![]() ■著書名:【地底旅行】 ■ジャンル:SF ■著者名:ジュール・ヴェルヌ ■出版社:創元SF文庫 発行年:1968年 定価:560円 ■ISBN4-488-60602-4 ■おすすめ度:★★★ ====================================================================== 地底旅行。これは面白い。古いけれど今読んでも楽しい。(決して自分が歳 を食っているからではないと思いたいが・・・) * アイスランドにある,とある死火山の噴火口から地球の中心を目指して地中 深く潜っていく探検(大冒険)物語である。読んでいると,若い頃に映画(T Vでだったが)で見たシーンが,そのまま目の前に現れてくる。 配役も面白い。頑固でパワフルなドイツ人鉱物学教授(彼はその分野では世 界的権威である),その甥でどちらかといえば恐がりな軟弱男,そしてポータ ーとして寡黙でたくましいアイスランド人。この三者が奇想天外な大冒険を見 せてくれる。とんでもない危機が何度も訪れる物語であるが,いぶし銀的なア イスランド人のおかげで,安心して読み進んでいける。 * 物語は1863年(今から1.3世紀も前である)のドイツで始まる。主人 公の鉱物学教授(名前をリデンブロックという)が古本屋から12世紀のノルウ エー王(アイスランドを支配していた)の年代記を求めてきた。この本を喜ん でいじっているうちに一枚の古びた紙が落ちてきたが,何とこれが16世紀の不 遇の錬金術者の暗号文で,地球の中心へ行く道を見つけて,実際に行って来た と記してあるという。 この暗号文をとくやいなや,くだんの教授は早速遠征の準備を始め,嫌がる 甥(名前をアクセルという)を引き連れて地球中心への入り口のあるアイスラ ンドへと一路赴いていく。 地底に入った後はもう大冒険の連続。飲み水がなくなり,あわやというとこ ろで地底温泉を見つける。甥のアクセルが一人迷ってしまい,真っ暗闇のトン ネルの中で,傷だらけになって死にかける。大地底海を横断中に巨大な恐竜の 闘いに巻き込まれる。もう次から次へとありとあらゆる事が襲ってくる。 * こういった物語は通常ハッピーエンドで終わるもので,この「地底旅行」も やはりそのようなエピローグを迎える。何とこの三人は噴火の溶岩に乗って, 地上に噴き上げられて戻ってくる。(この場面では,昔々に映画で見た場面が 明確に蘇ってきた) 近年の地球学からはかけ離れているが(SFとは云えないかな),極めて面 白い(楽しい)物語である。百年以上を経てなお面白いと思えるのだから,や はりヴェルヌは希有な作家なのだろう。 エピローグを語ってしまうのはよくないのかもしれないが,ただこの物語は 大体みんなも知っていると思うので,ここでは敢えて気にしなかった。 * ところでつい先日,長男を連れて町の図書館へ行った際,この「地底旅行」 の小学生版(内容を抜粋して短くまとめてあるもの)が目にとまった。 「お〜い,これ面白いから借りて帰って読んでみな!」と言ったところ,何 故か頑なに「これは読まない!」と言って拒否する。チラッと挿し絵を見て, それが怖かったのだろうか・・・。 子どもが読んでも絶対面白いと思うのだが,もしもそのうちにTVでこの映 画でもあったなら,是非見せてやりたいなあと思う。あるいはビデオでも買っ て来ようかなと,ついつい思っている自分である。映画を見て興味を持って, それから原作を読んでみるというのも楽しいものでもあるのだし・・・。 (2001.7.18) |
書評のトップページへ | ホームページへ |