K's ファイル

ドラマCDーあかほりさとる・原作/脚本/関連

*1990年、「天空戦記シュラト」シリーズのドラマCD(脚本)

獣神英雄伝ワタライガー 今宵はここまで1990.03.21発売)
出演 田中真弓、神代知衣、松井菜桜子、水谷優子、林原めぐみ、堀内賢雄、
速水奨、松本保典、山寺宏一、子安武人
トラック 01.プロローグ「狂嵐のはじまり」
02.Back Seet Dallが見ていた(歌:田中真弓&水谷優子&林原めぐみ)
03.連続ドラマ「究極合身フィフティーンガー」
04.木曜ゴールデン「強迫神経症の青春」
05.連続ドラマ「超電磁合身フィフティーンガーG」
06.連続ドラマ「超究極魔術合身Zフィフティーンガー」
07.月夜にヴー・レ・ヴー(歌:田中真弓)
08.火曜サスペンス「セクシャル・ハラスメントマン」
09.連続ドラマ「超弩級無敵合身サウザンガー1」
10.土曜ワイド「自由への脱出」
11.連続ドラマ「超弩級無敵合身サウザンガー2」
12.夏色の夢-Princess Mermaid-(歌:松井菜桜子&神代知衣)
13.連続ドラマ「超弩級無敵合身サウザンガー3」
スタッフ 企画・構成・プロデュース:大月俊倫、構成協力:あかほりさとる、脚本:関島眞頼、あかほりさとる、千葉克彦、音響演出:渡辺淳、音楽:大森俊之、製作・発売・販売:キングレコード
コンセプトはズバリ「バカ」、というコントCD。
▼子安ヲタの聴きどころ
デビューしたての頃の若かりし子安! ジャケット&ブックレットの七五三衣装の写真がにゃんとも!

■爆炎CAMPUSガードレス 徹底攻略公式ガイドCD11994.04.21発売)
キャスト 神野八純:松本梨香、神野巧:石田彰、地龍:山寺宏一、天空:子安武人
山城数馬:森川智之、青葉姫:かないみか、由香:白鳥由里
トラック 01.INNNOCENT HEART 
02.扉学園納涼夏祭り前夜祭つれづれ記(其の一) 
03.トラブル・ラブ 
04.扉学園納涼夏祭り前夜祭つれづれ記(其の二) 
05.No No Blood(歌・セリフ:松本梨香、セリフ:石田彰、子安武人
スタッフ 構成・脚本:あかほりさとる、あみやまさはる、野呂昌史、植竹須美男、演出:若林和弘、音楽:安西史孝、発売:ビクターエンタテインメント
どうやらVジャンプ・ビデオで出されたもののドラマCD版ってことらしいんですね。ビデオは見てないから、CDシリーズを聴いての感想ですが。。。昔の作品だから出演者がなかなか豪華です。2トラック目に麗しの姉弟愛のシーンがあるんですが、キャストのせいで松本梨香さん×石田さんにしか聴こえない(苦笑) 森川さんが子安がしそうなハジケた生徒会長をしてるのも珍しいと思ったデス。
▼子安ヲタの聴きどころ
最後のトラックの歌が終わっても取り出さすに、しばらくそのまま皿を回してください。そのうち忘れた頃に出て来るから。え、これだけ?って思うだろうけど(あはは)

