![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(かっこいいですよ!!)
髪の毛が直毛で 上手くセットできない すぐに潰れる すぐにへたる TOPにボリュームがほしい・・・そんな悩みならパーマです
縮毛矯正のお客さんが多い店ですが 曲げる事も得意です ストレートより個性のあるパーマは立体的になって「かっこよく」なります
1、パーマヘアにすると 丸みが出るので女性らしい優しい雰囲気になります、ストレートより「かわいく」なります
2、ジャマくさがりの方は朝、少し湿らしてWAXやムースでクシャクシャと簡単セットできます
3、巻髪の補助的役割をします、しっかり立体的カールがほしい方は巻いてもらうのがBESTなのですが
パーマをすることで毛先が丸まってるのでカーラーやアイロンの操作しやすく、短時間で簡単に巻けます
毎朝、巻いても夕方にはダレダレでとれてしまう事がないです、夜までしっかりキープします
レディス料金カット・シャンプー・前後トリートメント税込み できるだけダメージを軽減するように髪質・部位など 薬剤調整や トリートメント(ケラチン・CMC・リピジュア・キトサンなど)で保護・強化で施術 していきます(全て料金内です) ショート・・・9000〜 ミディアム・・・10500〜 ロング・・・12000〜 ハードパーマは+1500〜 |
ファインではお客様の髪質にあったパーマ液と事前後のこだわりトリートメントを使用しています (できるだけ傷ませずに、。綺麗に又はかっこよく帰ってもらいたいので) 薬液の種類によって料金UPすることは無いです |
パーマについてよくある質問です | ||||
ファインではこのようなパーマがあります
健康毛用のチオ(アルカリ) ダメージ用のシステアミン(中性) 超ダメージ用のすぴえら(酸性) これらを、髪の毛にあった薬でパーマしています 傷んでる髪の毛にパーマできますか? ジリジリ・バサバサの髪の毛には 掛からないです、一段と傷んだ髪の毛になってしまいます パーマやカラーは 髪の毛の中のタンパク質の化学変化で作用するものなのですが ダメージ度合いが強くなるにつれて、作用するタンパク質が抜け落ちた スカスカの毛に なっています、そこで技術前と後でタンパク質補充(トリートメント)をするのですが ダメージがひどい場合 タンパク質補充しても すぐに落ちてしまう、掛からないんです。 他に綺麗に掛からないのが スキ過ぎて毛先がスカスカな毛も難しくなってきます 縮毛矯正した髪の毛にパーマは? 頻繁に矯正してる方は無理になってきます 髪の毛を触ってザラザラしていなかったら大丈夫かも? 相談してください。 よく縮毛矯正した髪にはデジタルパーマなら大丈夫と言いますが、これは嘘です! 綺麗に掛かるかどうかは、美容師の腕(薬液の選定とトリートメントなど)で変わります ドレッドやスパイラルはしていますか? 現在のところ 人手不足でお断りしています 他に質問あれば 問い合わせください。 |