旅芸人の参考記録

編集後記
2004年11月30日
船越英一郎が入院!?やっぱり2週連続自腹(しかも借金して)が応えたか!?(爆)⇒イエローキャブの野田社長が辞任!?今、事務所はユッサユッサと揺れているそうな(あんまり面白くなかった・苦笑)⇒サンクスの「煮玉子」おにぎりはなかなか乙な味♪⇒ほんとに東京で一席やるんですか、お館さま(爆)                                       (GSJ)

すっかり精神が不健康になっています(苦笑)⇒またエスニックフードにハマる。ヴェトナムもなかなか良いんだけどね。⇒なんで出会い系の迷惑メールって面白くもなんとも無いんだろうねぇ?(笑)⇒江戸時代、しかも化政期あたりは一番面白いんだよねぇ。将軍はバカだったけどそれが庶民にとっては好都合だったと言うおかしな時代。徳川家康が望んだ「欣求浄土」に最も近かった時代かも。⇒そういう時代にハードボイルドな小説を書くのは結構無理があるんだよなぁ。犯罪が少なかったから。       (VOPW)
2004年11月19日
お詫びと訂正……先日、ブルー・オイスター・カルトとブラック・サバスの『BLACK&BLUE TOUR』のDVDが発売されると書きましたが、発売延期となりました。お詫びして訂正いたします。⇒『地球樹の女神』最終版は無期延期にならないでしょうねぇ(笑)⇒「11月刊行」と宣伝してもう10日。今度こそ大丈夫なんでしょうか?ものすごく不安です。⇒何もかも焼灼した先に見えるものはなんだろう……?⇒いや、わからない奴には、どうやってもわかりませんよ。⇒なんか、日本史上最大にして最後の大政治家は徳川家康なんだと思えてきましたよ。「厭離穢土 欣求浄土」これ以上の旗印を考えた政治家がいるのなら教えてくださいと言いたいですよ。⇒お館さま、たまには僕も出張したいです(爆)                                               (GSJ)

ガブリエーレの訂正に追加……BOCのサイトでDVD発売のニュースは一度出たのですが、すぐに消えたわけであります。まぁ、諸事情により延期と言ったところでしょう。⇒アメリカに行っても「虎」なのか?(苦笑)⇒江戸時代はほんとに平和な時代。そうなると、下手にチャンバラを書きすぎると、「そんなわけ無い!」と突っ込まれてしまうわけで。時代考証を言い加減にできないわけであります。⇒ま、今書いてる物も、「そんなバカな話が無いだろ!」と突っ込まれやすいものだったりして(苦笑)⇒どう考えても、『地球樹の女神』最終版が出る前に『八月のモノレール』が完結すると思うんだけどなぁ(爆)                         (VOPW)
2004年11月08日
自信がつくと、楽しいものです。⇒昔、1980年にブラック・サバスがブルー・オイスター・カルトとともに行った全米ツアー、『BLACK&BLUE TOUR』(そのままやんけ!・笑)のDVDが、なんと12月22日頃に発売!!ヨーロッパ盤らしいので輸入盤で日本上陸かも。まさか、これがDVDになるとは。長生きするもんです(爆)⇒理解する精神が無いのか、それとも能力がないのか?⇒結局、日本刀に行ってしまうのですね。わがお館さまも(笑)                                        (GSJ)

確かに、たいへんよくきています!とは言ったけど、ペーソスが溢れかえっている、という意味で言ったんだけどなぁ(苦笑)でも、言われてみると、きっかけはあの娘だから、やっぱり「萌え」ているのか?ということはオレもわかってきているということ!?オレもとうとう焼きが回ってきたのかねぇ……。                                                 (VOPW)
2004年11月06日
ストーブ・リーグに入りましたが、本格的に盛り上がるのは12月のウィンター・ミーティングから。さぁて、ペドロは残留か、移籍か?ボストンから出て行くにしてもヤンキースには入って欲しくないね。ペドロらしくないから。⇒所詮、相容れると言うことが、土台無理な話な訳ですよ。⇒あのね、間違えてるの?わざとなの?わざとならいい加減やめといたほうが良いよ。そのうちしっぺ返しが来るから。僕がやるわけじゃないよ。⇒BLACKMORE’S NIGHT行くべきだったんだろうけど……。⇒黙って読むより、声に出して読んだ方が感動することを知るわけであって……。⇒藤木昌生の愚痴が大好きです(爆)⇒FM岡山を聴取できないのは結構痛いかも。⇒はい。欲求不満と怠惰の間を揺れ動いています。                                          (GSJ)

日米野球の当日券が売れ残っている。大阪ドーム行こうかな?クレメンスのラストピッチングかもしれないし。でも、そうなると『トリビアの泉』が観られない……て、どっちが重要なんだ!?(爆)⇒あ、早く『山猫』観にいかなきゃ!その前に読まなきゃ!(笑)⇒脳天乾竹(からたけ・漢字あってるのか?)割り……と言うか、脳天から股間まで両断したいと思うことが、たくさんあるわけよ。色々と。⇒東京丈氏の『八月のモノレール』が、たいへんよくきています!知りたい方は、多分ASTRONOMYに丈氏の書き込みがどこかにあったから、そこにあるURL拾って行ってみて。ぶっ飛びますよ♪⇒そうすることによって気が晴れるなら、徹底的にやり抜けば良いだけの話だよ。⇒「年内発売、絶望の危機ですって。すてきすてき!」「なんですてきなんだい」「だって……この危機から救えるのは、わたくししかいないではありませんか!」(超爆)                                          (VOPW)
2004年10月13日
しばらく休んでいましたが、再開の目途が立ちました。ご心配かけてすみませんでした……て、誰も心配してない?(苦笑)⇒ア・リーグ・チャンピオンシップは今年もヤンキース‐レッドソックス!必ず荒れるこのカード、今年はどんな波乱があるのか?1986年以来のリーグ制覇なるか、レッドソックス!それとも、レッドソックスに苦杯をなめさせる、Bのつく選手がヤンキースから出るのか!?ヤンキースでBのつく選手と言えば、バーニー・ウィリアムス、ババ・クロスビー……、あ!意外とレッドソックスのBのつく選手が大チョンボするかも?ビル・バックナーの例もあるし(爆)⇒ハーレム・エンドって言うけどさぁ、逆の発想はできないの?女たちが一人の男を買い取る、シンジケートと言う発想とかさぁ。あ、競馬やったことないから、知らないのかも?⇒身の程知らずどもが続々とメジャーに行こうとしています(爆)⇒ひょっとして、予定通りに、10月発売が消えた?(超爆)                            (GSJ)

デモをこつこつと貯めていっている今日この頃。1部を36×42で190pにまとめるのは、無理な話かなぁ……。⇒ワールド・シリーズの対戦相手をシミュレートして遊んでみると、レッドソックス‐アストロズになれば、アストロズの勝利は必至。なぜなら、アストロズは「キラーB’s」打線だから(笑)⇒何回見ても、ビル・バックナーのトンネルは悲鳴を上げるんですよ。18年も昔のことなのに。⇒もし、「プロ野球篇」をやるとしたら、日本プロ野球機構が一旦消滅した、と言う設定でやらないと苦しいなぁ……。オレの理想は2リーグ20球団の東西地区制♪⇒マリア・シャラポワは好きだよ、オレは。⇒早く寝るつもりなのに、興奮しすぎて眠れない。     (VOPW)


戻る
前へ
次へ