■爆炎CAMPUSガードレス 徹底攻略公式ガイドCD21994.04.21発売)
キャスト 神野八純:松本梨香、神野巧:石田彰、地龍:山寺宏一、
青葉姫:かないみか、山城数馬:森川智之、葵:佐久間レイ、
紫:天野由梨、マッコイ:立木文彦、天空:子安武人
本田康正:辻谷耕史、鬼島藤太:大塚明夫
トラック 01.INNNOCENT HEART 
02.ドキッ・まるごと女だらけの水泳大会(其の一) 
03.邪魔な奴(歌:森川智之、かないみか) 
04.ドキッ・まるごと女だらけの水泳大会(其の二)
05.Sadistic.Cosmetic(歌:葵女王様(佐久間レイ)with奴隷's)
スタッフ 構成・脚本:あかほりさとる、あみやまさはる、野呂昌史、植竹須美男、演出:若林和弘、音楽:安西史孝、発売:ビクターエンタテインメント
相変わらずのドタバタです。立木さんがオカマしてんのがおもしろいっす。あと隠れキャラの大塚明夫さんも。ブックレットのアフレコレポート見ると、かなりアドリブが多いようで。。。この手のドタバタCDドラマが昔は多かったから、中堅以上の声優さんたちは鍛えられてるのかもなぁ〜と思いました。
▼子安ヲタの聴きどころ
OVAの役どころでは、扉学園学園長にして校内の最高実力者、常に微笑みを絶やさない年齢不詳の美形というんだが。。。このCDでは2トラック目にひと言。そして泣いて去る。。。最終トラックの歌の最後にも出て来ますが、やっぱり出番が少ないことを嘆いてますよ(笑)

■爆炎CAMPUSガードレス 徹底攻略公式ガイドCD31994.08.24発売)
キャスト 神野八純:松本梨香、神野巧:石田彰、神野香純:速見圭、
地龍:山寺宏一、青葉姫:かないみか、由香:白鳥由里、
天空:子安武人、本田康正:辻谷耕史、マッコイ:立木文彦、
ミッシェル山田:亀山助清、葵:佐久間レイ、紫:天野由梨
トラック 01.INNNOCENT HEART 
02.神田川同棲日記(其の一) 
03.恋するDiary(歌:松本梨香) 
04.神田川同棲日記(其の二) 
05.美しき戦慄〜I'm Beautiful Champion〜(歌:立木文彦)
スタッフ 構成・脚本:あかほりさとる、植竹須美男、演出:若林和弘、音楽:安西史孝、発売:ビクターエンタテインメント
相変わらずのドタバタ。だけど、そこが面白いのよねぇ、「あかほり作品」って。
▼子安ヲタの聴きどころ

■爆炎CAMPUSガードレス 徹底攻略公式ガイドCD41994.10.21発売)
キャスト 神野八純:松本梨香、神野巧:石田彰、神野香純:速見圭、
地龍:山寺宏一、青葉姫:かないみか、
天空/ジェームス仮面:子安武人、山城数馬:森川智之、
本田康正:辻谷耕史、鬼島藤太:大塚明夫、マッコイ:立木文彦、
ミッシェル山田:亀山助清、葵:佐久間レイ、紫:天野由梨
トラック 01.INNNOCENT HEART 
02.扉学園怪獣大進撃(其の一) 
03.地龍組曲「わが祖国」(歌:山寺宏一) 
04.扉学園怪獣大進撃(其の二) 
05.いえない気持ち(歌:松本梨香、石田彰)
スタッフ 構成・脚本:あかほりさとる、植竹須美男、演出:若林和弘、音楽:安西史孝、発売:ビクターエンタテインメント

