1年目のガラスの子たち

★とんぼ玉のトップへ戻る★

2007.5.10
初めて作ったとんぼ玉。点打ちをしただけのシンプルなもの。
2007.5.24
点打ちを重ねて同心円にしたもの。
2007.6.14
同心円を作り、その円の端をひっかき棒でひっかき、
水玉模様にしたもの。
2007.6.28
水玉を花びらの数だけうち、外側にひっかいて
花びら模様にしたもの。
2007.7.26
初めてのパーツ作り。
あさがお玉。
2007.8.9
菊花パーツ。
うまくパーツにならなくて悪戦苦闘したもの。
2007.8.23
透きがけ@
トライアンギュラードット玉。
両端に点打ちをし、上から透明ガラスをかけることで
三角形になる。不思議〜〜
2007.9.13
盛り上がったお花。
黒をアクセントにした細引きを水墨画を描くように
地玉にお花模様を描いたもの。
2007.9.27
透きがけA
葉っぱつきの水中花玉。
点打ちでお花をかき、その上から透明ガラスをかけることで
水中にあるようなお花模様になる。
2007.10.11
2007.10.25
星形のムリーニを作り、地玉に埋めた物。
渦巻き模様にガラスをかけて、銀河のイメージ?
2007.11.8
2007.11.22
2007.12.13
2007.12.27
開くお花
4回がかりで作った開くお花のパーツを埋めて完成。
2008.1.10
2008.2.14
ツイスト棒
白とあと2色のガラスをねじねじして作ったツイスト棒を
地玉に巻いたもの。
2008.2.28
2008.3.13
レース棒
クリアガラスと白のガラスを組み合わせて作ったレース模様の
ガラスを地玉に巻いたもの。
2008.3.27
アイボリーの点打ちの上に、宇宙人の目玉のように
2カ所点打ちをし、焼いてなじませるとごらんのような
葉っぱ模様になる。
1年目の作品の中では、一番のお気に入り。