もどる

平成の出来事
平成元年
(1989年)
★姫路百祭シロトピア開催・『89姫路シロトピア博』
 5月3日灘七ヶ村の屋台参加
平成2年
(1990年)
東山屋台新調(練蕃・妻鹿)
八木小学校100周年
平成3年
(1991年)
東山白浜海岸で潮掻きを行う(例年大歳神社)
宮前で7台練り
・妻鹿屋台新調
平成4年
(1992年)
★3月10日・『灘まつり』姫路市無形民族文化財に指定
5月4日・
中村18年ぶりに夜鬼会式開催
平成5年
(1993年)
宇佐崎屋台新調(10月3日入魂式)
八家屋台新調(10月10日入魂式)・練蕃・木場
平成7年
(1995年)
1月17日(火曜日)午前5時46分阪神淡路大地震発生6434名犠牲(発生後、明石川以東、電気、水道止まる)
  1月18日(水曜日)18時46分・明石~姫路間山陽電車運転再開(普通車のみ30分間隔)

木場屋台新調・
(中村)練番
平成8年
(1996年)
露払いの松原獅子屋台の道中・宮入・若の松太鼓など音風景百選(環境庁)
平成10年
(1998年)
4月5日・明石海峡大橋起工から12年で開通
 (橋長3,911mの世界最長の吊り橋)
平成12年
(2000年)
7月19日・2千円札発行
  (表デザイン・首里城・裏・源氏絵巻)
平成13年
(2001年)
中村屋台新調
 (10月8日午前8時30分屋台出立ち、優雅な宮入後、午前10時入魂式)
平成14年
(2002年)
中村練り番(白浜の宮~姫路間電車賃大人290円)
  総理大臣・小泉純一郎
平成15年
(2003年)
中村屋台漆塗る
10月4日「兵庫県ふれあいフエステイバル」荒川地区の6屋台参加(大手前通り~三の丸広場)
平成16年
(2004年)
『ザ・祭り屋台in姫路』 5月22日(土)旧灘七ヶ村屋台姫路城下へ・大手前通り開通50周年記念イベント
8月・第28回オリンピック競技大会開催(108年ぶりに生誕地ギリシャの首都アテネ)
9月23日・松原 神輿屋台・幟新調(9月23日・木曜日入魂式)練番・妻鹿
10月1日・妻鹿 神輿奉据祭 (10月1日・金曜日) 
9月7日
台風18号上陸・対策本部長・姫路市長石見利勝・29日21号・10月20日23号上陸
10月20日・台風23号上陸で豊岡などで大きな被害うける
10月23日・「新潟県中越地震」午後5時56分新潟県中越地方を震源とする震度7の地震発生
11月1日・20年ぶりに新札発行(日銀券)図柄は1万円札・福沢諭吉・5千円札・樋口一葉(新渡戸稲造)・千円札・野口英世(夏目漱石)
12月26日・【スマトラ沖大地震・インド洋津波】AM10時ごろインドネシア西部スマトラ島沖で地震発生(M9,0 ) 。スリランカ・インド・タイ・マレーシャ・などインド洋沿岸諸国を大規模な津波が襲った(12ヶ国7万人以上の犠牲者・12月30日現)。
平成17年
(2005年)
ラジオ放送開始80周年(大正14年・1925年放送開始)
3月20日午前10時53分福岡県西方沖地震(震度6弱)・玄界島などに大きな被害
3月25日~9月25日(185日間)国際博覧会 愛知万博 『愛・地球博』(テーマ・自然の叡智)
3月29日午前1時10分(日本時間)・インドネシア、スマトラ島沖地震(M8,7)
4月25日(月)AM9時19分福知山線の尼崎駅~塚口駅間で7両編成の快速列車脱線事故で死者107名・負傷者549名 6月19日(日)宝塚~尼崎間(17,8km)55日ぶりに運転再開
6月4日(土)
『ザ祭り屋台in姫路』 飾磨浜の宮・津田地区
8月末・米南部ハリケーン「カトリーナ」
9月25日(日) 松原新調屋台入魂式(出立ち午前8時20分・屋台蔵前
  長さ約8m・高さ約4,5m・幅約2,5m)練番・東山)
  ※ 【嘉永7年・明治4年・昭和3・26・44・55年・平成17年新調】
10月8日午前・パキスタン大地震(10月13日現・死者2万5千人・負傷者6万3千人)
灘まつり(10月15日の本宮は雨天で16日に延期・前回は昭和41年・昭和26年ルース台風で・いずれも中村練番の年)
12月22日(木)午前・播州地方にも雪が降り銀世界となる。
12月25日19時14分JR羽越本線砂越~北余目間最上川鉄橋付近で特急【いなほ14号】強風で脱線転覆事故(死者5・負傷者32名)
平成18年
(2006年)
2月11日(土)第20回冬季五輪開幕(イタリア・トリノ) 17日間
3月17日 『松原八幡神社秋季例祭風流』 兵庫県重要無形民族文化財に(県教委) 
3月5日(日)
鬼会式(23年ぶりにふるさとの文化遺産昼鬼会式執行)
3月26日(日)JR山陽本線高架に切り替え【姫路市都心部まづくり構想】
3月27日(月)姫路市・家島町・夢前町・香寺町・安富町合併【人口約53万人・面積534k㎡】
5月20日(土)→21日(日)に順延「ザ祭り屋台in姫路」恵美酒宮天満神社(東堀・都倉・御幸・栄町・清水・北細江)中島天満宮(中島・下野田)
5月27日(土)午前5時54分(日本時間7時54分)インドネシア・ジャワ島中部地震 M6,2 (死者6,234人・31日現在)
9月30日(土)のじぎく兵庫国体開幕~10月10日(火)【第61回国民体育大会】
12月1日【第15回アジア競技大会】カタールのドーハで開催(15日間)【2006ドーハアジア大会】
今年の流行語【品格・ハンカチ王子・イナバウアー】など
平成19年
(2007年)
3月25日(日)『2007年能登半島地震』午前9時42分ごろ(マグニチュード6,9震度6強・死者1名・負傷者189名
5月19日(土)雨天の時は20日に延期 「ザ祭り屋台in姫路」10時~16時
 メーン会場=姫路城三の丸広場
魚吹地区;屋台【坂上・坂出・高田・津市場・福井・和久・熊見・丁・吉美】獅子【朝日谷】 富嶋地区;屋台【浜田2・浜田3】

