あの頃の僕らはきっと全力で2月だった♪



[06.02.28.Tue]

オーストラリア2日目。

朝、プチ寝坊したため、慌ててしまい工場内を自由に行き来するためのカード(キー)をホテルに忘れてきてしまいました。
おかげで、食堂に移動できなかったりして昼食食えず。。。(´・ω・`)

と、ここらであんまりオーストラリアらしくないので、オーストラリアのことについてチョロっと書くと、まず日照時間。
朝は日本とあまり変わらないのに、日の入りの時間の遅いこと遅いこと。20:00過ぎでもまだギリギリ日が出てます。おかげで時間間隔めっさ狂いまくり(´・ω・`)
次に蝿の多さ。
休憩時にジュース片手に椅子に座っているだけで集られるってどうかとボカァ思うね。

う〜ん、少しでもオーストラリアっぽさが伝わっただろうか?(゚ω゚)

[06.02.27.Mon]

飛行機内は飛行時間が8時間もあったというのに、不安や眠気からか本を一切読まず、気がついたら寝て、起きたら朝食を食べて・・・・みたいな感じでアッという間にオーストラリア(ブリスベン空港)に到着。(06:50着)

ブリスベンからメルボルン行きの便が08:50だったため、結構余裕があるなぁ〜なんて思いながら、入国審査を・・・・って、何この行列!?
まるで人がアリさんのようだ!HA−HA−HA!!・・・・頼む、急いでくれ_| ̄|○
入国審査だけで40〜50分も掛かった上に、今度は預けた荷物のピックアップをして一旦空港から出るのでまたもや30分ほど・・・。マジイ、時間ががが(゚д゚)
空港から出て、急いで国内線の空港へと電車で移動と聞いていたので急いで電車を探し、ドメスティックエアポートの文字を見つけ、ドメスティック?国内って意味か?(注:国内って意味です)なんか昔ドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)という単語を聞いたことがあるなぁ〜などと悠長なことを考えながらホームに下りようとするとドメスティックが発射もとい発車。
思わず「NOOooo!!」と思いっきり叫んだねアタシャ。まぁ、ドメスティックの奴は待つそぶりも見せずに空港に向けて走っていきやがったけどね。
人間、ヤヴァイと真剣に思ったら叫ぶもんさね。

結局、08:50発の飛行機には間に合わず、受付で次のメルボルン行き10:13発の便を取ってもらい、再び搭乗口にて日記を更新。
う〜ん、今回の出張はやたらと時間に遅れてしまうなぁ。。。

メルボルンに着いてからは、タクシーで上司に言われていた通り、お客さんの名刺見せて「Go」と言い、なんとか工場に到着。
到着後は22:30までほぼノンストップで作業をし、お客さんと一緒に工場からホテルにへと帰還。途中、晩飯にケンタッキーでハンバーガーを購入したのですが、チキンにベーコン、チーズなんかが挟まっているのは大変美味しいと思うが、パイナップルは如何かと思うねボカァ。

法月綸太郎雪密室を読了。

[06.02.26.Sun]

異例なことですが、現在ライト君(ノートパソコンね)を使い関西国際空港の搭乗口にて日記を書いています。
とりあえず、空港に着くまで、また、着いてからいろいろとプチハプニングがあったわけですが、一先ずオーストラリア出張の前に、本日の出来事をツラツラと・・・・。

まずは日曜日恒例のエウレカ起きですが、見事に失敗に終わりました。一応目覚ましをセットしていたので07:00には目を覚ましたのですが、昨日のプチハードスケジュールのため二度寝_| ̄|○
と、唐突ですがここでようやく搭乗を開始したので(21:25発の便、現時刻21:15)、一旦更新ストップ。

と、なんだかんだで日付が変わり、ただいまブリスベンの国内線のロビーにて更新再開。(<節操のなし)
エウレカは観れませんでしたが、ちゃっかりガチマンは観て(ネジ業界、素敵でした)、本日の行動開始。
まず、午前中で出張準備を大体終わらせ、お昼に奈良にある前々から行こう行こうと言っていた志津香さんへM氏とお食事。
いくら休日だからといって、雨が酷かったのに席がほとんど埋まっていてビックリしました。流石は志津香さんといったところでしょうか?う〜ん、ビバ志津香マジック。
ちなみに、味の方はと言いますと『オコゲ最高!!ヽ(゚ω゚)ノ』といった感じ。
どうでもいいけどスーパーマリオは『オヒゲ最高!!ヽ(゚ω゚)ノ』なのでとても似ている。ぇ?そんなこと言わないですかそうですか。。。

