にっきちょ〜みたいなもの

ここでは、当HPの更新状況と共に、hidehideの生活状況がわかるページです。
月数回ペースの不定期日記です アウアウヽ(▽`llllllヽ)...(ノllllll´▽`)ノアウアウ

上から順に最新になります


2001年4月25日(とんぼとかまきり)

自転車のハンドルの形は今の主流は通称「トンボ型」です(平行なやつ)。しかしσ(・・*)が中学生ぐらいの時同時に発売された通称「カマキリ型」があったんです。その当時は大流行で頻繁に盗難事件があったほどです(^^;;;その形と言ったらまさにカマキリです。カマキリが獲物を捕らえる時に構えるあれです。大流行だったんですがいつのまにかトンボ型が主流になってしまったのは恐らくこう言うわけでしょう。
ここからは推測です(あしからず)(*ノノ)
まずトンボ型はハンドルが平行なので掴みやすく見た目が良い。逆にカマキリ型は先ほどの説明通り威嚇のポーズのため運転するには不向きなのと、盗難の大半がその当時不良だった人達の仕業だったことが大きく影響されたのではないでしょうか???
今では誰もが平気で乗っていますが、トンボ型もその当時は珍しかったので中学への通学自転車としては認められませんでした(^^;;;

2001年4月19日(ある日のマクドナルドその4)

今日のお昼ご飯!?としてマクドナルドで「ポテピリバーガー」を食べて見ました。('ω';)う〜ん、同時に売り出したマックリブよりは遥かに美味しかったですね。単純にいうとチーズバーがにマスタード少しピリッとがついてるだけなんですけど(笑)
ここで大問題発生!!ポテピリバーガーのポテってなんでしょう(謎)ポテトと考えていたんですがポテトなんか入ってる形跡が無い。なんなんでしょう (*^ー^) フフッ. . .
まあ、ここでは深く追求しません(o_ _)oドテ
このポテピリとマックリブの次の期間限定品はなにかなっと考えて止まないσ(・・*)がここにいます。

2001年4月18日(アニメについての考え方)

下の方で書かれているOVAとはオリジナルビデオアニメーション(σ(・・*)はそう思ってる)の略称でテレビ放映ではないです。すなわちテレビ放映で良い物は良いと書きましたが前文のOVAまでとは区切りをつけて考えていただきたい!!
話し変わりますが昔「パタリロ」と言うアニメがありましたねぇ。プロフィールにも書きましたが大好きです。アニメは終わってしまいましたが漫画連載はまだ続いていると言う少女漫画系としては長寿!?連載漫画ですね。ある意味♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! です。アニメもう1回はじめから最後まで見たいです(笑)
もう一度と言うなら藤子F不二雄の漫画でアニメ化された「チンプイ」も幻化してます(^^;;;DVDで復活してくれないかなぁなんて思ってるファンは結構多いはず。

2001年4月18日(硬くなったよもぎ大福)

σ(・・*)の母が2,3日前に温泉に行ってきてお土産によもぎ大福(お餅かも)を買ってきました。買ってきたばかりのころから硬かったのですがまだそのままの状態でも食べれる(むしろそれぐらいが好きなσ(・・*)って変?)状態でした。
美味しく食べるにはその大福(餅)を焼くのが良いと言われやって見ると実際うまかったです(笑)しかし探求心(単なるずぼらとも読めない状態)が強い私はオーブントースター意外で焼く以外に美味しく食べる方法が無いかと考えました。ε=ヽ(*´-`*)ノ フッやっぱりみじかで思いつくのは電子レンジでした。
実験の結果、電子レンジで温めるだけではやはり表面上の硬い皮がそのままで餡子と接している内側の部分があつあつで少し皮がねっとりとしている状態でした(≧∇≦)やっぱり先人の知恵には従うべきだと言う教訓でした(^^;;;

2001年4月17日(睡魔が。。。(;ωゞゴシゴシ・・・)