★7月16日(月午前10時13分【平成19年新潟県中越沖地震】震度6強(M6,8)発生
 :8人死亡、2人行方不明、908人負傷、342棟全壊(16日現)→死者10人、負傷者1,307人、全壊944棟、半一部1,689棟

10月1日(月)郵政民営化(日本郵政公社→株式会社・日本郵政グループJP):明治以来130年余の官製郵政は幕を閉じる
平成20年
(2008年)
★2月10日(日)夜 韓国ソウル南大門楼閣(崇礼門)全焼崩壊朝鮮王朝時代の1398年完成韓(国最初の韓国国宝)
★3月2日(日)
鬼会式:八正寺薬師堂前に於いて 
午後1時より護摩供養:午後2時15分ごろよりお面かぶり
=無病息災:護摩木1本200円
★姫路菓子博2008  開催期間 4月18日(金)~5月11日(日)4年ごとに開催
★5月2~3日ミャンマー サイクロン(台風)で被害
★5月12日(月)午後3時28分【日本時間)中国 四川大地震発生 M8.0
★5月31日(土)10時~16時 6月1日に延期 「ザ祭り屋台in姫路」 メーン会場=姫路城三の丸広場
  荒川地区(町坪、中地、玉手、岡田、井ノ口、西庄)八幡地区(上蒲田、西蒲田
テーマ:【世界遺産に終結 播州姫路祭どころの心意気】
6月14日(土)8時43分 岩手・宮城内陸地震・M7.2震度6強
   (6月17日現在死者10名、行方不明者12名負傷者266名、家屋全壊4棟、半壊6棟)