夕方になり、関空の国際線中央受付カウンターに19:25集合だったので、19:00に到着するように加茂駅を出発したのですが、どうも天王寺からの関西空港方面和歌山行きの電車に乗ったはいいんだけど、途中日根野という駅で乗り換えるのを忘れていてそのまま和歌山までGO。
てっきり関空まで連れて行ってくれるもんだと思っていたのに・・・・騙されたZEコンチクショー!
で、和歌山まで行ってしまったためどうあがいても集合時間に遅刻。とりあえずチケット会社の空港支店に電話して遅刻すると告げ、今度は間違わないように日根野で下車して関空へ。(このルートで合っているかどうか途中で車掌さんにも聞いたさ)

関空に着いてからは早速荷物検査。預けるはずの会社のデッカイ鞄を持ったまま手荷物検査に並んでいて「こちらの荷物はお預けになりますよね?」と係りの人に尋ねられてそそくさとその場を退散して荷物を預けに行ったのは君と僕だけの内緒だ。
ちなみに、例の如く荷物は重量オーバー。
ただし今回は3kgオーバーだったため(28kgで5kg分はまけてもらった)出費は14000円也。

まぁ、そんなこんなで無事に税関を通り、先輩に頼まれていた煙草を2カートン買いブラブラしていると、携帯が壊れて連絡をずっと取っていなかったK君からメールがあり、しばらくメルメル。う〜ん、懐かしいなぁ、早く嫁を説得してネット繋げろよコンニャロー。
なんてやりながら搭乗口にて日記を書き書き。

[06.02.25.Sat]

気持ちの良い天気、明日からはオーストラリアということもあり本日は家で・・・・とはいかずに、製品の部材を取りに朝から会社でした。
まぁ、一応休日ってことには正式にはなっているから、時間はいつもより遅めに行くことにしたんですけどネー。

当初、2時間ほどで部材を全部集め、昼過ぎには帰って、奈良に住む大学の友人Tと志津香さん(<思わず『さん』付け)に行く予定だったのですが、購買のM氏が出かけてしまっていて工場で待機_| ̄|○ナンダソリャー
しかも「お、なんや暇なのか?暇なのかー?」と上司に見つかってしまい、私服のままで配線。
昼飯を食べる約束をしていたので昼食も食べずに配線・・・・、そして15:00前になり購買のM氏も帰ってきてようやく解放。

帰宅後は、Tの家へ向けてtodayでGo。
流石に休日ということもあって、奈良に入ってからはゴッツ混んでいたので、結局T君宅へ着いたのは18:00_| ̄|○昼飯?

まぁ、時間が時間だったので、急遽Tの家付近にある福寿司(回らない寿司)を食べに行くことにしました。<久しぶりに自転車に乗れたのでテンションMAX
・・・・で、ここの寿司の美味いこと美味いこと(*゚ω゚)思い出すだけでポワーンとなってしまう
だてに一巻で800円とかふざけたお値段じゃないね、値段分の価値は十分あるヨ。
それにしても、トロやうに、白子が溶けるのは当たり前として、まさか生のイカがこんなにも柔らかいとは・・・・、お値段は少し高いかもしれませんが、絶対また来よう!そう思ったとです(゚д゚)

福ちゃん(<こんな言い方をして大丈夫だろうか、どきどき)でお寿司を食べた後は、Tと二人でカラオケに突入。からあげになんこつにラーメンが全て100円とかいうふざけたお店でしたが、休日のこの時間に1人1時間200円は安いッス。当初1時間だけの予定だったんだけど、思わず2時間にして思い切り歌えて大満足。