最近なんか眠いです。春休みのころは平気で徹夜なんかできてたのに、今は早くてPM9:00遅くてもPM11:00には寝てしまう有り様です(-.-)Zzzzz・・・・やっぱり生活サイクルが短期間で全く逆になってしまった反動でしょうか(夜型から昼型へ)???学校始まって数日の間は日本にいながら時差ぼけみたいな症状に陥ってしまいました。日中頭がボーっとして心ここにあらずという感じです。夜は目がバッチリさえてなかなか寝つけませんでした(これじゃまるで吸血鬼みたい(^^;;;)
最近はようやく昼型(いわゆる普通)の生活にも慣れなんとか無事!?生きています(笑)

2001年4月16日(ある日のマクドナルドその3)

ここ最近期間限定メニューで、マックリブとポテピリバーガーなる物が売られていますが、マックリブは頂けないです(^^;;;はっきり言って今までの限定メニューのなかでも的外れなものがありましたが、かなり嫌な気分になりました。まず、匂い(におい)が気になります。σ(・・*)はそのマックリブはお持ち帰りで食べたんですが、家路に着く途中その匂いに悩まされました(涙)
('ω';)う〜ん買ったのは失敗だったと思いましたが、家に帰って食ってますます後悔しました。これなら値段的に損するとか言われてる、てりやきバリューセットの方が良かったです(ノヘ;)シクシク..余談ですが得なのはダブルバーガーだそうで(でもあれって美味しくないよね)
もしくは平日半額のハンバーガー・チーズバーガー・フィレオフィッシュですか???
σ(・・*)は、ピクルスが苦手なので入ってるものはほとんど買いません(やっぱりまだまだ子供ですか!?)

2001年4月15日(一斉発起)

先日のパソコンのモニター見て思った事を踏まえて、σ(・・*)はフレーム対応にしてメニューページを常時表示にしようと思い立った。約1日半悩みつづけてようやく完成!!そこまでたどり着くのにえらく時間が掛かってしまった。まずひとつにσ(・・*)の理解力による物があったかも(^^;;;どうしてもトップのフレームがうまく行かなかったり(メニュー画面からクリックするとメニュー画面にそのページが開いちゃったり。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ )
o(><;)(;><)o ジタバタ してる内に時は流れてしまいましたc=c= (o_ _)o ドテッ!
一時はあきらめに入った事もありましたが、2度目に再挑戦(謎)!!はじめに別の所で実験して見ると、なんと上手く行くでは無いですか(゜ロ゜;)エェッ!?良しこれで行けると思いあとはそのまま爆進するのみ!!
結果は見ての通り無事完成しましたわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

2001年4月7日(パソコンのモニター)

パソコンのモニターの大きさは大抵15インチか17インチぐらいだと思います。σ(・・*)の家のパソコンは15インチなのでまあ、小さいと言えば小さいでしょうか。学校が17インチなのでそれのほうがやたら大きく見える(≧∇≦)
問題は、このHP『hidehide’s site』を15インチサイズのモニターで見た場合と17インチサイズで見た場合とでは感じが全然違って見えていると言う事です。見ていただいてわかるようにσ(・・*)のHPのトップはセンターによっているのですから画面が大きくなると結構まぬけな感じになるということ(^^;;;
まあ、個人のHPなのであんまり気にしない方が良いですかねぇ。今度試して見たいのはフレームをつける事によってメニュー画面の常時表示を考えていますが。なかなかうまくいきません(llll´ヘ′lll)ウーンどこが悪いのかなぁ??

2001年4月7日(ささやかなプレゼント)

σ(・・*)の地元の散髪やさんのマスターが管理されてるHPがありましてそこのHPのきり番をGETしたら、「ささやかながらプレゼントを差し上げます」と言うメールが来ました。
そのプレゼントと言うと『シムシティー3000』でした。以前から興味はあったんですがやる機会が無かったので願ったりかなったりの贈り物でした(笑)早速やってみました。('';)ウーンやっぱり箱庭諸島のように簡単ではありませんね(当たり前か)(^^;;;シムシティー2000とはえらい違いでした!!
きれいだし、建物の精密さも各段にアップしていました。これなら世界中に多くのファンがいるのも納得できますねぇ。
ところで箱庭諸島の話しですが、サーバーによって置ける所置けない所があるようです(ほとんど置けないと思います・・・・・たぶん)まあ、ネット上でやるわけですから当然サーバーの負荷が大きく重くなってしまうわけですね。
σ(・・*)の島は順調に発展を続け現在は結構上位にいます(苦労したからな)。
興味がある方はトップページのお気に入りサイトから行ってみるのも良いでしょう!!

