第
8
番札所
豊山・
長谷寺
(真言宗豊山派)
ご本尊:十一面観世音 ところ:奈良県桜井市
散 華
御朱印 (御詠歌)
御詠歌
深
き
谷
川
山
も
誓
ひ
も
初
瀬
寺
参
る
心
は
い
く
度
も
<ご詠歌略註>
初瀬寺(はつせでら)は殊に風景優れ、観世音の御利益も深ければ、幾たび参りても初めて参詣せし心地するという心を初瀬寺にかけてよみしなり。山も誓いも深き谷川とは、観音の御誓いは山よりの高く川よりも深し。普門品(ふもんぽん)にも弘誓深如海(ぐぜいじんにょかい)とあり、それを初瀬の山の高きと谷川の深きになぞらえてよみし詠歌なり。
<観音霊験記
・・・
春日の社司・
中臣信近>
尚、絵の上段は、霊場の風景とお堂が描かれ、下段は、霊場の霊験記が書かれている。
次の霊場へ