|
![]() ![]() |
![]() ![]() ・Staubli-JC3/JC4/JC5 ・BONAS-EP ・Muller-UPT 等をサポート。 ・新CGSU形式にも対応しています。 ![]() (注:受信者もJ-Magicが必要です。) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() (例)**社製の1200口(西陣ピッチ)直織装置に掛けていたCGSディスクを、 ボーナス社製1344口の電子ジャカードを搭載している織機に掛けたい。 @針使い=吊り込みの位置「紋」「ヒガエ」「耳」=を変更して、 ABONASフォーマットのディスクに出力します。 ![]() 『JDT』(圧縮ファイル形式)に変換することにより、ハードディスク・その他、 大容量リムーバブルディスク等への一元管理が可能になります。 (例)CGSフロッピー管理が煩わしいので何とかMOディスクに整理したい。 @CGSディスクをJ-Magicで読み込み、MOディスクに『JDT』にして保存します。 Aお客様別/年度別にフォルダに分けて保存しておくと、さらに検索が容易です。 ※形式にしておくと1/10〜1/100程度のデータ量に自動圧縮されます。 もちろん、ディスクに取り出す際には、自動解凍されます。 ![]() ファイル単位のインターネットメール送信が可能となり、データの圧縮とともに、 通信費用の大幅なコストダウンとレスポンスの向上がはかれます。 (例)遠隔地にある工場に、今すぐ修正した紋データを送って製織しないと納期に間に合わない。 @CGSディスクを読込んで『JDT』形式にしたファイルをメールに添付して送ります。 A工場でメール受信した『JDT』形式のファイルをCGSディスクにして取り出せます。 |
======================================================================================== J-Magic システム構成 ======================================================================================== @J-Magicプログラムディスク (フロッピーまたはCD-ROM) |
|
![]() J-Magic専用 USBフロッピーディスクドライブ Windows2000, XP環境でCGS等の特殊なフロッピーディスの フォーマット及び、データの読み書きを可能にします |
プラットフォーム推奨構成 ・Intel Pentiumプロセッサ、またはそれ以上を搭載した NEC9800シリーズまたはDOS/Vコンピュータ ・Microsoft Windows(R), XP, Vista, 7 & 8 日本語版 ・2GB以上のRAM ・100MBの空き容量のあるハードディスク ・24ビット以上のビデオディスプレイアダプタ ・解像度1024x768以上のディスプレイ ・CD-ROMドライブ |
パソコンはお手持ちのWindows-PCで充分です。 また当方では、機材調達からインストール・インターネット接続までの運用のお手伝いも承っております。 お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。 |
|
![]() io-PROJECT ホームページのTOPに戻る |