2001年3月30日(ひさしぶりに学校へ)

今日ひさしぶりに学校へ行ってまいりました(笑)別に休学してたとかサボってたとか言うわけじゃありません。春休みあけの成績発表でした(*ω*;A アセアセ・・・*)にとっては『運命の日』(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
(゜□゜||)ハラハラ♪ドキドキしながらいざ成績発表に行って見るとヽ(*´-`*)ノ フッやはり結果は予測通りでした(笑)予想より良くも無く悪くもなかったキャーヽ(∇^oヽ)(ノo^∇)ノーャキ
ぶっちゃけた話し今の時点で総取得単位数が約70ってのはどうなんでしょうか???普通の人よりは少ないのはあきらかですが('';)ウーン。
3回生ではフルに取らないとかなりo(>< lll)O O( lll><)oヤバイヤバィィねって感じですか(笑)
笑っていられません。何とかしますともなんとか。

2001年3月11日(読書)

読書と言えば、Qあなたの趣味はなんですか?と聞かれたときの定番的な答えですよね(笑)σ(・・*)もそのように答えます。プロフにも書いたようにσ(・・*)は漫画が好きです。良く読みますし気に入った漫画であれば1巻から全巻集めてしまうほどです。
だけど、小説も読みます。好きな小説は赤川次郎著の三毛猫ホームズシリーズです。これはドラマ化もされていてついこの間再放送があったばかりです(タイトルは三毛猫ホームズの黄昏ホテルです)('';)ウーン結構キャスティングが(≧∇≦)bグッ!!だったので最後まで飽きることなく見ることが出来たのが良かったです(笑)
と、前置きは置いておいてσ(・・*)は今ある本を探しています。土曜日の夜8時から放映されている「本パラ関口堂書店!」でも紹介されている『チーズはどこへ消えた』です。日本でもすでに200万部売れておりアメリカでは400万部も売れている大ベストセラーです。
値段が安いせいかわかりませんがどこの書店に行っても品切れの状態です。なんだかとっても読んで見たくなる一冊です。
どこにあるのかなぁ(謎)???

2001年3月10日(最近の過ごし方)

σ(・・*)の学校は約2ヶ月ぐらいにも及ぶ春休みの真っ最中です。この期間にすることといえば、バイトとか免許取りに行ったりとか旅行行ったりとか普段出来ないことをやるのが通例です。
σ(・・*)といえば1日ゴロゴロ寝てる日もあれば、買い物行ったり映画見に行ったりしてまあその日暮ってやつですかね(笑)
傾向として夜中にネットしてるせいか昼夜逆転生活になりがちですo(>< lll)O O( lll><)oヤバイヤバィィね。
あきらかに自分でもわかる体調の変化が見て取れます(早く寝ようとしても全然寝れなかったりとか、昼間眠くてしょうがないとか)
やっぱり健康には早寝早起きが基本ですよね。この日記も早起きしたので頭がスッキリしてるせいか書く気が起こりました(決して昨晩からの続きではない!!)
今ごろ友達連中は何をしているのだろうかと思う今日この頃です。

2001年3月5日(箱庭日記)

σ(・・*)は今箱庭諸島に凝っています。箱庭諸島とは島を開拓し人口を増やすために島を大きくしたり怪獣を倒したりと言う、言わばシムシティー的なシュミレーションゲームです。
さて説明は \(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
ひでひで島とhidehide島島(島が重なってるのは間違いではない)を2つ持ってるわけですが、片一方は順調ですがもう一方が全然人口が増えません(爆)もうさっぱりわけワカメです(謎)島は狭くないし、食料もある働き口(工場など)もあるのになぜ(≧∇≦)ノダーッ!!
つまらない愚痴ですね(^^;;;
だれか箱庭諸島で勝つための方法または裏技があれば教えて下さいm(._.)m ペコッ
P.S.ひさしぶりに書いた日記がこんなんで良いのだろうか???