掲示板
アンケート
MYアルバム
メール
プロフィール
リンク
ホーム


・事業所
 
イケダ測量事務所
 
・所在地
 
〒578-0935
大阪府東大阪市若江東町4−5−76
 
・TEL番号
 
06−6736−7654
 
・FAX番号
 
06−6736−7652
 
・事務所紹介
 
イケダ測量事務所は生駒山麓のラグビーの町東大阪に位置し、祖父が開業し約55年の老舗として頑張っています。測量全般、土地の境界確定、1つの土地を複数に分ける登記申請、登記簿の地積や地目を変更更正する登記申請、建物の新築登記申請、建物の増築登記申請が主な業務です。
 
・業務内容(土地測量)
 
自分の土地の面積を知りたい!というときに測量し、面積を算出し図面を作成します。ただし正式な面積を算出しようとするとお隣さんや道水路を管理する役所と立会いの上、コンクリート杭等の境界標を設置し、お隣さんや役所とお互いの境界はここであるという図面に印鑑をついたものを作製する必要があります。(境界確定)
 
・業務内容(境界確定)
 
そもそも自分の土地の正確な面積を知りたい場合、お隣さんや道路等との境界をはっきりとさせなければなりません。お隣さんや道水路を管理する役所と立会いの上、コンクリート杭等の境界標を設置し、お隣さんや役所とお互いの境界はここであるという図面に印鑑をついたものを作製する必要があります。お隣さんへの立会いのお願いから役所においての手続、お隣さんへの押印のお願いまで全て当所が行います。
 
・業務内容(分筆登記)
 
法務局の登録されている1つの土地を複数に分けることが出来ます。その登記申請代行を行います。ただし境界確定を行うことが分筆登記申請の大前提となりますので一度も境界確定をしたことのない土地では境界確定後に分筆登記申請ということになります。
 
・業務内容(地積更正登記)
 
法務局の登録されている土地の面積と境界確定後の土地の面積が相違することはよくあることです。境界後の土地の面積に登録しなおす登記手続のことを地積更正登記といい登記申請代行を当所にて行います。ただし一度も境界確定をしたことのない土地では境界確定後に地積更正登記申請ということになります。
 
・業務内容(地目変更登記)
 
法務局の登録されている土地には地積の他に地目という土地の種類が登録されています。これは田を潰し家を建てたからといって勝手に変更されるものではなく、変更したら地目変更登記申請を行わなければなりません。その地目も法律で決まってます。例えば駐車場という地目は存在しません。(雑種地といいます。)そういった地目変更登記代行します。
 
・業務内容(合筆登記)
 
繋がった同一所有者の土地が複数の地番に分かれている状態のものを1つの地番にまとめる登記です。その登記申請代行を行います。
 
・業務内容(建物表示登記)
 
建物を新築した際に行う登記で建物の大きさを測量及び図面作成し、用途、構造、床面積を決定し登記申請します。本来新築時に行うべき登記申請ですが、昔の建物などでよく登記されてない状態で現在に至っているものがあります。そういった建物の表示登記も申請できます。
 
・業務内容(建物床面積変更登記)
 
登記された建物を増築したり、一部を取り壊したりして床面積が変更になった際に行う登記です。建物表示登記同様に建物の大きさを測量及び図面作成し登記申請します。
 
・業務内容(建物滅失登記)
 
登記された建物がなくなっても登記申請しない限り法務局には登録されたままになっています。その登録を抹消する登記です。