そうそう、明日からオーストラリアで日記の更新が3/14までストップするかもしれないっていうこともそうだけど、帰ってくるころにできているかどうか知らないけど、合同サイト(通称:プロジェクトT)の案が出てきたので乗っかってみる(゚ω゚)ノシそんなわけで行ってきマンモス

[06.02.24.Fri]

本日は気持ちの良い晴れの金曜日。そして国際免許を取ることを口実に有休にしてたりします。
どこかのサイト風に書くならば、ぶっちゃけ有休さいこーヽ(゚ω゚)ノ

そんなわけで、朝から淀にある競馬場ではなく、免許の試験会場へとtodayを走らせ国際免許を取ってきました。別に試験があるわけでもないし、時間も1時間掛からなかったのですごく簡単に取れました。国際運転免許証のしおりと書かれた紙を貰ったときには『チョロイぜ国際免許!』と言いながらその場で3回転半!!はしませんでした。大人だもん、当たり前です。<もう少し若かったらしてたかも

免許を取った後は、コーナンでちょっとした買い物や、ポン酢にガソリンを入れるなどの雑用をメキメキとこなし、オーストラリアでの暇つぶしアイテム改め、出張先でも日記が書けるようにとノートパソコンを買いに押熊へ。
狙いは小さくて頑丈なLet's noteR4。でも、向こうでDVDなんかで映画を暇つぶしに買ったとすると、R4だとドライブが付いてないので観れないので、少し奮発してW4を買うことにしました。最初、冬モデルと春モデルとで性能の差がCPUで1.2Gと1.3Gの違いだけで2万円も違ったので、絶対冬モデル(安い方)を買おうとしたのですが、在庫が無かったためあからさまに店員に嫌そうな顔をしたら春モデルなのに冬モデルの値段で売ってくれました。・・・ん、もしかしてマケロと言えばもっとマケテくれた?あ〜、でも最初より2万円安くしてくれてるしなぁ・・・。

Let's note(通称L、ライト君でも可)を購入後、本屋さんでるるぶのオーストラリア本を購入。
一応、日程通りならば休日が1日あるので、観光にも役立つだろうということ請け合い。

買い物から帰ってからは、ライト君の調整・・・と言えば聞こえはいいけど、用は気に入ったソフトや曲を入れたり、スクリーンセーバを伝言板で『PCを放置しているそこのアナタ、スクリーンをセーバーしました。』といったダメ色に染めただけ(゚ω゚)ウフフ

[06.02.23.Thu]

日記っていうか、以下愚痴です。
愚痴はあまり日記に書きたくなかったのですが、ダメはそんなデキタ人ではなく、やっぱりダメ人間なので気にせずGOすることにしました。


さて、早速愚痴に入りたいと思うのですが、今回の愚痴のメインは『オーストラリア出張』コイツです。
というのも、本日の夜になってから急にオーストラリアの出張が日曜日に早まってしまったからです。
まぁ、イキナリ早まっただけならまだ許せたんだけど、ダメ一人でオーストラリアまで行ってくることになったのには開いた口が塞がりません。
・・・・え?何それ?といった感じ(゚д゚)
ダメって新人(まぁ、もうすぐ1年だけど)だぜ?まともな研修とかしてないし、国内でもお客さんと1:1で仕事で話したこと無いですぜ?(<当然敬語とか滅茶苦茶)
それなのに、いきなり一人でメルボルンにある工場に行って、お客さんと打ち合わせしてから現地のスタッフを使って製品の復旧と改造をしてこい?
何より工場への行き方が、メルボルンの空港に着いてからタクシーでお客さんの名刺を見せて「GO」と言え?
真剣にウチの会社の上層部の人が何を考えているのか疑ったネ。デキルハズがない、例えやるしかないとワカッテいても、やる気が出てこない・・・・。例によって今回も部材の関係で重量オーバーだろうし。。。鬱だ。。。

[06.02.22.Wed]

仕事を終えたのが23:00だったため、もう終電に間に合わない(本当はギリギリ間に合うけど)ので会社にお泊りしました。
名古屋営業の痔を患っているK氏(<つくづく名字がKの人が多いなウチの会社)と相部屋で、K氏がTVと部屋の電気を点けっぱでないと寝れない人だったためあまり寝付けず・・・・(´・ω・`)

