14、セッティングデータ


1、MJ140 PJ35 PS2 1/4
アイドリング問題なし、レーシングで高回転まで問題なく回る、気のせいかガス臭い様な気が・・・  とりあえず実走〜
気のせいかあったまるとアイドリングが不安定な気が、アクセルを開けると確かに車速は伸びるが中回転以降に「ボコつき?」みたいなアクセルをオフにしてオンにするとワンテンポ遅れるような感じあり 全体的に重い?様な感じありでした

感想=とりあえず高回転まで回ってくれて安心しましたo(^∇^o)(o^∇^)o 今回は単純にメインのみの交換でまだまだ最初なんで当然セッティングが出てる訳ないのですがとりあえずマシンの現状をよく理解する為いつも以上に神経を研ぎすまし冷静に実走o( ̄ ^  ̄ o)   ・・・「わかりませんΣ(T▽T;)!!」(笑) 慣れない事するもんじゃないですね〜(汗) 自称激しく体感できない男なんでそれがやはり濃いのか薄いのかわかりません、そして変に気にしすぎで乗ったので実際は普段とあまり変わらないのに「悪くなった!」などと泥沼にはまりそうでした まあとにかくわかったのが中回転のアクセルオンオフの「タイムラグ」?みたいな事と多分アイドリングが不安定な事です  しかし実際にデータを取ろうとして最大の問題が発生しました・・・( ̄  ̄;)   それは「テストコースΣ( ̄□ ̄;)!!」 みなさん実際にリッタークラスのマシンで市街地で常に全開にできますか?(汗) 若かりし頃400では常に全開などという若気の至りはしていましたがリッタークラスとなるとそうも行きません 安全面の問題やお巡りさんの問題?そしてその二つをクリアしたアクセル全開で高回転まで回りきる+αの直線距離、そしてプラスマシンのセッティングを変える事ができる場所が近いなどなど・・・  「そんな都合のいい道ありませんΣ(T▽T;)!!」 結局すべての条件をそろえる所はないので妥協して近くの高速の下の二車線の道路を選択しました セッティングをする時には十分回りに注意しましょうm(__)m

2、MJ145 PJ35 PS3
アイドリングは暖気後も安定 高回転時前回のMJ140よりもパワーがあるように感じます しかしアクセル、オンオフ時のラグがまだ残ってる

感想=前回よりも高回転にパワーがある感じが非常に好印象o(^∇^o)(o^∇^)o 全開後アクセルオフにてアイドリングも前回よりもアイドル安定 しかし走行中の中回転時よりいったんアクセルを戻しその後アクセルオンにすると一瞬ラグが発生( ̄〜 ̄)ξ 一秒?くらいしてアクセル開度に回転数がついてきて上まで吹け切るといった感じです  ・・・これはMJではなくニードルの高さなのかな(・・?)

3、MJ140 PJ38 PS2 1/4
あきらかにアクセルオフの時のアフターファイヤが減少 完全ではないが非常に少なくなった 気のせいかエンジンの音かマフラーの音が重く感じる 暖気後のアイドルが気のせいか音が速く感じる(回転数を上げてるみたい)

感想=アフターファイヤの減少に感動しましたΣ(T▽T;)!! マフラーを変えてから「後方花火爆発仕様」になっていましたので激しく感動です!!! 二次エアをキャンセルしてもなおらずちまたの噂でマフラー交換後の「宿命」とも言える因縁が軽減されました やはり燃調を下(低回転)でとるとどんなに抜けのよいマフラーでもアフターはマシになるんですね(о^∇^о)

