お客様へのお願い             

    この度はお買い上げくださいまして、誠に有難うございます。

@  永い年月の保存をして頂く為に、 紙箱の中に入れ必ず防虫、防湿剤 を切らさない様にして下さい。 本製品は 絹糸ですから、虫、カビは天敵です。
(
直射日光と湿気は黄化を進めます )

A クリーニング(水洗い)はちりめんの特性でわずかですが縮んでしまいます。

        又、墨汁、御宝印などは散って大変見苦しくなります。
判衣の 洗濯は出来ません。  襟元、裾など部分的にでも、美しくしたい場合はクリーニング店でよくご相談の上で行って下さい。
(そうは言っても御宝印の無い、道中着は汗染みや汚れを洗わない訳にはいきませんので、普通に洗濯機の水洗い(ネットに入れ)で約1〜 2 %の縮みが私の感想です、出来るだけ手洗いをお勧めします)急な降雨にもご注意ください。
B
 
寺院の納経所で、お題目などの入墨をして頂く時は、衣の下敷きに半紙又は 新聞 紙などを当てると、比較的文字が散らないようです。

C  製品に万一不具合が御座居ましたら、御入墨、入御宝印前に、ご返却下さいます様お願い申し上げます。 商品お受け取り後、7日以内であれば返品、 又はお取替えもさせて頂きます。

◎ 皆様方にはお守りとなります、御宝印と沢山の旅の良い思い出を重ね

  られまして, 益々ご健勝で過ごされます様、心よりお祈りいたします。 
          ちりめん と 蚕さん

     ちりめんとは、横糸によりをかけ縮ませた絹織物です。絹糸はかいこの幼虫がサナギになるとき自分で作る、俵形の覆い、つまり繭です。 かいこの食べ物は桑の葉ですもしも農薬のかかった葉をかいこに与えると死んでしまいます。つまり無農薬の天然の糸です。 アレルギー、その他の病気などにも心配の少ない糸です。 
ところで、永い年月の保存のあいだに少し乳色に黄化してきます。 
この黄化はご長寿と延命の証
あります. 品位、風格、年月の流れの極みでもあります。
しかし、成分のほとんどが
(95%)タンパク質です。 その中のアミノ酸が光により酸化する自然現象で、さけることも出来ません。 乳黄化につきましては、どうぞお許し下さいます様お願い申し上げます。
笈摺の黄化を遅らせるには、紙箱の中など出来るだけ空気の流れをなくして保存するのが1番の様です、十年でほとんど変色ありません。1年1度は防虫防湿剤の入れ替えもお忘れなくお願い致します。

トップへ戻る