[06.02.21.Tue]

あちゃ〜、やってしまった。会社を出たのが22:45だったので余裕で終電には間に合う、そう思っていたのに天王寺でJRに乗り換える時に駅の待合室で爆睡。
そして寝てる間に加茂行きの終電発車。

奈良ッスか?自分・・・電車で帰れるのって奈良までッスか?(まぁ、奈良まで出れば帰る手段は電車だけではないわけですが)

[06.02.20.Mon]

本日、働いている最中に営業のH氏が今日で会社を辞めることを突然聞いた。
去年の春、H氏がまだ製造にいたころは何度か下に付いて作業したし、営業になってからも何度か一緒に仕事をする機会があり、仲良くなっていたんだけど・・・・。
結局「今度キャバクラに連れてったるわ」と言っていたのに連れて行ってもらえず(´・ω・`)まぁ、キャバクラに行きたかったわけじゃないんだけどサー。

[06.02.19.Sun]

本日の一言:「問1、次の英文を略せ」

他会社の工場で仕事をし終えて、会社に車で帰っている最中に先輩K氏と、コレ誰の歌か知ってる?と歌ったり、誰それの曲なんでもいいから歌える?みたいな感じで歌ったりと歌合戦をしました。
あぁ、そろそろカラオケにでも行って思いっきり歌いたいなぁ・・・(゚д゚)ムズムズ

帰宅後、懐かしかったり、最近聞いてなかったりする色んな曲を聞きながら日記を書き書き。
あ〜、あの頃はこの曲を良く聞いたなぁ。 なんて書くと急に歳を取った気がしてくるからアラ不思議。
『過去のことを思い出すと歳を取った気がする』ってことは『未来のことを考えると若返った気がする』とか一瞬思ってしまったけど、いまいち自分の未来って想像できないから歳を取ることも、若返ることもできなかったっす先輩。<若返ったフリ

[06.02.18.Sat]

休日だろうが何だろうが仕事。27日からはオーストラリアだし、やることが一杯です。
とりあえず、来週有休でも取るか・・・国際免許を取るのを口実に(゚д゚)

仕事ばかりの毎日、2〜3年して実力が付くまでは絶対に今の会社を辞めない。この程度で辛いとか言っていたら、他の会社に行っても辛いと言うに決まっている。そう思いがんばっているんだけど、何のために働いているのか、目標がわからなくなってきています。
実力を付ける?図面も書けて現場でも働け、機械(エアーや油圧)にも詳しい電気屋になる?何のため?会社を辞めるため?

ガムシャラに働いて、楽しいっちゃ楽しいんだけど、先のことを全然考えていなかったことに気付きゾッとしてしまった(´・ω・`)

[06.02.17.Fri]

ここのところずっと社外に製品を組みに出ているのですが、本日は会社に帰る途中で先輩K氏のお勧めのホルモン焼き屋さんに寄り、ホルモン焼き100g(200円)を食べました。
ダメはホルモンがあまり好きじゃないのですが、ここのホルモンは全然いけたので、ダメのホルモン感が大分変わりました。また食べよ・・・・(゚д゚)

[06.02.16.Thu]

どうも前々から心配していた仕事の忙しさピークが来てます(´・ω・`)
大型の物件が数たくさん、社内でも5台に小物が少々、そして社外で4台、そしてどれも納期までの期間の短いこと短いこと・・・・。
そんなわけで土・日と出勤コースは確定でtodayを運転する機会がまったくないので、疲れていましたが姉Kを向かえに行くという口実でドライブ(<といっても片道5分程)
とりあえずyaikoフォルダをランダムしてみたのですが、実に快適。もっと無駄に運転したいなぁ・・・・。でも睡眠時間を削るのは馬鹿らしいしなぁ・・・・。

[06.02.15.Wed]

本日は珍しく雨。そして珍しく会社ではなく外での作業。
トドメは外から会社に帰ると、ダメのオーストラリア出張が本決まりではないが決まっていました。・・・・しかも電気屋はダメ一人だけ、もし一人だけで本決まりになったら絶対地獄を見ること請け合い。ヤヴァイなぁ(´・ω・`)

[06.02.14.Tue]

本日の一言:「墓地に基地がある」のと「基地に墓地がある」のとどちらが良い?

