7/25

黒部ダム〜室堂
今回の、旅の目的の一つ黒部ダムの見学。お天気が台風の影響で下り坂との予報
こうなりゃ、朝一番で取りあえずは、ダムまで行くことに!
後は、お天気の様子を見ながら・・・

扇沢〜黒部ダム  関電トンネルトロリーバス   16分

駐車場は、4段目からは無料 トロリーバス   
全長約6KMのトンネル内を
移動。長野県と富山県の県境
を通る。
展望台を目指して220段の
階段を
ふぅー
黒部の湧き水


黒部ダム〜黒部湖   徒歩

アーチ型遊歩道
水煙をあがながらの放水は
迫力満点

 この先、どうしようかな?って思案していたら、テレビモニターで「大観峰」「室堂」がリアルタイムで映し出されていました。
晴れているじゃん! よっしゃ、行こうぜぇ〜  


黒部湖〜黒部平    黒部ケーブルカー  5分                    黒部平〜大観峰    立山ロープウェイ   7分          

断崖絶壁にあるので
展望台以外
には出れなかった
ケーブルカー
最大勾配31度
展望台から見た黒部湖


大観峰〜室堂     立山トンネルトロリーバス    10分

みくりが池

 さすがに、ここまで来ると景色ががらっと変わります。万年雪が涼しさを演出しています。
観光客や登山家でいっぱいでした。私達が室堂に着いたときはまだ青空も見えていましたが、みくりが池まで歩いて
いると、雲がでてくるようになりました。時々、ガスで前が見えにくくなったりもしたので、今回はここまでとしました。
噂に聞く室堂を見れてよかったわ!次回は、是非トレッキングに挑戦!!
私達が、帰り室堂駅に着いたときには、来たときともう全然景色が変わっていますた。
早めにきてよかったです!

大町温泉郷
再び、湯けむり屋敷   薬師の湯

道の駅  池田
ここの道の駅は、道路に水道設備があり、向かいにコンビニもあって、Pキャンには、いいところです。
ここで、一つ心配事が・・・ 台風が来ている! うんーんどうしようか?

予定では、明日高ソメキャンプ場に行くつもり。
取りあえず、明日朝の天気予報を見てから決めよう〜 って言う事になりました。