別所トラブル 
上記セッティングデータは毎回違う日にちでしております、今回は前回の状況確認の為に「3」のセッティングをする前に再度走行して「2」の状態をもう一度体で理解しようと思い走行しましたそしてその後「3」のセッティングに変えたのですが超問題発生ですorz
違うページで少し出ましたがキャブレターのアイシング機能です・・・ 前回も説明しましたが今の一部のバイクにはキャブレターが凍結しないようにキャブレターにラジエター液を通してその熱で凍結防止をしているのですがキャブを外すしジェットを変える度にこのアイシングも外す必要があります 事件は起こりました・・・ 何気なくキャブを外す為にアイシングの外側のホースを抜いたのですがいきなり「ピューーーーー」っとラジエター液が噴射しましたΣ(T▽T;)!! しかもエンジンはキンキンに暖まっていてラジエター液は激しく高温!!! あわてて手でホースの先を塞ぎますがあまりの暑さに我慢できず離してしまい大パニックΣ(T▽T;)!! 頭の中でラジエター液の補充の為にエア抜きが必要〜 しかしした事がないので勘弁orz と言う事が浮かび火傷をしながらひたすらホースの先端を塞ごうとしますがやはり熱い・・・ ハチャメチャになりながら手で押さえていたら偶然にも目にラジエター液が直撃Σ( ̄□ ̄;)!! ラジエター液は毒性です 激しくまずいと思い素早く水で目を洗い流そうと思いますが私の車庫は電気も水も流れていません(┬┬_┬┬) しかも自宅までは歩いて3分・・・ 最悪に状況です しかし奇跡的に数日(実際は一ヶ月近く)前に使用したポリタンクの中に少量の水が残っており最悪腐っていてもラジエター液よりマシだと思いマッハで目を洗浄!!! 幸い一命
(大げさ?)を取り留めました   そして落ち着いて振り返りバイクを見るとなんとエンジンがラジエター液で激しく汚れていました(ラジエター液は水と違い乾燥したら白く型が残ります) ラジエター液がかかってパニックになった目で汚れた愛車をみて精神的にWパンチorz
汚れた愛車を綺麗にしていて「これはまずい・・・」と思いなんとかできないかと思い調べてアイシングカットを実行しました(簡単です、単純に取り外してアイシングについていたホースにメクラ蓋をするだけです)   今となっては当たり前でたわいもないことですが当初はそんな事もまったくわからなかったです   みなさん注意しましょう・・・ 笑えません(汗)


4、MJ135 PJ38 PS3
エンジン音の重い?のはマシになった? 低回転〜中回転でいきなり全開にするとパワーが出ない(かぶってる?)(回転数が通常通りに上がらない)しばらくそのまま全開にしてるとパワーがでてくる(回転数があがる)

感想=音が重い=濃いと言うのがセオリーらしく現在は濃いと思いMJを落としてみましたが音はマシ?になったがパワーの出方が・・・

別所トラブル=毎回ジェット変更でキャブを外すのはともかくとしてもPSの回し数の変更で毎回キャブを外すのは正直非常に面倒と言うごく当然の問題にあたりました・・・ シングル時代はキャブは一個なので非常に簡単でしたのでなんとかキャブを外さずにPSの回転数を変更できないかと思い調べました そこでちまたで販売しているパイロットスクリュー調整ドライバーなるものを見つけましたがはっきり言って高いですΣ(T▽T;)!! 6〜8000円もしますorz  そんなのに使っているお金はないのでなんとか別の方法で考えました    ・・・名案ひらめき(о^∇^о) よく百均とかで売っているマルチドライバーの先端部分のドライバーの先っぽを使って直接自分の手でPSを回すと言うシンプルな考えです しかしこれが正解でしたo(^∇^o)(o^∇^)o 二番のオルタネーターの上のキャブは狭くて少々困りましたがなんとか回ります!!! マルチなんで均一の回し量で慎重にします   しかし非常にリーズナブルにすみますんでオススメです

5、MJ130 PJ38 PS3
アクセル1/2の時が変!!!  ゴボ?つくし回転数も上がらないし変! 高回転はそこそこ回ってとりあえずレブまで回る 

感想=エンジン音が前回よりマシになったのでやはり濃かった?と思いMJを下げましたが中回転で難発生 次回ニードルの高さの変更を検討〜

6、MJ130 PJ38 PS2 JN3枚
アクセルのオンオフでの食いつきがよくなった JNにワッシャーを入れる前よりもアクセル1/2での難が少なくなったがまだ完全とは言えない 