▼子安ヲタの聴きどころ

神皇少年記 イザナギ(1995.07.21発売)
キャスト イザナギ:佐々木望、イシュタル:折笠愛、シヴァ:子安武人
アポロン:松本保典、ミコト:椎名へきる、イザナミ:桜井智、
セイリン:永島由子、金閣:置鮎龍太郎、銀閣:高木渉、
銅閣:西村智博、パール閣:岡野浩介、鉄閣:真殿充昭、
闇の神王:速水奨、ナレーション:堀内賢雄
トラック 01.第1話「中華の国の迷子な神さマン!!」
02.ガイアの部屋/1
03.第2話「大宴会、ワイワイ神さマン!!」
04.ガイアの部屋/2
05.第3話「恋の相談、ドキドキ神さマン!!」
06.ガイアの部屋/3
07.第4話「大決着、明日へ走れ神さマン!!」
08.ガイアの部屋/4
09.第5話「CDのおまけな神さマン!!」
10.ガイアの部屋/5
スタッフ 原作:あかほりさとる、脚本:植竹須美男、演出:渡辺淳、音楽:旭 純、効果:神保大介/小山健二、協力:学研「ぽっけ」編集部、製作・著作:アニメイトフィルム、販売:BMGビクター
ブックレットに「ノーラコミック・POCKシリーズ(学研)「CHILD神さマン イザナギ」も好評発売中!!」とあった。メディアミックスだったのかな? で、このドラマCDですが、なかなか面白かったですよ。キャスト充実してるし、子安の役柄も珍しかったし。佐々木望さんが熱血系ヒーロー役というのも何となく珍しい気がした。
▼子安ヲタの聴きどころ
珍しく明るく元気な役柄。しかも子供の神様。。。正義感に溢れた典型的ヒーロー少年であ〜る。歌舞伎で言ったら「暫」の主人公みたいなもんですね。ブックレットの本人コメントも珍しがりつつ楽しんでる感じだった。

*1996.01.24〜「セイバーマリオネットJ」シリーズのドラマCD(原作)

■MAZE 爆裂時空 幻光流4〜汗と涙の聖闘士(セントナイト)〜(1996.06.21発売)
キャスト 女メイズ:三石琴乃、男メイズ:関智一、ミル:丹下桜、
ソリュード:折笠愛、アスター:石塚運昇、レイピア:小林優子、
ウル:佐藤正治、ゴージャス:置鮎龍太郎、カリウス:子安武人
リウ:鶴ひろみ、ラズ:石野竜三
トラック 01.オープニング 
02.第1話:帰ってきた宿敵 
03.第2話:突撃 ナイト様!! 
04.第3話:道化師の敗北 
05.第4話:誘惑の魔契約(デミコネクト) 
06.第5話:激闘 そして遥かな高みへ 
07.番外編:歌え!! 爆熱バンド!! 
08.エンディング 
09.幸せに会える日まで
  作詞:渡辺なつみ、作曲:本多義博、編曲:伊藤信雄、歌:女メイズ(三石琴乃)
10.次回予告
スタッフ 原作・シリーズ構成・監修:あかほりさとる、脚本:長谷川勝美(02.06.08)/植竹須美男(07.10)/花田十輝(01)、音響監督:三間雅文、効果:小山健二、音楽:山中紀昌、音楽コーディネーター:早川治久、発売:BGMビクター
TBSラジオで放送されてたドラマを収録したシリーズものドラマCDの第5弾にあたるらしい。ラジオドラマは聴いてないから知らないが、あかほり作品だけにドタバタ。あんど、ちょっとエッチぃ。でも面白かった。関智さんが主役らしいけど、この回はアスター役の運昇さんが主役ポジションかな? 渋いっす。そのアスターに執着して追いかけ回しているヘタレな聖騎士役で子安がゲスト出演。おもろいよ〜!
▼子安ヲタの聴きどころ
騎士団長さんなんだけどアホがつくほど空気が読めないヤツ、でもって超ヘタレ。けっこう気持ちが入った演技で面白かった!! マジな場面なんだけど「アスター、殺す!」には、すまん、爆笑しちまった。若かりし坊ちゃん時代の可愛い声も聴けますよ〜ん。シリーズもののドラマCDだけど、各巻がひとつのエピソードとして完結しているので、これ1枚だけでも聴いてみたらいかがでやんしょう。はっきり言って主役級の台詞量だし。

