自分が釣りたい魚や釣ってみたい、現在どこでどのくらい釣れているかを 釣り情報は、スポーツ紙などにも連日掲載されているので、もっとも簡単で より速報性のあるものとして活用できます。 釣果の最高と最低が記載されていますが、思わぬ伏兵もあり、 一概にこれを信用するわけにもいきません。 シーズン中の2週間ぐらいの平均した釣果を読み取り、 ![]() 出漁するのが安全でしょう。 水増し情報には注意が必要です。
乗合船の場合、定休日や海が荒れている時以外、定時刻に出船しますから、 前日迄に予約し、出船時間、釣況等を確認しておきます。 又、仕掛け等の打ち合わせもこの時にしておくと準備がしやすくなります。 道具、仕掛け等がない場合は、予約時に貸し竿の申し込みもしておきましょう。
船釣りは天候に左右されやすいものです。当日の天気が悪くても自分の 判断だけで止めたりしないように。 少なくとも無断で中止しないことが相手に対しての最低の礼儀です。
釣行が決まれば、道具等の確認を忘れずに。又、万一の時に備えて 予備の道具も準備しておきたいものです。トラブルが起きてからでは 手遅れです。 又、弁当、飲み物も忘れずに用意しましょう。
|