![]() |
午前の部は大セミナー室にて、大谷先生のミツバチの生態から蜂蜜まで広い範囲の講座から始まりました。 |
![]() |
いよいよ午後から蜂蜜しぼりが始まり, 人数が多い為、A組B組とに分けられました。 |
![]() |
先ず蜜を搾る前の巣枠の重量を測ります。 後で、しぼった枠の重量を再度測り、 抽出された蜜の目方を記録します。 |
![]() |
蜜蓋の切り方を教わった受講生が、熱心に蜜蓋を切り取っています。 |
![]() |
いよいよ分離器による蜜しぼりです。 子供たちも一生懸命まわしています。 |
![]() |
しぼった蜂蜜の糖度を測定した結果、81,1度という高い数値がでました。極上品です。 作業が終わり、受講生の皆さんは蜂蜜を試食し、少量の蜂蜜を手に楽しかった会場を後に帰路につかれました。 |