沈丁花 2003年3月28日 記 |
|||||||
我家の沈丁花が咲き始めた。 震災のあと、家を建て替えて、小さくなった庭に、横浜の娘の家から沈丁花の枝をもらってきて、挿し木にしておいた。 金木犀の香りに秋を感じ、沈丁花に春を感じるのは、当たり前の事かもしれないけれど |
![]() |
||||||
それは、今から46年も前の事だった。私は初めての妊娠で5月が出産予定日だったが、体調が思わしくなかった。妊娠中毒症で水分や塩分の制限をうけて、食事は殆どノドを通らなかったし、両足は浮腫で日増しに太くなってきた。 4月に入るとどんどん、病状は悪化して大阪の日赤病院に入院した。もう、その頃は、普通のお小水は出ず、血尿がでるようになっていた。病院での治療の効果もなく、姉が来ていうのには「自分の体が助かったらいいとこよ。赤ん坊はあきらめなさい。」とのこと。 |
|||||||
それから、幾星霜。 |