神輿三躰新調 (・・・明治12・43 大正5・13 昭和25・.47・61年)宇佐崎練番に新調する
 4月20日(日)午前10時より神輿再興鑿入祭
7月24日(木)0時26分 岩手県沿岸地震・M6.8 震度6強
8月8日(金)北京五輪開幕
9月28日(日)妻鹿屋台・ダンジリ新調入魂式
平成21年
(2009年)
松原八幡神社秋季例大祭:練り番=中村(世帯数約1,600)
★2月21日(水)米第44代大統領就任式(民主党のバラク・オバマ前上院議員(47)初の黒人大統領
★3月1日(日)鬼会式:八正寺薬師堂前に於いて午後1時より護摩供養:午後2時15分お面かぶり
3月20日(金)山陽電鉄ダイヤ改正:白浜の宮駅特急停車(混雑時間帯)
★4月1日(水)姫路
市政施行120周年
  手柄 姫路文化センター大ホールで記念式典:9時50分
開始
★5月21日(木) 裁判員制度スタート
★7月吉日:梅雨明けと共に各村屋台衣装などの虫干し
★8月30日(日)第45回衆議院議員総選挙の投票日
      〔定数480:小選挙区300・比例代表180〕
★9月5日(土)午前10時神社拝殿:神輿鑿入祭:1の丸=白色〔前回までは黄色〕
★9月10日(木)午前9時 白浜小学校体育館で恒例の《伝統文化継承行事》
高年者クラブ主催3年生に灘まつり、屋台、四手、太鼓の話、太鼓打ち体験学習
★9月22日(火)中村西日参門午前8時30分式典
★9月26日(土)飾磨バイパス大日線(大橋:妻鹿~阿成)開通式(午前10時より)
          妻鹿・阿成だんじり:獅子舞
雨天決行
★10月1日(木)午前9時:神輿奉据祭(練り番:中村)
★10月3日(土)2016年五輪は〔リオデジャネロ〕・・・南米初
★10月14日(水)妻鹿進行遅れで、宮入、最後に変更
★10月15日(木)午前6時:白浜海水浴場
で汐搔きの儀
          妻鹿:参加自粛 (14日:屋台練り合わせで事故)
平成22年
(2010年)
1月12日夕方(現地時間)ハイチ大地震:マグニチュード7(カリブ海島国)
★2月13日(土)第21回冬期五輪バングーバー(カナダ)大会開催:17日間
★2月15日(月)第25回姫路市公衆衛生委員大会:姫路市文化センター(委員1,105名)
★2月27日(土)チリ:コンセブシオン北方でM8,8の巨大地震
★3月7日(日)
鬼会式:八正寺薬師堂前に於いて(護摩木1本200円)
 :午後1時より護摩供養:午後2時15分頃お面かぶり・午後3時ごろよりお下がり配布。
★4月14日(水)中国・青海省(標高約3700メートル)でM7,1の大地震
★4月14日(水)アイスランド火山噴火
★4月24日(土)「平城遷都」平城宮跡会場::第一次太極殿オープン
5月1日~10月31日予定:上海万博。テーマ「より良い年、より良い生活」
★10月1日(金)たばこ税率値上げ実施(一本当たり3.5円増税。
  5年に一度の国勢調査。
平成23年
(2011年)
東日本大震災
★3月11日(金)
午後2時46分、三陸沖を震源、国内観測史上最大の巨大地震発生。
  東北関東大震災 M8.8
M9.0 大津波、死者多数「死者・行方不明者2万8千人。

  大津波・避難生活・東京電力福島第1原発の放射牲物質漏洩事故。
   6月11日で3ヵ月。死者・行方不明者は2万3千人を超えた。
★3月30日(水
白浜の宮駅始発からエレベーター使用開始。
★7月8日(金
第55回兵庫県保健衛生大会(赤穂市文化会館・ハーモニーホール。
★9月25日(日)中村屋台衣装新調お披露目
              午前10時中村集会所・(伊達綱、襦袢、水引幕、高欄掛)
★灘まつり(14日大雨決行・午後5時頃15日の本宮は16日に延期と境内放送)15日昼間は晴・16日晴天;妻鹿練番
平成24年
(2012年)