昼休み、ダメと同期のY君とで耳なし芳一のストーリ(というかオチ)に食い違いがあったためしばし討論。
芳一が盲目なのも、平家の怨霊かなんかに歌を聞かしたというのも意見は一緒だったのですが、最後の耳を怨霊に奪われる原因、全身にお経を書いていたアタリが違っていました。

Y君は怨霊をやりすごすために全身にお経を書いていたが、耳だけお経を書き忘れていたため耳を奪われた。

ダメは怨霊に芳一の命がどうしても欲しいとせがまれ、耳にもお経をちゃんと書いていたのですが、怨霊に対して「私の命はやることはできない、しかし、琵琶法師の命とも言える私の耳で許してもらえないだろうか」と言って、怨霊も「確かにその耳はお主にとって命そのもの、その耳を頂こう」みたいな感じで耳を奪われた。

まぁ、帰宅後ググってみたところ、どうもY君のストーリのが正しいみたいなようです。・・・するとダメの耳なし芳一ストーリは一体どこから沸いて出てきたのでしょうか?ダメの妄想?

[06.02.13.Mon]

帰宅後、姉K氏から1日早いですがGODIVAのチョコレートを貰いました。ウマウマ(゚д゚)

[06.02.12.Sun]

本日は雪の日曜日。
エウレカ起きにも成功し、朝からイケイケGOGOで前から溜まっていた予定を消化。

溜まっていた予定その1『ポン酢にオイルを入れる』

実は、先々週あたりからオイルのランプが点灯してたりするので、暇を見つけては入れよう入れようと考えていました。
しかーし、うちのガレージには照明が無いので会社帰りじゃ暗すぎてできないし、朝はバタバタしていてできないしでずっと先送りにしてたのだよ君(゚д゚)よーやくランプが消えてくれた

溜まっていた予定その2『today(車ね)のカーステレオのバージョンアップ』

てか、流石にカーステがカセットテープだけなのに限界を感じました_| ̄|○もう無理ッス
そんなわけでオートバックスにてKENWOODE303というMP3やWMAも再生できるヤツを購入してtodayと脅威の憑依合体!!っといきました。すると・・・・
ランダム再生!?しかもフォルダごとでだとぉぉっ!?
素晴らしい!ブラボー!!ワンダホー!!!
テープではアリエナイその荒業!そして集録曲の多さ!!う〜ん、ダメの想像を完璧に超えたね(<良い意味で)、問題なんてなにもな…あ〜、スピーカがショボイから重低音だと音が割れるのが頂けないか(´・ω・`)jamiroquaiとかは絶対聞けないね・・・・まぁ、聞かないだろうけど

溜まっていた予定その3「新しいPCの購入」

先日、起動時にブルー画面になってからマザーボード様の能力『Dr.ボイス機能』による「AGPエラー、AGPエラー」というネ申のお告げがあったため、当初は新しいビデオカードでも買おうかと思っていたのですが、ついつい新しいPCを衝動買い。13万円もしちゃった、えへ。
・・・・ただ、この新PC、前のPCに比べると1つ1つの動作が遅く感じます(´・ω・`)
スペック的には圧倒しているはずなのに何故だぁ!?何故追いつけない!!(チャールズ調に)
A:OSが2000からXPに変わったから(たぶん)

晩、姉K氏が彼氏のK氏と(ややこいな・・・)一緒に東京出張から帰宅し、ダメが頼んでおいたごまたまごを買ってきてくれました。
で、ごまたまごを食べながらどこそこの名物が美味しいといった会話になり、ダメが何年か前に地元の友人と行ったイノブータン王国の話をすると、姉K氏が即座に「それってブータン王国のパクリやん」と一言。

「・・・・ブータン王国?何それ?」
「え?知らん??日本の文化にすっごい似てて、着物に似た服着てたりすんねん・・・・ブータン人が」

思わずK氏の彼と目を合わせて「ついに逝くとこまで逝ったか」と目で語り合っていると、K氏は自分の部屋から地球儀を取ってきて、「ここがブータン王国や!」と地球儀を指差す。
そして確かに地球儀にはデカデカとブータンの文字が・・・・。
うっわぁ、ほんまに存在してるヨ。
てか、なんかこういった嘘のような本当の話をK氏から聞くことって多いなぁ・・・・体長20mのジャンボマンボーの話とか・・・・。(゚д゚)

