−ダイエット話その11「まとめ」−
 
今までのことをまとめると・・・結構普通w
(最初に正攻法って言ったじゃないかw)

しかし、理屈が分かっていれば無駄なことは避けられます。
それ程巷には間違ったダイエット用品やダイエット食品、ダイエット法が溢れています。
勿論全部が無駄とは言いませんが効果があるものでも一面の良いところのみをピックアップしている事実は否めません。
使い方を誤れば逆効果だったり何度も言いますが最悪の場合命の危険すらあります。
私が唯一まともなダイエット法と例に挙げた低インスリンダイエットにしても太りにくい身体に変えるための食生活をするのは大変に良いことですが、そういう状態から急激な糖分摂取を行うとかえって高血糖が普通の人よりも長くなってしまいますから。
太りやすい身体だって逆に考えれば効率よく栄養素を蓄えられる良い身体と言えます。
(蓄え続けるのが問題なのであって・・・)

何事にも、特に保健においてはは食品でも運動でも一面でのみで「これが身体に良い」、「これが正解」などというものはあり得ません。

大事なのはトータルバランスです。

よってダイエットにも本来はお金はかかりません。
要るのは正しい知識と実行に移すほんの少しの「やる気」と「行動力」です。
そして実行に移せる人は私的にはもう「ただのデブ」ではありません。
「やる気のあるデブ」です。
止まってる人と歩いてる人はどんなにゆっくりでも歩いている人は前に進みます。
この差は大きい。

だから、出来るだけ多くの人に正しい知識をもって欲しいものです。
(無論私の書いたことにも細かい間違いはあるでしょうが)

というわけで小学生でも分かるように「まとめ」


食生活改善と運動を少しずつでも同時に。

<カロリー摂取の注意点>
・まず自分の総摂取量と内容を知る。
・間食をやめる方向で、特に夜。
・脂肪分は敵、糖分も過剰な分は敵化。
・高カロリー食材食品を知り、それを避ける。
・ゆっくり食べる。
←(ここ重要)

<カロリー消費の注意点>
・現在の自分の消費量を知る。
・運動でも筋肉量うp、脂肪燃焼の方法の違いを知る。
・少しずつでも毎日続ける 
←(ここ重要)
・その為に飽きない方法を探す。
・身体と相談して少しずつ負荷や量を増やす。

どっちもいきなりは(・A・)イクナイ
でも、続けさえすれば必ず光が!

・・・て、箇条書きにしたら15行ですかw
まぁ、今までの分はその辺の意味を補完するってことで良いんだけど・・・文章が長いのは自覚しております^^;
文才がないものでダラダラと申し訳ない。

自分でも実際ここ2年6ヶ月(うpした時点で)実行してみて一言。

結果を焦る気持ちは誰だってあるだろうけど行動に移してからも、そして痩せるのも「ゆっくり」で良い。
例え一ヶ月で500gでもそれが恒久的なものであればむしろ多いくらい。
それだって一年に換算すれば6s、二年で12sですから。
でも有り難いことにどっちも大間違いな人程速く減るけどねw
そんなに辛いことではないのです。
ゆっくりゆっくりで良いのです。

最後に一応の成功例ってことで恥ずかしながらパーソナルデータ晒し(*ノノ)

(Before)
体重:71s
体脂肪率:17%
BMI:25.15
肥満度:14.31
骨格筋率:??%

(After)
体重:58s
体脂肪率:8.5%
BMI:20.54
肥満度:-6.59
骨格筋割合:38%

身長168pの太ったオッサンが痩せ気味のオッサンにwww

実はこれでもまだ自分的にはゴールって訳じゃないんだけど次からは私が実際にやった例を書いてみます。
他の人には当てはまらないのであくまで一例ですが小難しい話よりは面白いかな?w



その12につづく)