患者様へのお知らせ

 当院では予約制の診療を行っております.ご予約のない新患・急の方も随時受付・診療させていただきますが,予約状況によって多少お待ちいただくことがあります.ご迷惑をおかけいたしますが,ご了承のほどよろしくお願いいたします.
 お持ちになられた荷物等は,診療室内に荷物置き場がありますのでそのままお持ち込みください.とくに,貴重品は各自責任をもって管理してください.
 駐車場での盗難,事故,トラブル等についても医院では責任を負いかねますので各自ご注意くださるようお願いいたします.
クラウン・ブリッジの管理について
 装着した冠・ブリッジに対し2年間の維持管理を行っています.
当院は
オンライン資格確認を行う設備と体制を有しています
●患者さんの大切な個人情報を適切に取扱います
●個人情報細心の注意を払い次のような目的に利用させていただきます
歯科医院内で、患者さんへ医療を提供するために利用
 はじめて受診されるときには診療申込書、問診票による聴き取りや保険証を提出していただくなどにより、診療録、歯科衛生士業務記録などを作成します。
 歯科医療サービスの提供では診査、各種検査、診断、治療計画(説明と同意)の提示生活指導など行い,また予防、治療、口腔の機能回復などを行います。
 患者さんにかかわる医院管理・運営業務では治療費の精算康維持・増進(う蝕、歯周病予防など)、定期健診のお知らせなどにより歯科医療サービスの向上および医療安全のために必要な報告を関係団体などへ行います。
 医療保険事務では、医療費請求のために保険請求明細書(レセプト)を作成します。
歯科医院外へ患者さんの医療情報を提供することによる利用
 患者さんに提供する歯科医療サービスのうち他の病院、診療所、薬局、介護支援事業者などと連携他の病院、診療所、薬局などからの照会へ回答患者さんの診療にあたり、他の医師、歯科医師などに意見、助言歯科技工所へ業務を委託家族の方などへ病状、治療計画、治療後の予測、生活指導など説明を行います
 医療保険事務のうち医療保険事務委託歯科医院内で作成した保険請求明細書(レセプト)を審査支払機関へ提出し、医療費の請求審査支払機関または保険者からの照会へ回答審査支払機関または保険者への照会を行います。
 企業等から委託をされて歯科健診を行った場合は、企業などへ結果をお知らせします。
 歯科医師賠償責任保険などにかかわる医療に関する専門団体、保険会社などへ相談または届出などを行います。
歯科医療の質を向上させるために利用
 歯科医院内での医院管理・運営業務のうち歯科医療サービスの向上や業務改善のための基礎資料として活用スタッフ研修会で症例研究歯科医師の臨床研修、歯科衛生士の臨床実習などへ協力します。
 ※お申し出がない事項につきましては、同意をいただけたものとして取り扱わせていただきます。
 ※その他ご不明な点につきましては、受付までお申し出ください。   
歯科医療にかかる医療安全管理対策について
 医療安全管理,院内感染対策,医薬品業務手順等,医療安全対策にかかわる指針等の策定
 医療安全対策にかかわる研修の受講ならびに従事者への研修の実施
 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置,器具(AED,パルスオキシメーター,酸素,血圧計,救急蘇生セット,歯科用吸引装置)などの設置
 医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど,院内感染防止策の実施(オートクレーブ,消毒器,感染防止用ユニット)
 緊急時に対応できるよう,医科医療機関と連携
      連携機関:姫路赤十字病院
        連絡先:079-294-2251
 当医院は安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について,厚生労働大臣の定める施設基準に適合し,「歯科外来環境体制加算」を算定しています
 当院では,初・再診,投薬,注射などの区分ごとに費用を記載した領収証と明細書の発行ができます.患者様への情報提供を積極的に推進していく観点では有意義なものではありますが,患者様本人の個人情報も多く含まれるため,発行を希望されない方は会計窓口にて,その旨お申し出下さい
 
本文へジャンプ
姫路市車崎(旧今宿)の歯医者さん  いとた歯科医院です 歯科・小児歯科・審美歯科などをしています
HOME
診療について
アクセス
メンバー紹介
院内ツアー
プライスリスト
論文
その他