2003年 |
10月26日 |
2004年 |
6月5日 |
10月18日 |
10月31日 |
2005年 |
8月15日 |
|
■営業時間/
平日AM9:00〜PM7:30
日祝日AM8:30〜PM7:00
|
■定休日/
毎週月曜日
第2・3月曜日・火曜日 |
■住 所/
大阪府松原市
上田2−2−16 |
■TEL/
072−331−3460 |
|
|
2003年・10月26日
大阪湾 南港海釣り公園 |
 |
日曜日の仕事が終り、南港の海釣り公園で太刀魚が釣れていると聞いたので、本当に釣れるかどうか友人と2人で、釣行に出かけました。
(私は、南港で魚が釣れるとは思っていません。過去2回ボウズでした。)
現地PM10:00に到着。お天気は晴れ。秋も深まり、夜風も少し肌寒く感じられ太刀魚の季節だと実感しました。
早々、仕掛けを投入し当りを期待し(半信半疑)待つ事1時間。友人の竿に待望のアタリ。慎重にやり取りするが、針にはのらず取り逃がしました。
AM12:00頃、竿を収めて帰ろうかなと思っていた矢先、私の竿にアタリが来ました。竿を少したぐると、太刀魚のアタリ。慎重にやり取りして、ようやく針にのせました。手応えは十分、竿を引き上げると、なんと体長80cm、指3本半の銀色の魚体が、キラキラとうねっていました。波提釣りにしては、まぁーまぁの型です。思わず「ヤッター」と叫びました。
本当でした。南港海釣り公園で太刀魚が、釣れると言う事が!!!!
その後、AM1:00友人の竿に、当たりがあり70cm位を釣り上げました。1時間に1回のアタリ。わびしかったですが、2人で合計2匹を釣り上げ、AM2:30納竿、帰途に着きました。
日曜日の夜と言う事で人は、15・6人程度で少なかったです。土曜日の夜などは結構多いそうです。当日、釣れたのは私達だけでした。これって、気持ちがいいですね。
|
竿: 4.5mの磯竿
道糸: 5号
ハリス: ワイヤー仕掛け(キヤマオリジナル)
ハリ: チヌ針5号
ウキ: 電気ウキ 負荷5号
タナ: 2ヒロ |
【結論】みなさーん!南港海釣り公園は釣れます。夜景もきれいし、1匹釣れるし最高!お金も掛かりません。魚もナカナカ掛かりません。よければ、皆さんも釣行に行ってください。お勧めします。こんな俺ってやっぱり釣りバカでしょうか?
ご来店の際に、感想をお聞かせ下さい。 |
|