作詞家で歌手で俳優にして映像詩人でもありサラヴァ・レーベルのプロデューサーであるピエール・バルーを父に持ち、アーティストたちに囲まれステージを遊び場にして育った。15歳のときに旅したブラジルでフルートに出会い、1年後に留学したバンクーバーでジャズのビッグバンドでフルートを担当し、ミュージシャンとして目覚める。以来、日本とフランスを行き来し、様々なアーティストとフルートや声で競演しながら多彩な活動を続けている。02年から日本でネオ・チンドンのバンド「かぼちゃ商会」にサックスとして参加。05年5月にオペラ歌手・深川和美とのユニットでCD「アミチエ」をリリースした。

インタビューを読む
  1976年京都市生まれ。佐渡を拠点に新しい和太鼓の表現を創り続ける「鼓童」の和太鼓奏者。堀川音楽学校でパーカッションを専攻し、在学中にバンドのドラマーとしても活躍。ドラム留学を考えて下見に行ったイギリスでカルチャーショックを受けて壁にぶつかり、そんなときに目にしたパンフレットがきっかけで鼓童の研修生となる。その後、99年から舞台メンバーとなり、当時、男性だけであった鼓童の太鼓の打ち手に初めて女性プレイヤーとして参加。以来10年近く、日本はもとより世界各地を巡る公演に加わりながら、和太鼓の音を響かせ続けている。鼓童結成25周年にあたる06年の今年、5月と6月には歌舞伎役者・坂東玉三郎との競演による舞台「アマテラス」の公演が行われる。公演情報の詳細はサイト上でチェックを。
http://www.kodo.or.jp/

 
 
 
 

BACK
NUMBER




INTERVIEWER
山口小夜子●SAYOKO YAMAGUCHI


モデルとして時代を象徴する海外の数多くのデザイナーのコレクションに出演。同時にダンスコンテンポラリーなどの舞台活動で前衛的な国内外のクリエイションに参加・出演してきた。また、フランス批評家協会最優秀作品賞を受賞した「オペラ三人姉妹」(リヨン国立劇場)を始めとする舞台衣装のデザインやヘア・メイクを手がけたり、音楽活動やクラブのDJ、エッセイの執筆など、ジャンルの枠を超えて独自の世界を展開している。

PHOTOGRAPHER
高木由利子●YURIKO TAKAGI


東京生まれ。武蔵野美術大学でグラフィック・デザインを学んだ後、ポルトガルに渡る。イギリスでファッション・デザインを学び、フリーランスのデザイナーとしてヨーロッパを飛び回り、モロッコで写真に開眼。以後、写真家として独自の視点から衣服や人体を通して「人間の存在」を撮り続ける。現在は東京を拠点に、各地で古典を行い、アジア・アフリカ・南米・中近東に強い興味を持ち、撮影旅行を続行中。
 
 
 

MOKOHAN INFORMATION

鼓童結成25周年記念
坂東玉三郎、鼓童 共演「アマテラス」
http://www.kodo.or.jp/amaterasu/
鼓童結成25周年を迎える2006年、歌舞伎界の立女形・坂東玉三郎氏との初共演による舞台「アマテラス」公演を計画しております。この公演は、2003年11月に開催した坂東玉三郎舞台演出による鼓童単独公演「鼓童ワン・アース・ツアースペシャル」までの2年間の取り組みの末、新たなる構想として企画されたものです。東京において23回、京都において16回の連続公演は、鼓童にとって初めての長期連続公演となります。
 高天原でスサノオの行為に怒り、天の岩屋戸に身を隠した太陽神アマテラス。この世は暗闇に包まれてしまいます。群神(八百万の神々)が囃し、謡い、アメノウズメが舞い踊り、捧げ物をし、歓喜の祝祭を行ったことにより、ようやく岩屋戸から姿を現したアマテラスによってこの世に光が甦ったという日本神話をテーマに、破壊と創造、そして調和へ、新たな創造の道をひらく舞台を目指します。これまで全く別のアプローチで「世界の中の日本」「古典と現代」の表現に取り組んできた二組のアーティストによる新たな舞台創造への取り組みにご期待ください。

【東京公演】
日程:2006年5月11日(木)〜6月4日(日)全23公演 会場:世田谷パブリックシアター
主催:鼓童 提携:世田谷パブリックシアター
【京都公演】
日程:2006年6月9日(金)〜6月25日(日)全16公演
会場:京都四條 南座
主催:京都四條 南座


ライブ・パフォーマンス
源氏物語 葵AOI

John Zorn のTzadik Label より発売したAyuo のCD “AOI”に基く発売記念のライブ・パフォーマンス。
山口小夜子が舞・朗読、生西康典+掛川康典が映像で参加。
【日時】2006年2月26日(日)18:00開場、19:00〜21:15
【会場】Super-Deluxe(東京都港区西麻布3-1-25 B1F)
【チケット料金】予約 3,000円、当日 3,300円
Super-Deluxe HP: http://www.super-deluxe.com/
Ayuo’s HP: http://park7.wakwak.com/~ayuo/

出演:
Ayuo: Electronic Guitar, Glissando Guitar, Bouzouki, Vocals
高田和子Kazuko Takada:三弦、歌 Shamisen, Vocals
長須与佳Tomoka Nagasu:琵琶、尺八、歌 Biwa, Shakuhachi, Vocals
山口小夜子 Sayoko Yamaguchi:舞・朗読Dance, Recitation
生西康典+ 掛川康典 Yasunori Ikunishi Yasunori Kakegawa:映像 Video image
AO: Sound Design


オーストラリア−日本 ダンスエクスチェンジ(AJdX)2006
黒田育世作品 衣装:山口小夜子
出演 BATIK(日本)×DANCE NORTH/SPLINTER GROUP(オーストラリア)
【日時】 2006年2月10日(金)19:00 / 11日(土)18:00/ 12日(日)15:00
【会場】 横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
【チケット料金】 前売 一般 3,500円/学生3,000円
         当日 一般 4,000円/学生3,500円

     


Copyright(c) mokohan productions all rights reserved 2005