あかほりさとる劇場 爆れつハンターSP <学園編>青春その11996.08.07発売)
キャスト キャロット・グラッセ:古本新之輔、ティラ・ミス:林原めぐみ、
ショコラ・ミス:水谷優子、マロン・グラッセ:真殿光昭、
ガトー・モカ:梁田清之、ビッグ・マム:島本須美、
ドーター:玉川紗己子、エンゼル・フィッシュ:高山みなみ、
フィレオ・フィッシュ:飯塚昭三、ゼリー・フィッシュ:子安武人
オータム・フィッシュ:佐久間レイ、
ソード・フィッシュ:こおろぎさとみ、ナレーション:銀河万丈
先生:中田雅之/関口英司/坪井智浩、男:伊藤健太郎、
女生徒:百々麻子/みうらうらら/丹羽紫保里/武政弘子/津村まこと
トラック 01.オープニング
02.領域 〜Heaven & Hell〜
 (作詞・作曲・コーラスアレンジ:奥井雅美、編曲:五島翔、歌:水谷優子)
03.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第1話「禁断の戦隊、爆れつファイヤー参上」
04.<魔法の天使・プリティエンジェル・マジカルドーター!>
  第1回「マジカルドーター誕生」
05.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第2話「学園ドラマは突然に」
06.<魔法の天使・プリティエンジェル・マジカルドーター!>
  第2回「愛のラブラブ大作戦」
07.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第3話「夏にティラは恋をする!?」
08.<魔法の天使・プリティエンジェル・マジカルドーター!>
  最終回「さようなら、マジカルドーター」
09.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第4話「完成!? 恋のトライアングル」
10.エンディング
スタッフ 企画:角川歴彦、原作:あかほりさとる/臣土れい、監修:あかほりさとる、脚本:花田十輝、音楽:戸塚修/川井憲次、録音演出:若林和弘、効果:依田安文、企画制作:文化放送、発売:キングレコード
文化放送まんがの森シアター「あかほりさとるのわぁんちゃって SAY YOU!」にてオンエアされたドラマ4話(第1話〜第4話)と、ラジオ未放送のショートコント、水谷優子の新録ヴォーカルを収録! つーことで「爆れつハンター」にはTVアニメもあったが、本作はラジオ作品が元。「あかほりさとる劇場」と銘打ってるだけに、とーぜんドタバタ・パロディ系です。けっこう面白かったさ。
▼子安ヲタの聴きどころ
演じるゼリー・フィッシュはフィッシュ家の長男で、順当に行けば後継者なのだが。「この上もない美貌の持ち主」と本人は思い込んでいる。。。なぁあんて子安キャラなのっ! 一方、妹のオータム・フィッシュには無能呼ばわりされている。。。まさしく子安キャラじゃないの! つーことで、期待を裏切らないナルちゃん系へタレストであります。キャラ絵見ると可愛いんだがな〜(笑)

あかほりさとる劇場 爆れつハンターSP <学園編>青春その21996.09.05発売)
キャスト キャロット・グラッセ:古本新之輔、ティラ・ミス:林原めぐみ、
ショコラ・ミス:水谷優子、マロン・グラッセ:真殿光昭、
ガトー・モカ:梁田清之、ビッグ・マム:島本須美、
ドーター:玉川紗己子、エンゼル・フィッシュ:高山みなみ、
フィレオ・フィッシュ:飯塚昭三、ゼリー・フィッシュ:子安武人
オータム・フィッシュ:佐久間レイ、
ソード・フィッシュ:こおろぎさとみ、ポテー:伊倉一恵、
ジイ:立木文彦、マイム:石田彰、オクラホマ:長谷川智子、
ジェンカ:馬場澄江、男子生徒:伊藤健太郎/遠近孝一/加藤康之、
女子生徒:柊 美冬/佐藤美佳子、ナレーション:銀河万丈
トラック 01.オープニング
02.Funky Ghost Music
 (作詞:Mad Kong、作曲・編曲:西沢明、歌:川菜翠)
03.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第5話「すれ違いは秋風と共に」
04.<それゆけ! マジカルポテー1>
05.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第6話「宣戦布告は秋の夜に」
06<それゆけ! マジカルポテー2>
07.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第7話「哀しみの後夜祭」
08.<それゆけ! マジカルポテー3>
09.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第8話「ついに来た!? 大ピンチ」
10.エンディング
スタッフ 企画:角川歴彦、原作:あかほりさとる/臣土れい、監修:あかほりさとる、脚本:花田十輝、音楽:戸塚修/川井憲次、録音演出:若林和弘、効果:依田安文、企画制作:文化放送、発売:キングレコード
文化放送まんがの森シアター「ポリケロのわぁんちゃって SAY YOU!」にてオンエアされたドラマ4話(第5話〜第8話)と、ラジオ未放送のショートコント、川菜翠の新録ヴォーカルを収録! つーことで第二弾ですよ。いやー、役者の力は偉大だ。かな〜りいい役者さんが揃っている。主役の古本新之輔さんは、子安も出てた野球アニメ「H2」の主役もやってた人だけど、今はパーソナリティーに徹してるのかな? アドリブ上手そうだし、演技しないとはもったいないなぁ。
▼子安ヲタの聴きどころ
悪者なんだけど超ヘタレ。見た目2枚目、実質3枚目という役。子安ならでわ、とも言える役。