感想=今回セッティングを始めてからずっと中回転のオンオフに問題があったがワッシャーをいれてアクセル開閉度1/2を濃くしたら見事に難が軽減されましたo(^∇^o)(o^∇^)o 実際たしかにMJは全域で関係してきますが普通に乗っていると実際はいかにアクセルの開閉度が少ないかよくわかりました(グリップに目印をつけています) そんな中、ニードルの高さを変えることで実用域が非常によくなり感動しました

7、MJ135 PJ38 PS3 JN5枚
中回転での難がほぼなくなった 全開時のパワーの頭打ちが早くなった気が? 全体的にフラットで結構いい感じ かなり好印象だがもう少し煮詰めてもいいかも・・・

感想=「キター!!!(≧▼≦)」パワーの出方も回転数の上がり方も非常にフラット! 非常にバランスの良い状態で俗に言う「セッティングが取れてる」と言う感じになってきました   

追記=上記6でニードルを触ってセッティングに「光」が見えてきた状態で7にトライするときに友人のN氏がやってきました N氏は別名「人間シャーシダイナモ」と呼ばれています、しかも愛車は同じくZRX1200R05年式(マレーシア仕様)! 日本一体感できない私とは全く正反対の非常に心強い論理派の助っ人です(全身ギャランドウの雪男ですが・・・・・・( ̄  ̄;)) N氏に7の状態でテストライダーとして「とりあえず爆走してこいo( ̄ ^  ̄ o)」 と指示を出し走らせました
追伸、年も年だし昔と違ってそんなに人のバイクで回さないだろうと思い爆走指示をだしたのですがN氏はきっちりレブまで回してきました(汗)
N氏が帰ってきてエンジンを止めてメットを脱いで口を開けるまで超どきどきです N氏に走らせる前に自分でテストランを行ってきましたが自分の感想上かなりいい感じと言う感想でしたがしかしN氏は非常に辛口です(汗) いちゃもん(N氏よごめんなさい)つけられると思っていましたがN氏の口から一言・・・ 「全然いい、俺の予想と全く違ってかなりいい」と意外?なお褒めの言葉を頂きました(≧▼≦) しかし自分でもこの状態が完璧ではないことは思っていたので深く聞くとレーシングでの7000回転までの吹け上がりが少しきになると助言を人間シャーシダイナモから頂きました、私は現段階でさすがに「濃い?」かな?と思ったので少し薄くしようと思っていたらN氏に「もう少し全体的に濃くてもいいと思う」とアドバイスを頂きますがその後「俺ならこれで一段落する、はっきり言ってキリがない 泥沼にはまる」とも言われました・・・   私の意見としては「どっちやねんΣ(T▽T;)!!」と   まあ最終的にはN氏のアドバイスによって良い方向に行きました
ついでなんでN氏に「ノーマルのZRX1200と比べてどうなん?」という質問をしましたら「全く違う!明らかにこっちはバイクって感じがする」と言う意味不明な事を言われ「(・・?)」と聞きましたら「食いつきも良くパワーもあるこれが本来のバイクの姿なんだろうな〜」っていわれましたo(^∇^o)(o^∇^)o

8、MJ140 PJ40 PS2 JN5枚
夕方で込んでいたせいで十分な走行ではないが下から上までOK 上の頭打ち感もないと思われる 中回転も問題なし しかしアフターファイヤーが少し目立つようになってきた PSを2回転まで絞ったせいか? おおよそのセッティングはこれでいいがPSをもう少し煮詰めたほうがいいかも?

8の内容にてPS調整 まずは3回転戻し=完全に冷えた状態でセル一発でスタート、かなりアイドルが低い、ある程度暖まってもやはり低い・・・   PSの戻しを2回転半、2回転、1回転半と少しずつ下を薄くすると少しだが回転数が上がってくる やはりPS40は濃かったのかな〜?

9、MJ145 PJ40 PS1 1/2 JN5枚
特に上が濃いと言う印象はない 気のせいかアイドリングが少しあがったような気が・・・ アフターもそこそこ出る 「ツキ」は悪くないが0発信の時のクラッチミートの時回転数がいつもより下がる・・・気にしずぎか?



15、感性の満足から物理的証拠へ


TOPページへ