トップページへ
ハッピーコールについて
ご利用方法
ご利用料金案内
ご利用にあたってお読みいただきたいこと
ご予約フォーム
よくいただくご質問のご紹介
お問い合わせフォーム
特定商取引法関連表記
プライバシーポリシー
スタッフ紹介


ハッピーコールでは、気軽に、楽しく、心地よくサービスをご利用いただくために、以下の利用規約を定めさせていただいております。どうぞ、ご一読、ご理解の上、当サービスをご利用下さいませ。

【利用規約】

<本規約の適用>

第1条 ハッピーコール(以下、「当サイト」といいます。)は、ご利用者のお話の聞き手サービス(以 下、「本サービス」といいます。)を提供するため、以 下のとおりサービス利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めます。尚、利用は、本規約に基づいて本サービスを利用するものとします。

<利用契約の締結>

第2条 当サイトが本サービスにおいて利用者に対して発信する第4条の通知は、本規約の一部を構成するものとします。

2 利用者は、自己の責任において本規約及び当サイトが別に定めるサービス提供に関する注意事項等を遵守するものとします。

<サービス内容>

第3条 当サイトは、以下のサービスを提供します。なお、サービスの内容・詳細については当サイトが定めるものとします。

(1)電話等による利用者のお話を傾聴するサービス

(2)その他、当サイトが定める関連サービス

<通知>

第4条 当サイトは、当サービスの運営にあたって必要な通知を、サイト上の表示、あるいはその他当サイトが適当と判断する方法により、利用者に対して行います。また、その効力はオンライン上に表示した時点より発するものとします。

<利用>

第5条 本サービスを利用しようとする者は、本サービスの利用規約を順守し、必要な利用登録(利用申し込み)をオンライン上のフォームにおいて行うものとします。また、利用登録を行う場合は、利用規約について同意したものとします。

<利用料金の支払い>

第6条 本サービスを利用しようとする者は、本サービスの利用に必要な代金をサービスを受ける前に支払うものとします。

<利用の拒否>

第7条 利用者が、以下の項目に該当するときは、利用をお断りする場合があります。

(1)過去に本規約や利用規約等違反によって、利用拒否されたことがある場合。

(2)登録内容に虚偽、誤記があった場合。又は記入もれがあり利用にあたって不十分な利用登録であると判断された場合。

(3)その他、電話・メール等にて連絡が取れない等、当サイトが利用不適当と判断するとき。

(4)公序良俗に反する会話や同様の言葉を一方的に発すること、脅迫や威圧、泥酔等による大声による会話、その他一切の勧誘行為や営業目的での利用と判断できた場合は、その時点でサービスの提供を停止し、また、キャンセルの適用外として処理させていただきます。また、同様な行為や利用が繰り返される場合、法的な対処(脅迫罪等における掲示告訴、損害賠償等の民事訴訟等)をさせていただきます。

<キャンセルの申し出/キャンセル料の支払い>

第8条 利用者は、申し込み内容に変更が生じた場合には、すみやかに当サイトに通知するものとします。

2 利用者は、予約した日時を経過する前にキャンセル連絡を行うこととし、予約した日時を経過してからキャンセル連絡をされた場合は、当初予約した時間分の支払い(あるいはおまとめ前払い制の場合は時間分の消化)を行うものとします。
尚、予約日時前のキャンセルについては、ハッピーコールのご利用キャンセル料は発生せず、キャンセルとさせていただきます。
また、おまとめ振り込みの場合も同様とさせていただきます。

3 キャンセルの場合は、正当なキャンセルと承認できた場合は、3営業日以内に「振込」等にてお客様の口座へ返金します。但し、その際は振込手数料引きにて返金となります。

<サービスを受けるために必要な機器類等>

第9条 利用者は、当サイトのサービスを受けるのに必要な機器類、インフラ(インターネット接続)環境や、通信費は自己の費用にて負担し、自己の責任において機器類を設置、使用するものとします。