あぶらみぶらざあず・豹柄盤1996.10.23発売)
キャスト 「教育者の本音」
先生:折笠愛、児童:上田祐司/宮村優子/氷上恭子/菅原祥子/子安武人
「コンビニの店員」
青年:上田祐司、サラリーマン:堀内賢雄、男子高校生:置鮎龍太郎、
美人:三石琴乃、暴走族:高木渉/子安武人/今井由香、
女子高校生:菅原祥子/宮村優子
「れっつぷれい?」
まなみ:今井由香、カレン:宮村優子、好幸:高木渉、N:堀内賢雄
「正義の本音」
N/イエロー:堀内賢雄、ジェネラルビースト:今井由香、
レッド:置鮎龍太郎、グリーン:高木渉、ブルー:子安武人
ピンク:氷上恭子
「究極!お下劣戦隊AV5!」
あやか:三石琴乃、男A:子安武人、愛ちゃん:宮村優子、
誠くん:上田祐司、パパ:置鮎龍太郎、ママ:折笠愛、みなみ:氷上恭子、
ひかる:今井由香、さつき:菅原祥子、まりこ:高木渉、N:堀内賢雄
「究極くん」
究極くん:置鮎龍太郎、ツキ男:折笠愛、ピー子ちゃん:氷上恭子、
キョクロイドA:子安武人、幸せを祈る人:菅原祥子、募金の人:高木渉、
署名の人:宮村優子、N:堀内賢雄
「あぶらみ漫才・艶笑三姉妹」
今井由香、氷上恭子、宮村優子
トラック 01.グランド・オープニング
02.<歌>Light!ー身も心も軽くなりたいボーイ!ー
 (作詞:TAMA、作曲:小板橋博司、編曲:飯塚昌明、歌:子安武人&高木渉)
03.究極くん 第1回
04.教育者の本音
05.コンビニの店員
06.れっつぷれい?
07.究極くん 第2回
08.正義の本音
09.究極!お下劣戦隊AV5!
10.究極くん 第3回
11.あぶらみ漫才 艶笑三姉妹
スタッフ ゼネラルマネージャー・脚本(01.11):あかほりさとる、脚本:川崎ヒロユキ(03.07.10)/植竹寿美男(04.08)/山田健一(05)/花田十輝(06)/長谷川勝己(09)/久保田雅史(11)、音響監督:三間雅文、効果:小山健二、音響制作:高寺雄、著作・製作:あかほりさとる事務所、発売・販売:キングレコード
あかほりさとるプロデュース。世紀末外道ギャグ伝説3。まだまだボクといっしょにアブナイ世界へ行こうネ!ウフフ...(帯より)
▼子安ヲタの聴きどころ
下ネタ系を嬉々としてやってるところ。ブックレットの中にアフレコ取材のマンガがあって、美形コヤスに描かれてたんだけど「そんな彼の淫乱魔人エスコートウルフの演技は必聴!!」とコメントが。おいらもそー思う。アフレコ後のコメントでは「こーゆーものは絶対聴いちゃいけません」とキッパリ言ってた横でマネージャーさんが「でも彼、本当はこーゆーの好きなんですよ」とフォローしてたとか。うんうん、そーだろうなぁ。。。絶対に悪ノリ芝居って好きだと思うなり〜。その淫乱魔人の台詞「ムダムダムダムダァア!」につい笑ってしまった。その他「究極くん」では、ありんす言葉のアンドロイド。「教育者の本音」では男子小学生。「コンビニの店員」では下っ端暴走族。「正義の本音」では「正義とは数だ!」とのたまうクールなブルー役。など、いろんな子安が聴ける。

