 |
Round 8 フランスGP,マニクール |
|
Grand Prix of France, Magny-Cours |
2008/06/20 (Fri) - 2008/06/22 (Sun) |
*開催日程* (日本との時差) -8h (サマータイム中は-7h) |
| 現地時間 |
日本時間 | プログラム |
06/20 (Fri) | 10.00-11.30 |
17.00-18.30 | Free Parctice 1 |
14.00-15.30 |
21.00-22.30 | Free Parctice 2 |
06/21 (Sat) | 11.00-12.00 |
18.00-19.00 | Free Parctice 3 |
14.00- |
21.00- | Qualifying |
06/22 (Sun) | 14.00- |
21.00- | Race |
*コース概要+GP説明* |
コース |
Circuit de Nevers Magny Cours |
距離 |
4.411 km × 70 Lap - 0.184 km = 308.586 km |
説明 & 特徴 |
コースは比較的フラットで,高速コーナーからヘアピン,シケインとさまざまなコーナーが組み合わされているだけでなく,ロングストレートも備えている正統派。ただし,路面のアスファルトの色が濃いため,陽射しによって路面温度が変化しやすく,タイヤの内圧管理が難しくなる。最終コーナーにあるシケインを通過せずにピットインでき,ピットロードも短いため,ピットストップのロスタイムが他のサーキットよりも少なく,マルチピットストップも可能となり作戦の幅が広がる。
|
|
|
*コースレイアウト* |
 |
|
[フランスGP・プレビュー]
1. ハミルトン・ロズベルグの10グリッドペナルティ
ハミルトンにとっては優勝はおろか表彰台すら難しくなってしまう10グリッドペナルティ。オーバーテイクが難しいコースだけにピットストップをうまく利用して上位進出を図りたいところ。軽くしてポールをとっても11番グリッドからのスタートで第2スティント以降が厳しい。逆に重くすると16〜18番グリッドとなりスタートの事故に巻き込まれる可能性も高くなる。いずにしても厳しい。
2. フェラーリは3戦ぶりの優勝なるか
モナコ,カナダと優勝できたグランプリを運・実力・天候で逃してしまい,ここぞとばかりに気合が入っているであろうフェラーリ。マニクールはカタロニアのように総合力が試されるサーキットであり,今年のフェラーリとは相性が良いはず。何としても1-2を決めたいところだろう。
|
[back]
|