四国88ヶ所に並んで有名な西国33ヶ所を家族で巡礼した記録ですが、その年(昭和62年/1987年)は偶然「花山法王中興一千年記念」でした。そこで、ちょっと趣の異なったものにしてみました。

ポスター

矢印左のポスターは見ての通り、西国巡礼一千年記念のもの。
 周りの蓮の花びら状の札は「散華」といい、各霊場のイメージを石山石根画伯が描いたもの。

 

矢印右の写真は、紀三井寺で撮った家族写真。

家族写真一千年記念


西国巡礼の豆知識
巡礼姿

掛け軸

 巡礼の歩みへ


履歴:
 平成10年12月31日・・正式版公開
 平成11年02月02日・・第27番・円教寺の散華、ご詠歌訂正他
 平成11年09月05日・・ホームページ全面変更。御朱印掛け軸の写真挿入
 平成12年02月18日・・巡礼の歩みの最後に「高野山・奥の院」のご詠歌挿入