ヒカゲツツジの群生する向山
兵庫県丹波市氷上町



ヒカゲツツジ1ヒカゲツツジ2
ヒカゲツツジ撮影 丹波のたぬきさん

兵庫県丹波市氷上町の向山はヒカゲツツジの自然群生が有名です。
毎年4月初旬から4月末にかけて淡い黄色い可憐な花が咲きほころびます。
見ごろは、水分れ公園の桜が満開になってから1週間先がベストだそうです。
向山はいくつかの山が連なった連山で、一番高いところでも591mしかありません。
そのためトレッキング愛好者や低山会の人など花を見るため毎年各地から多くの人が来られます。
登山道も整備されており楽しく登れます。ぜひ一度お越しください。
それではどんなところなのか順に見てみましょう。


ヒカゲツツジ6ヒカゲツツジ7
ヒカゲツツジ(左) ヒカゲツツジとコバノミツバツツジ(右)撮影 丹波のたぬきさん


ヒカゲツツジは別名サワテラシとも呼ばれるようです。山間の沢に咲き、辺りを照らしているような姿が
想像できます。ヒカゲツツジを漢字で書くと「日陰躑躅」。学名は「Rhododendron keiskei」。難しいですね。
科属名はツツジ科ツツジ属。関東以西の本州と四国、九州に広く分布しています。
ちなみにヒカゲツツジの花言葉は、「 節制 」、「 初恋 」、「 身をつつしむ 」だそうです。
花言葉が示すように慎み深い花なので、どんどん繁茂するというものではありません。
そのため兵庫県では準絶滅危惧種に指定されているほどです。(兵庫県版レッドデータブックより)
この美しい自然の姿をいつまでも大切にしたいものです。


向山
向山全景     撮影 丹波のたぬきさん


向山は兵庫県山岳連盟編集の「ふるさと兵庫100山」(通称、兵庫100名山)にも選ばれています。
山としては何となく普通の山のような気もするので、やはりヒカゲツツジが美しいので選ばれたのでしょう。
それともう一つは、日本一低い谷中(こくちゅう)中央分水界を望む縦走コースだということでしょう。
普通そうに思えるけど実は見どころ満載の山なのです。


ヒカゲツツジの満開情報は毎年、丹波市観光協会の「お知らせ」で報告されます。


ヒカゲツツジ8ヒカゲツツジ9
岩場に毎年けなげに咲くヒカゲツツジ(左)撮影 丹波のたぬきさん


↓ 向山ヒカゲツツジ愛好者様のホームページに別ウインドウで飛びます。 ↓

丹波のたぬきさんの向山コーナー
≪ 向山にはこれをプリントして来られる方もいらっしゃるほどです。 ≫

丹波のたぬきさん平成23年4月29日登山記録

丹波のたぬきさん平成23年4月16日登山記録

丹波のたぬきさん平成23年4月9日登山記録

丹波のたぬきさんの登山記録をもっと見る

丹波のたぬきさんのホームページ


↓ 愛好者様は地元だけでなく遠くからも。 ↓

ヒカゲツツジ3コバノミツバツツジ
ヒカゲツツジ(左)とコバノミツバツツジ撮影 川西のやとうさん

川西のやとうさん平成25年4月13日登山記録 new
≪ なんと生郷自治振興会長に出会ったと書いてある。運が良いのやら悪いのやら。(笑) ≫

川西のやとうさん平成24年4月28日登山記録

川西のやとうさん平成21年4月11日登山記録

川西のやとうさんの兵庫県の山行記録をもっと見る

川西のやとうさんのホームページ


向山ヒカゲツツジとミツバツツジ
向山航空写真(左)とツツジの競演奈良のhawksさんHPより

奈良のhawksさん平成21年4月29日登山記録

奈良のhawksさんのホームページ


ヒカゲツツジ10ヒカゲツツジ11
 撮影 丹波のたぬきさん



「 ヒカゲツツジ 向山 」でネット検索していただきますと、ものすごくたくさんの人のサイトが出てきます。
それぞれ詳しく、面白く掲載されていますので、ぜひ一度検索してみてください。
多くの人に愛される向山のヒカゲツツジをこれからも大切に守っていきましょう。



(文中、ふるさと兵庫100山のリンクは、「今は」東京の牧さんのホームページを利用させていただきました。)



TOPページに戻る


Copyright (C) 2013  生郷自治振興会