<申し込み内容について>

第10条 当サイトは、利用者が本サービスを受けるに当たり、必要な質問等を含めた申し込みフォームに記入・回答し、その記入内容・回答に対して責任をもつものとします。

<権利譲渡の禁止>

第11条 利用者は、あらかじめ当サイトによる承諾がない限り、権利もしくは義務の全部又は一部を他に譲渡してはならないものとします。

<禁止行為>

第12条 次のいずれかに該当する行為をしてはならないものとし、これに反する行為が確認された場合は、利用者の特定を行い、警告ならびに損害賠償請求等を含めた法的措置を取ります。

(1)有害なコンピュータプログラム等の送信またはそれに準ずる行為

(2)本サービスを利用した営利目的行為

(3)本サービスの利用又は提供を妨げる行為

(4)第三者又は当サイトの財産、著作権、知的財産権、名誉及びプライバシー等を侵害する行為

(5)法令又は公序良俗に反する会話、行為等

<免責事項>

第13条 当サイトは、本サービスに提供にあたって、必要な情報についてはその品質に万全を期すものとします。
但し、疾患等の治療、症状の改善といった医療行為による治療効果を保証するものではありません。また、本サービスの利用によって、万が一利用者が不利益を被った場合のおいても、虚偽又は悪意をもって情報提供が行われた場合を除き、当サイトは一切の責任を負わないものとし ます。

2 当サイトは、利用者が利用するいかなる機器及びソフトウェアについて、保証は行いません。

3 利用者は、本サービスの利用によって当サイト若しくは第三者に損害を与えた場合又は第三者との間で紛争が生じた場合には、自己の責任と負担により解決するものとします。

<利用の停止等>

第14条 当サイトは、利用者が次のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知若しくは催告を要することなく、本サービスの利用を一時停止を行うことができるものとします。

(1)当サイトへの申し込みにあたって、虚偽があったことが判明した場合(但し、氏名等は一部、ニックネームなどの利用を認めます。)

(2)電話、電子メールで連絡がとれない場合

(3)利用料金が支払われない場合

(4)本規約に違反した場合

<中断>

第15条 当サイトは、次のいずれかに該当すると判断した場合には、利用者への事前の通知又は承諾を要することなく、一時的に本サービスを中断できるものとします。

(1)本サービスの提供に必要な設備の故障等により修理・保守を行う場合

(2)天災等の不可抗力により本サービスを提供できない場合

2 その他本サービスの提供に必要な設備の定期保守、移転等を行う場合は利用者に事前通知のうえ、本サービスを一時的に中断できるものとします。

<サービスの廃止>

第16条 次のいずれかに該当する場合には本サービスを廃止するものとします。

(1)事業の見直し等により本サービスの提供が不可能となった場合

(2)その他、不可抗力により本サービスの提供が不可能となった場合

<個人情報・プライバシー保護>

第17条 当サイトは、当サービス運営にあたって知りえた個人情報を、オンライン上に公開する「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱うものとします。

<本規約の変更>

第18条 当サイトは、利用者の承諾を得ることなく、本規約の追加、変更、削除を行うことができるものとします。なお、新たに追加又は変更される規定についても本規約の一部とするものとします。

2 変更された規約については、オンライン上に表示した時点より、効力を生じるものとします。

<損害賠償>

第19条 本規約に違反し又は不正行為により事業者に損害を与えた場合、申込者は、事業者が被った通常の直接損害及び間接損害を賠償するものとします。
また、申込者が本サービスの利用により第三者に対し損害を与えた場合、申込者の自己の責任でこれを解決し、事業者にいかなる責任も負担させないものとします。
2 事業者は、本サービスの利用により生じる結果等について、原因を問わず、いかなる責任も事業者は負わないこととします。

<紛争の解決>

第20条 本規約の条項又は本規約に定めのない事項について紛議等が生じた場合、双方信義をもって協議し、できる限り円満に解決するものとします。尚、本規約に関する準拠法は、日本国憲法、民法等とします。 また、本規約に関する紛争は第1審管轄裁判所を事業者所在地を管轄する第1審裁判所とすることに合意する。

平成25年4月1日



Copyright(C) 2013 All Rights Reserved.