本文へスキップ

JP3OGBのJT65、JT10変更申請

何より大事なのは、人生を楽しむこと。JCC 2301 GL PM74WX

Wellcome To My Website

JT65 2016年6月15日よりQRV

申請に先立って・・・

技適機種に附加装置を付けたとき、技適から外れることはネット等で調べて分かった。20W以下は直接に総通?20W以上はTSSの保障扱い?ネット上にはいろんな事が書かれていた。結局よく解らないので、近畿総合通信局に電話をしてみた。      

以下の事を伝えて何所にどういう申請をすれば良いのか確認してみた。

@現在技適機種の100Wで免許を受けている
Aその機種と付属装置(PC)をつないでJT65などを運用したい      
B申請はTSSか総通か?

総通のアマチュア無線担当の方が電話に出て頂き教えてもらった内容は・・・

@送信機系統図を作成して下さい
A付属装置の諸元図を作成して下さい
B付属装置をつけると技適から外れるので電波型式等全部書いて申請して下さい
C申請は総通でOKです
DTXとPCの入力ラインに『音声による入力』と但し書きが必要

以上の回答が得られた。


書類作成

以上の事をふまえ書類3枚作成
送信機系統図(当局の場合第二送信機)のTXとPCのラインに例の文言を入れて・・・

付属装置の書類を作成・・・当局の場合はまずJT65をメインに申請したかったのですが、ついでなのでPSKとCW、RTTYもついでに申請!
SSTVとかは今のところ予定がないので省略。      
あと必要かどうか分らなかったので、IC-7300の系統図も一緒に添付しておいた。


添付書類

送信機系統図      付属装置諸元      IC-7300系統図

最後に・・・・・

今回、私の場合の申請の概要を書き記したもので、このとうりで申請が許可されることを保証するものではありません。申請の一例として参考になればと考えています。
申請でかなり悩んだのが申請する電波型式!

参考までに      
1.9MHz   A1A F1D G1B
3.5MHz   A1A A3E J3E F1B A2A A2B F2A F2B F1D F2D G1B
3.8MHz   A1A A3E J3E
4630KHz  A1A
7MHz    A1A A3E J3E F1B A2A A2B F2A F2B F1D F2D G1B
10MHz   A1A A2A A2B F2A F2B F1D F2D G1B
14MHz   A1A A3E J3E F1B A2A A2B F2A F2B F1D F2D G1B
18MHz   A1A A3E J3E F1B A2A F2A F2B F1D F2D G1B
21MHz   A1A A3E J3E F1B A2A F2A F2B F1D F2D G1B
24MHz   A1A A3E J3E F1B A2A F2A F2B F1D F2D G1B
28MHz   A1A A3E J3E F1B F3E A2A A2B F2A F2B F1D F2D G1B
50MHz   A1A A3E J3E F1B F3E A2A A2B F2A F2B F1D F2D G1B

間違ってたらごめんなさい。一応当局の場合(IC-7300+附属装置)です。

JT10追加申請

最近のモードJT10
新しい物にはチャレンジしましょう・・と言う事でデジタル追加届

ネットを調べてもいろんな情報が入り混じってる。よく解らないので訂正覚悟で書類提出。
前回申請しなかった、JT9モードもついでに追加届      
わからない英文を読み解き以下の様な諸元でJT10を申請したが・・審査はOKだった。      
     
JT10      
方式 10FSK 通信速度 1736ボー 周波数偏移幅 +62.496Hz 符号構成 JTDX JT10      
副搬送波周波数 1,500Hz 電波型式 F1D        
     
この申請の後各先輩方々が色色諸元を作られておられます。まとめると以下のデータのようですが・・・      付属装置諸元


FT8追加申請

最近のモードFT8
またまた新しい物にはチャレンジしましょう・・と言う事でデジタル追加届

今回もよく解らないので訂正覚悟で書類提出。
     
     付属装置諸元

information

HF&VHF BandCondition