![]() |
モズはいつでも撮れると思っていたが、出会ってもカメラを持っていない時ばかりで、なかなかアップできなかった。 この日はいつものよく来る木の上でキキキキと鳴いているのをみつけた。鳴き終わると右を見、左を見、ついにはフクロウにように180度回して、自分の縄張りの点検をするかの如く見渡していた。 |
|
村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」に出てくるねじまき鳥はモズ?と連想してしまう。そんなキキキキという独特の高鳴きですぐわかるはずなのだが、モズの百舌でだまされることもたまにある。 よくうちの前の家の屋根上のアンテナにとまって鳴くのだが、その百舌をしてるのを見てしまったことがある。ホオジロなのか、セキレイなのか、はたまたカワラヒワなのか、といろいろに鳴き変える。もちろんスズメもやる。一度、百舌をするその理由を聞いてみたいものだ。 |
![]() |
|
![]() |
姿の特徴は、しっぽをたらした太ったネズミ、という感じ。ただ、アップで見るとさすがに目つきはギャング、嘴は曲がって尖って、猛禽みたい。今度は餌を襲うシーンを目撃したいものだ。 2004年10月16日撮影 |
![]() |
![]() |