2009年2月12日〜3月31日
前のページに戻る
メイン棟の建設(内装・その他)
するべき工事箇所はいっぱいあるのですが、今後の作業手順を考えて、「床貼り」を中心に
進めていくことにしました。
仮床の箇所が多く不便を感じていたのと、床材にカビが生える前に工事をしたかったからです

2月12日(木)

ロフト(二階部分)の床で貼り残していたのは、階段を上がった直ぐのところでした。
ここは居室のドアを取り付ける場所なので、後回しにしていたのですが、工夫をしながら
今のうちに貼っておくことにしました。
2月15日(日)

洗面所も手作りすることにしています。
以前に信楽を訪れた際、購入しておいた「陶器の洗面ボール」を手作り台に置いてみました。
2月16日(月)

1階中央部分の部屋の床や廊下を貼っていきます。
2月19日(金)

床材を貼り終えた部分は、シートで養生しておきます。
床が安定しているので、移動が随分楽になってきました。
2月24日(火)・25日(水)

ネットで注文していた、浴室用の大型の資材がとどきました。
今後は現物にあわせながら工事を進めていきます。
写真手前の床が居室内の床であり、ドアは
このあたりに取り付ける予定です。
水栓金具はネットで購入
しましたが、結構な価格
なんですねぇ〜

台の下をどう加工するかは、
これから考えてみます。

中央・北側から貼り始めました。

                  →
床を貼る前の廊下です。
このあと、断熱材受けの板を
下からとりつけ、断熱材を詰め
込み床材を貼っていきます。
シェル型のバスタブです。
160タイプのもので、
なかなか良い感じに
なりそうです。

ルーバー型のまどを仮置き
してみました

                   →
浴室ドアは、こんなタイプです。
3月9日(月)・11日(水)

浴室工事は、バスタブ設置が現物をみながらの作業となり、結構時間がかかってしまいました。
ここには写っていませんが、照明や換気扇り取り付けもしています。
下記の3つが終わった状態です。
  「窓の取り付け」
  「バスタブの基礎(ブロック3段積み)」
  「バス用水栓取り付け」
壁面のログパネルを貼っていきます。 バスタブ上面から下側は「コルクタイル」を
貼る予定です。

なお、パネル材の部分にはミニログのシャワー室で実績のある防水塗料を塗る
つもりにしています。
3月19日(木)

浴室工事に結構時間をとられてしまいましたので、いろいろな工事が残っています。
そこで、間仕切り壁からトライすることにしました。

3月24日(火)・25日(水)

この二日間の目標は、メイン室の掃きだし窓を取り付けることです。
ただ、この工事の為には、ウッドデッキをつくらなけれはなりません。
南面の3/4だけですが基礎部分をつくりデッキ材を仮置きしました。
防腐処理なども必要ですが、それらは、もう少し暖かくなってから・・・・・。
洗面所と隣の小部屋の間仕切り工事です。
ここはバスタブ搬入のため後回しにしていました。
ただ、水道工事の都合上バネル材はまだ片面
しか貼ることが出来ないので未完成のままです。
ロフトにあるプライベートルームはずっと後回しに
してきましたが、まずは階段室との間仕切り工事です。
脚立が設置しにくい場所なので、階段室の天井を
この時点で貼ることにしました。
完成した階段室の天井
と壁です。

この「掃きだし窓」の窓(扉?)一枚も、窓枠もとても重かったのですが、なんとか設置することができました。

3月28日(土)・29日(日)

この二日間は助っ人(五名)があり、久しぶりに賑やかな工事現場となりました。 \(^o^)/
一度塗りのみであったため、ムラになって
いた「ログ壁」や、「窓枠」「ドア」などの
塗装をしてもらいました。
ロフトの天井の一部は、貼り残したままに
なっていました。
そこで、若い二人には、この部分を貼って
もらいました。
次のページへ