![]() |
|
![]() |
YUPITERUのドライブレコーダーを付けました。 GPS+Gセンサー+Full HD+画素数が多いもので探した結果、DRY-FH95WGになりました。 |
![]() |
電源をシガーライターから取りたくなかったので、Opのドライブレコーダー用電源直結コードOP-E863 を使いました。 |
![]() |
電源コードは左側のAピラー内に這わせたあと、グローブボックスの上を通してオーディオの裏側にもって行きます。 下の写真のようにオーディオをところからピックアップツールを通し、コードの先を掴んで引っ張りました。 |
![]() |
|
![]() |
ETC、ブーストメーターに次いで、3つ目の電装品なので、配線が少し蛸足っぽくなってきました(^_^;) |
![]() |
常時電源はETCに使ったオーディオの15番端子の赤黄の線から取ってます。 |
![]() |
|
![]() |
イグニッションON(ACC電源)の元電源は、ETCに使ったヒューズボックス左端下のSB42を 使ってます。 |
![]() |
以前ブーストメーターを取り付けた際は瞬断で困りました。でも今回のドラレコは5V駆動で、DC-DCコンバータが吸収してくれているのかどうかはわかりませんが、ACC電源(42番)直からでも問題なく動作しています。 ただ"すぐそこにあった"という事もあり、リレーからの電源を分岐して付けています。 |
部品名称 | 数量 | 部品価格 |
YUPITERU DRY-FH95WG | 1 | 16,145 |
電源直結コードOP-E863 | 1 | 1,963 |
TOSHIBA microSDカード 32GB | 1 | 1,155 |
その他コード、端子等 | - | - |
税込計 | 19,263 |
Custom & Maintenance | POLO
Home |