラジオステーション<音泉>、販売:ブロッコリー
カレイドステージに吹く新しい風。新人オーディションに現れた実力派の新人、シンディ。彼女が目指すのは「争いのないステージ」! そらとの競演を強引に望むシンディ。その思いは!? そして本当の争いのないステージとは!?(以上、帯より)人気のあったアニメ『カレイドスター』のドラマCDの第4弾にしてシリーズ最終巻。芸達者・沢城みゆきさんがゲストだお。
▼子安ヲタの聴きどころ