1974年
プリメインアンプ:VICTOR JA-X9 ターンテーブル:VICTOR JL-B33H カートリッジ:VICTOR 4MD-1X 針:VICTOR 4DT-1X チューナー:VICTOR JT-V1 スピーカー:VICTOR SX-3 テープデッキ:SONY TC-62001975年
カセットテープデッキ:SONY TC-23101977年(オーディオルーム&CD-4導入)
スピーカー:DIATONE DS-50CS(VICTOR SX-3はrearに)1982年
CDプレーヤー:SONY CDP-1011984年
プリメインアンプ追加:LUXMAN L-510 カートリッジ追加:SHURE V-15 Type III 針:VN-35E1985年
シンセサイズドサラウンドプロセッサー:PIONEER SP-101R2020年上半期(アンプセレクター@自作)
AVサラウンドレシーバー:DENON AVR-X2600 (PIONEER SP-101R廃棄 VICTOR JT-V1廃棄) プリメインアンプ:MARANTZ PM8006 (LUXMAN L-510廃棄) プリメインアンプ:VICTOR JA-X9リフレッシュ ターンテーブル:TECHNICS SL-1200MK7-K カートリッジ:DENON DL-301U (VICTOR JL-B33H廃棄) MC昇圧トランス:PHASEMATION T-300 ラインセレクター:LUXMAN AS-4III CD&カセットテーププレーヤー:TEAC AD-850 (SONY CDP-101廃棄 SONY TC-6200廃棄 SONY TC-2310廃棄) センタースピーカー:DENON SC-C37 サブウーファー:ヤマハ MusicCast SUB 1002020年下半期(アンプセレクターA自作)
スピーカー:DARI OPTICON6(DIATONE DS-50C廃棄) リアスピーカー:DARI OPTICON2(VICTOR SX-3廃棄)2021年(MC/MMカートリッジセレクター自作)
センタースピーカー:DARI OPTICON VOKAL(DENON SC-C37廃棄)2023年
オーディオラインセレクター:FX-AUDIO- LS-02J(TEAC AD-850とブルーレイレコーダー⇒アンプ) AVセレクター:ミヨシ:RCS-01/BK(アンプ⇒TEAC AD-850へ録音)2024年(新たなオーディオルーム)
マンションをリフォーム(株式会社アコースティックデザインシステム)して新たなオーディオルームを作りました。 天井に埋め込みスピーカーを設置して5.1.2Chにしてあります。2025年(アンプセレクターB自作)