あかほりさとる劇場 爆れつハンターSP <学園編>青春その31996.11.01発売)
キャスト キャロット・グラッセ:古本新之輔、ティラ・ミス:林原めぐみ、
ショコラ・ミス:水谷優子、マロン・グラッセ:真殿光昭、
ガトー・モカ:梁田清之、ビッグ・マム:島本須美、
ドーター:玉川紗己子、エンゼル・フィッシュ:高山みなみ、
フィレオ・フィッシュ:飯塚昭三、ゼリー・フィッシュ:子安武人
オータム・フィッシュ:佐久間レイ、
ソード・フィッシュ:こおろぎさとみ、
魔術師ハリケーン:立木文彦、ナレーション:銀河万丈
トラック 01.オープニング
02.1000年生きてももの足りない
 (作詞:Mad Kong、作曲・編曲:西沢明、歌:川菜翠)
03.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第9話「雨に閉ざされた二人」
04.<魔法の天使・プリティエンジェル・マジカルマム1>
05.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第10話「さまよう想い」
06.<魔法の天使・プリティエンジェル・マジカルマム2>
07.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第11話「決戦のサカナヤ山脈」
08.<魔法の天使・プリティエンジェル・マジカルマム3>
09.<オシオキ戦隊爆れつファイヤー>
  第12話(最終回)「追いかけっこは永遠に」
10.エンディング
スタッフ 企画:角川歴彦、原作:あかほりさとる/臣土れい、監修:あかほりさとる、脚本:花田十輝、音楽:戸塚修/川井憲次、録音演出:若林和弘、効果:依田安文、企画制作:文化放送、発売:キングレコード
「遂に最終エピソード! 教育委員会惑星から、正体不明の使者がやってきた!?」(帯より)文化放送まんがの森シアター「ポリケロのわぁんちゃって SAY YOU!」にてオンエアされたドラマ4話(第9話〜第8話)と、ラジオ未放送のショートコント、川菜翠の新録ヴォーカルを収録! つーことで第三弾でもって最終巻ですよ。
▼子安ヲタの聴きどころ

*1996.11.21〜1997.12.20、「マスターモスキートン」シリーズ・ドラマCD(原作)