[06.02.11.Sat]

ココのところ朝はずっと電車ギリギリだったりします。
もぅ、毎朝ポン酢を駐輪場に預けてから電車まで全力疾走。まぁ、そんなわけで今朝なんか家から5分で間に合ったりしました。<自己ベスト
・・・・早起きを心掛けよ。

帰宅途中、エスカレータに乗っていると前の少年グループがこんな会話を始めた。

「なぁなぁ知ってる?エスカレータに空き缶置いとくと最後のところでずっとコロコロすんねん」
「ほんまにずっとコロコロすんのかな?」
「するって!なんなら一生コロコロさせたんで」
「一生もコロコロさせんなよな」ここで一同笑い。

なんでだろ・・・、聞いててなんかすっごい心を癒された気がする。(゚ω゚)

[06.02.10.Fri]

一応肩書きが設計になったため、残業や休日出勤なんかは自分で決めれるようになりはしましたが、周りのみんなが残業してたらやっぱり残業してしまうし、休日出勤も土曜日だけなら・・・・としてしまう小心者ここにあり(゚д゚)文句アッカ

荻原浩コールドゲームを読了。
感想を憩うに載せました。

[06.02.09.Thu]

何やら再びアメリカ出張(しかも前と同じレキシントン)の気配が濃厚になってきました。
ま、イキナリってことは無いでしょうが・・・・(´・ω・`) 

[06.02.08.Wed]

同期のA君が会社を辞めるということを聞いた。
すでに辞表も出し、来週からは有休の残りを使いそのままドロンなのだそうだ。

辞める理由は詳しく知らない、おそらく人間関係やら仕事やらと色々あるのだろう。だからというわけじゃないが何と声を掛けていいかがワカラナイ。
今日の昼休みに「がんばれよ」と言おうか悩んだがやめた。
理由は何か自分がA君に対して上の立場からアドバイスをしている感じがしたからだ。例えA君がダメよりも2つ年下でも、同期なのだから偉そうにするのだけはしたくない。<ふざけ合ってはよくしたが...
そんなわけで辞めることについては一切触れずじまい・・・・。
別にA君が辞めることについては反対するつもりは無いし、よく決断したなとも思う。
ただ、どう対処していいかがワカラナイ。今まで通り?それとも・・・・。

あ〜、思いっきり歌いたいなぁ・・・。とりあえず自分の殻を破るっていう感じがする全力少年あたり(゚д゚)

[06.02.07.Tue]

昨日出張土産に餃子おかきなるものを買ってきて、それを本日休憩時間にみんなで食べることにしたのですが、これが面白いように不評。
「おかき食べて胸焼けしたん初めてや」とか
「久々のハズレやな」とか・・・・う〜ん、ダメ的には美味しいと思うのですが。。。

[06.02.06.Mon]

栃木出張から帰ってきました。
そんなわけで以下簡単(?)に出張日記。

 [06.02.02.Thu]

出張1日目。
目的地は栃木の石橋という駅近くにある工場なのですが、先発隊が昨日すでに荷物を載せて車で行っているおかげで、仕事で持って行くのは電動ドライバやニッパなんかの手工具のみ、移動も新幹線なのでほとんど旅行感覚でGOすることに・・・・出張がみんなこうなら良い(楽な)のに。

新大阪からのぞみに乗り、先輩K氏と二人で世間話や手品、読書や昼寝なんかをしていたら東京に到着。
おぉ〜、コレが東京かぁ〜、ココはいっちょ初めて来た田舎者ってことがバレへんよーにKIAIを入れんとなぁ〜!なんて意気込みながら先輩と二人で東京〜小山までの東北新幹線の切符を買いにみどりの窓口に行き「東京からコヤマまで二人」と会社のカードを出すと
「東京からオヤマまで二名様ですね」と軽く受け流す受付嬢。
読み方違うのかよ!てかその後に「おやまぁ、読み方が違ったらしいぞ」なんて先輩が起死回生のボケをしても反応しないあたり、受付嬢のプロ意識を見たね(゚д゚)。

