2005年2月

2005年02月28日
 眠れない。変に気が立って眠れない……。何か不安か恐怖でもあるのか……?どうにも眠れないので、起きて『堕天使』に取り掛かったものの、関係ないところばっかり進んで、肝腎なところが進まない。ポルノサイドばっかり書いてる……。

 午後、所用で銀行へ行く途中、真っ昼間から繁殖に励むネコを発見(苦笑)あのなぁ……。オスの黒猫とメスの三毛猫でした。でも、あぁいうときに限ってなぜか目が合ってしまう。よくわからん。振り返ったら、黒猫が飛び出してきて、こっちを睨んでいやがった。現場を踏み込まれて腹を立てたのかな?
2005年02月27日
 参りました。完全に『堕天使』が手詰まり状態になってきました。取材に行こうかと思ったけどそんな余裕はどこにも無く、完全に想像力をフルに引き出さないと厄介な状況になりました。ま、現在を書いているわけじゃないから良いんだけど(苦笑)何がどう手詰まりなのかは言いませんが、第7話、締め切りに間に合うかなぁ……。

 「バッテリー」が面白いらしい。METALICAじゃないよ、ごるご十三さん(爆)少年野球小説だそうな。あんまり、心惹かれるものを覚えないんだが、読んでみたらそうでもないかも知れないからねぇ……。ただ、私としては「すべては虚構だ。だから面白い」がポリシーだからねぇ、小説においては。ま、参考にと思って読んでみる必要はあるかも知れんね。
2005年02月26日
 『堕天使』第7話、なかなか進まず。ここへ来て原稿落ちの危機か? かなり厄介だなぁ……。

 ルドルフ・ヌレエフのドキュメンタリーDVD、『I am a Dancer』が正午前に到着。午後から少し観たのだが、なかなか興味深い映像だった。何回か観たら、「雑感雑念」でいろいろと書くつもりである。午後からは、るるぶBookWebで注文した小説も届く。

 夕方、家族でなぜか、「ヅラ」ネタで盛り上がる(苦笑)

 やっぱり、津島神社に日帰り取材に行かなきゃならんかなぁ……。
2005年02月25日
 アマゾンで注文したルドルフ・ヌレエフのDVDが発送されたとのメールが入った。明日くらいには到着するだろう。小説の資料としてどうしても欲しかったので、今から楽しみである。
 『堕天使』第7話、まだ途中。というか、手詰まりの展開になってきた。どうにも問題の部分があるのだ。それがどこか今は言わないけど、一遍、早朝発夕食時帰還の弾丸取材ツアーをやろうかなぁ。情景描写で問題があるとだけ言っておこう。
 今夜の夕食はステーキ。本当は2月12日の誕生日に食べる予定だったのだが、ヘルペス性口内炎の為、牛乳で過ごさざるを得なかったので、今の今まで延びていた。やっと食えたステーキは本当に旨かった(涙)

 ま、ある程度筋書きは書いておいて、後で修正したら、早く楽に出来るかもしれないんだろうね。

 ……そうか、あの男が還ってきたのか。
2005年02月24日
 『堕天使』第7話、まだ途中。しかし、ようやく平井文成の、人に語りたくない暗い過去の場面に入った。これを書ききると、少し楽になります(笑)しかし、前置きを書きすぎたせいで、第7話は400字詰め原稿用紙20枚を楽に超えてしまいそうです。普段は20枚前後で抑えてるんですけど、どうにも、書きすぎてしまいそうです。削るのも勿体無いような気がするしねぇ……。参った。

 今日の愛聴曲

 「BREAK DOWN THE WALL」/STONE FURY 『BURNS LIKE A STAR』(1984)
 「THE DREAM THAT NEVER ENDS」/LANA LANE 『LADY MACBETH』(2005)


トップへ
戻る
次へ