第
21
番札所
菩提山・
穴太寺
(天台宗山門派)
ご本尊:聖観世音 ところ:亀岡市
散 華
御朱印 (御詠歌)
御詠歌
十
声
一
声
思
は
で
頼
め
あ
な
憂
や
と
生
れ
あ
ふ
身
の
か
か
る
世
に
<ご詠歌略註>
かかる世とは、現世は五濁悪世(ごじゃくあくせ)とて善事は少なく悪事は多き世なり。かかる悪事に生まれ逢いたる、此は噫憂(ああう)やつらやとおもわず只観世音を頼み奉りて、観音の御名を十声なりと一声なりと称え念じなば、その声に応じて観世音菩薩が諸々の悪事を救い助け給うと也。噫憂やと云を穴穂寺にかけし也。
<観音霊験記・・・辰女>
尚、絵の上段は、霊場の風景とお堂が描かれ、下段は、霊場の霊験記が書かれている。
次の霊場へ