■超々(メタメタ)学園アカデミニャン 三学期(1997.10.22発売)
キャスト バンデッド:根谷美智子、小梅:宮村優子、タニア:氷上恭子、
ジャギ:今井由香、レイカン・ノロイスキー:南央美、
レコーナ&ナコーレ:こおろぎさとみ、シン・ユウ:森久保祥太郎、
ジャンケット:山口勝平、コン・グラッチュレーション:沢木郁也、
ゲン・ガーワルイ:龍田直樹、タギール:松本保典、
アアン・モー:折笠愛、マアマア:水谷優子、ジャスティス:塩屋浩三、
ナレーション:堀内賢雄、
ギルト:子安武人、ルティ:三石琴乃、ギルティ:小杉十郎太
<タイトルコール>
第十三話:吉嵜章浩、第十四話:みずきあい、第十五話:菅野恵美子、
第十六話:なかがわあけみ、第十七話:稲永祐介、第十八話:徳原るり子
トラック <Disc1>
01.やる気元気
 (作詞:松葉美保、作曲・編曲:坂本洋、歌:坪井恵)
最終EPS アカデミニャンは永遠だニャン!
02.第十三話:持ち物検査!ものもちのいいのもこまりものなもの の巻
03.第十四話:ラブラブトライアングル!好きやねん、恋のバトルが再燃やねん の巻
04.第十五話:新キャラ登場!好きやねん、恋のバトルが再燃やねん の巻
オリジナルサウンドトラック集3
05.乙女チッチ(誤植にあらず!)
06.仲直りができないニャン
07.バンデッドの危機
08.もー、ゲンちゃん どうなっちゃってるのー?
09.ちょっとエッチー? アアン・モーですわん!
10.ジャスティンバンバンの勝ちとさせていただきます
11.臭めな友情復活
12.やる気元気(カラオケ)
<Disc2>
01.伝説の樹が見ている
 (作詞:松葉美保、作曲・編曲:坂本洋、歌:大場せいこ)
最終EPS アカデミニャンは永遠だニャン!
02.第十六話:相思相愛!? お兄ちゃんチャラチャラしないでちゃんとしてよ の巻
03.第十七話:驚天動地! 衝撃の最終章、性懲りもない彼らの正体は!? の巻
04.第十八話:大団円! アカデミニャンは永遠だニャン の巻
オリジナルサウンドトラック集4
05.ドッチボールは痛いっす
06.陰謀なのよーん
07.コンちゃん怒る!
08.小梅ちゃんはどこに!?
09.メカ出撃
10.やったれ大勝利!
11.伝説の樹が見ている(カラオケ)
スタッフ 原作:あかほりさとる、脚本:川崎ヒロユキ、キャラクター原案+設定協力:舞井武依、音響監督:田中英行、音楽:安西史孝、Vocalサウンドプロデュース:坂本洋、製作・発売:キングレコード
あかほりさとる原作のスチャラカ・ドラマ「超々学園アカデミニャン」のCD、三作目。子安が出演するのはこの最終巻だけなので、前2作は知らないけれど、根谷さんの男役って珍しくないっすか? 何だか違和感がありまする。。。あと、ギャグのテンポが若干ゆっくりというのかな? ノリが今いちだった気が。
▼子安ヲタの聴きどころ
お目付役の教育委員として学園に来た、クールで真面目でストイックなギルト役。しかし、教育委員とは世を忍ぶ仮の姿、ほんとーはラスボス小杉十郎太によってつくられたアンドロイドだった。最終巻に登場とは、さすがは終盤に強い子安!と喜んだのもつかの間、意外とあっけなく退場してしまった、、、設定上の妹役で三石琴乃さんも登場したのに残念なりぃ。

Rance 〜真実のランス〜 ドラマコレクション(2000.02.26発売)
キャスト ランス:矢尾一樹、シィル:岩坪理江、マリア:南央美、
志津香:根谷美智子、リア:高橋美紀、パブズ:小野健一、
マック:子安武人、ミン:麻見順子、ハニー秀麿:堀内賢雄、
兵士A:長嶝高士、兵士B:渋谷茂、町娘A:松下美由紀、
町娘B:本間ゆかり、町娘C:武政弘子
トラック 01.ランス登場! 
02.魔将軍パブズ 
03.ランス、はめられる!? 
04.ジェントルマン・ランス 
05.発進!チューリップ28号 
06.へルマン軍襲来! 
07.ランス vs パブズ 
08.エピローグ
スタッフ 原作・監修:アリスソフト、脚本監修:あかほりさとる、脚本:長谷川勝己、音響監督:渡辺淳、音楽:伊藤信雄、企画・製作・発売:コンパス、販売:パイオニアLDC
アリスソフトのコンパスが発売元だから、原作は美少女ゲームなのだろう。そっち方面は、ハッキリ言って、まったくわからん。けど、このドラマCDは少なくともえっちぃではなかった。
▼子安ヲタの聴きどころ