工場についてからの作業はイケイケGOGOで行ったため、初日でほとんど完了。
実に良い感じ。そんなわけでコンビニでお酒なんかを買って、早めにホテルにチェックイン。
ホテル横が墓地だったりしますが酔っ払っているので関係無し!
で、1人でチビチビ飲んでいると突然同期のY君(先発隊だった)がダメの部屋に来たので、二人でチビチビ。すると今度は先輩K氏(当然酔っ払い)が乱入。
布団を轢いていたため、突如始まる酔っ払いによる酔っ払いのための酔っ払いだけのプロレス
「なんや、逆エビか?逆エビすんねんな?よっしゃ来いやぁー!!」
といった感じで技を掛けたり掛けられたり・・・・、ただ、相手は酔っ払いのため(といっても基本的にK氏だが)タップしてもなかなか技を解いてもらえなかったりしてダメの右腰負傷(´・ω・`)いやぁ〜、やっぱ加減って大事だよね

山口雅也マニアックス読了。

 [06.02.03.Fri]

出張2日目。
昨日イケイケGOGOで作業をしたため、設計のH氏が明日来るまででできる範囲は夕方前に終了。
そして、ダメの右腰を破壊した妖怪逆エビ男K氏は別口の製品で名古屋へと出張。

 [06.02.04.Sat]

出張3日目。
設計のH氏と合流し、先発部隊は退却・・・・、ただしダメだけはH氏の丁稚として栃木待機。きゅ、休日が・・・。

 [06.02.05.Sun]

出張4日目。
なんだかんだでエウレカ起き成功。 作業中に、お客さんであるH氏(<設計のH氏とはまた別人・・・当然か)に、こっちの名物(主に餃子だけど)やら何やらの話を色々と聞かせてもらいました。
そうか、宇都宮は餃子で有名だったのか・・・。

 [06.02.06.Mon]

出張5日目。
朝に宇都宮のビジネスホテル(今話題の東横インだったりする)で設計のH氏と別れ、ダメは会社へと1人帰還することになりました。
で、昨日お客さんのH氏(ややこしいな)に教えてもらったネタの1つ、JR宇都宮駅にある餃子の銅像を見たくなったのでプチ観光。

ビーナスよ・・・・


銅像の横にはちゃんと看板があり、説明がこう書かれていました。
『宇都宮市は、一世帯あたりの餃子消費額「日本一」の座を守り続けています。
この像は、「ギョーザの街・宇都宮」のシンボルとして、餃子の皮に包まれたビーナスをモチーフに地元の大谷石を使い製作したものです。  宇都宮観光協会』
ふむふむ、確かに餃子の皮にビーナスが包まれて・・・・ん?

(´・ω・)マテマテ、目の錯覚か?

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚)・・・・

うっはー、ビーナスの足太杉!!
例えば、マスコットキャラの餃子君がビーナスを食べているっていうならまだわかるんだけど、説明書きにも餃子の皮に包まれたビーナスってあるし・・・・。う〜ん、ツッコミどころが満載だわ。

[06.02.01.Wed]

通勤途中、家を出たときは雨が降っていなかったのに、電車に揺られている間に雨がザーザーになっていました。
モチロン傘を持っていなかったダメは「うっはー!会社まで走るかぁ〜」てな具合で会社まで走ることに・・・す・る・と。前方に最近見慣れた設計K氏の姿が!!そんなわけで挨拶がてらにK氏の傘に潜り込み、そのまま会社までGO。
K氏曰く「なんでお前と相々傘しなアカンねん!次お前が後ろから走ってきたらこっちも走って逃げたんねん」とのことだったけど、会社まで傘に入れてくれてほんと助かりました。謝々K氏。( ̄人 ̄)

本日、社長から正式に部署の移動を命じられましたが、今しばらくは忙しいのでおそらく3月一杯までは肩書きだけの部署移動っぽいです。

明日からは栃木に出張なので、次の更新は4日か5日になる予定。


近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る