料理を作った
帰る2日前に料理を作った。バスに乗って、町まで自分でお買い物に行った。メニューは、ちらし寿司とてんぷら、トンカツだ。(日本からご飯にまぜるだけの「寿司太郎」とてんぷら粉を持っていっていた)ちらし寿司は2回目だったので、お鍋でのご飯の炊き方もまあまあだった。てんぷらはいんげん、しいたけ、なす、さつまいも、さつまいもとにんじんのかきあげをした。トンカツのパン粉が冷凍してあるというのでもらったら、ハーブの味がついていてラッキーだった。「おいしい」って言ってもらえてうれしかった。
帰る前の日作ってもらった、私のリクエストのsteak and kidney ・・これは、牛の肝臓だった。(後で辞書を引いてびっくり!)
シチューみたいな味でダンプリング(だんご)が入っていておいしかった。私の好きなブロッコリーもいっぱいあった。
うれしかった。
これは、イギリスの伝統料理、ヨークシャープディング。プディングは日本のプリンとは全く違う。パイみたいなものだった。ソーセージもおいしかった。ソースはグレビー(肉汁のソース)をかける。食事は結構おしいくてよかった。(日本食には、負けるけど・・・。)
★イギリスの料理といえば、このヨークシャプディングと、フィシュアンドチップス。
1回フィシュアンドチップスをレストランで食べさせてもらったけど、量が多すぎて全部食べられなかった。全体的に毎日の食事は質素。ワンプレートに取り分けて食べる。
スターター(前菜)やデザートが出ることはあまりない。
★デリバリーは2回あって、1回目は中華で、これはなかなかの味だった。(どの町にも2件くらいチャイニーズフードの店があるらしい)もう1回はインディアン料理。カレーみたいのはすごくからかったけど、おしいかった。
基本的に外食はしない。多分物価が高いからと思う。