練番 東山
★3月4日(日)鬼会式:八正寺薬師堂前に於いて午後1時より護摩供養:午後2時15分頃よりお面かぶり
 午後3時頃=お下がり(梅花・鬼餅)史料館で配布。
 お供え物=午前8時薬師堂で受付・引き取りはお面かぶり終了後(午後3時頃)
12月16日(日)午前10時30分から、「宇佐崎屋台蔵」建設用地,宇佐崎公民館東となりで地鎮祭。
平成25年
(2013年)

 練番八家
★1月1日(火)松原八幡神社神楽殿において東山獅子の会による毛獅子舞を行います。
        時間=一回目0時30分 二回目13時ごろ  30分程になります。小雨決行。
3月3日(日)鬼会式(ふるさとの文化遺産執行)昼鬼会
★3月31日(日)~4月7日(日)姫路播磨国総社第22回三ツ山大祭
★5月3日(金)~5月日(日)曽根天満宮国恩祭(3,4日屋台)
★5月4日(土)八幡小学校創立120周年記念行事(ふるさと八幡フエスタ120)
★5月6日(月)的形南山河屋台徐魂式
★9月8日(日)宇佐崎屋台蔵竣工式
★9月22日(日)東山屋台新調入魂式
★10月15日(本宮)途中から荒天で木場、松原、中村屋台は千の詰めまで(各屋台は山上まで行かず)。
平成26年
(2014年)

 練番木場
★10月5日(日)八家屋台新調入魂式=入魂式終了後旧東山村経由で帰村。
本宮=東山出立ちから1時間以上遅れ松原屋台が先に宮入り
      午後22時45分ごろ東山と八家屋台は白浜の宮駅前から並行して帰る。
平成27年
(2015年)

練番宇佐崎
3月1日(日)鬼会式(ふるさとの文化遺産執行)八正寺薬師堂前。
        12時30分 内護摩供養、13時 外護摩供養 14時 お面かぶり
平成28年
(2016年)

練番中村
中村の神輿幟は一に丸(白)二の丸(黄)三の丸(赤)
〔熊本地震〕4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で相次いで発生した地震。
平成29年
(2017年)

練番松原
宇佐崎新屋台入魂式(10月8日
中村大幟新調
本宮雨天決行(13日に決行を決定)木場、中村屋台は千の詰めまで妻鹿屋台は千の詰め手前
(各屋台は山上まで行かず)。山上へはだんじり、神官、神輿。
練畑で全屋台はだんじり、神官、神輿の下山待機(だんじり、神輿、木場、中村、妻鹿屋台練り合わせせずに帰路。
宇佐崎。東山、八家屋台三台練り及び東山、八家屋台練り合わせ後帰路。
18時40分頃白浜の宮駅を通過。
平30年
(2018年)
練り番妻鹿
平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開会式は、2018年9日午後8時から行われる。
平昌(ピョンチャン)冬季五輪の閉会式は、2018年2月25日。
3月24日(土)午前9時30分より白浜の宮駅周辺整備完成記念式典。
9月4日(日)14時ごろ台風21号神戸市付近に上陸
9月6日(木)午前6時8分ごろ
北海道地方で最大震度7を観測した〔平成30年北海道胆振東部地震〕
平31年
(2019年)
練り番東山
3月3日(日)八正寺薬師堂前に於いて夜鬼会式実施(雨天決行)
9時より 道中行列 中村公園集合・出発  11時より お面箱取り・鬼の舞
12時頃より 内護摩供養 12時30分より外護摩供養 13時00分より お面かぶり 
13時30分より中村スポーツ広場にてお下がり〔梅花、鬼餅〕配布
4月1日(月)新元号発表(管官房長官)新元号=令和(れいわ)
平成時代 平成元年1989年1月8日(日)から平成31年2019年4月30日(火)まで
令和元年 5月1日(水)令和時代の始まり

もどる