プレイヤー募集中!藩国紹介-にゃんにゃん共和国編
るしにゃん王国
![]() |
共和国の西端で、ちょっと魔法があるくらいの田舎暮らしをしている森国人の国です。 特筆するべき点は、アイドレスで唯一の弓兵職があること。それを支えるドルイドの魔法や癒し手の医術も独特です。 そしてトラやネコのようなモフモフとした生き物、トラリスとネコリスがあなたをお出迎え。どれか一つでも気になった人はぜひるしにゃん王国へ! |
---|
●入国窓口:クレール/@claire_million
るしにゃん王国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆るしにゃんさんは知性の国です。森国人国家の中でも特にエルフ的な要素の強い国で、 >文化として魔法や弓といったファンタジー能力を長所に持つだけでなく、プレイヤーの長所としても博識さを備えている国だと思います。その知性はアイドレスを救いうる大きな力であり、活躍を特に応援している国の一つです。(階川雅成@玄霧藩国)
☆森国ゆえの「魔法系」特徴が多く、弓を操る「森の護り手」やドルイドの「森の癒し手」といった独自職業をはじめ、森との信仰・親交を大切にした、魔法方面に特化した国家。ファンタジー世界を体感できるおススメ国家のひとつ。(是空とおる@FEG)
ナニワアームズ商藩国
![]() |
にゃんにゃん共和国所属、西国人の砂漠の国です。偵察用のロボ(I=D)があったり、偵察兵や砲兵、砂漠の騎士(パイロット職)等の職業があります。どちらかというとSF寄りの国ですが、神様がいたり怪獣がいたりもします。また、タコ焼きや野球、落語等ナニワならではの文化も根付いております。只今、服店「歪月」にてデザイナー・モデル募集中。あなたもオリジナルの服やスポーツ文化を根付かせませんか? |
---|
●入国窓口:乃亜・クラウ・オコーネル/@noah_t1 暮里あづま/@_azuma_
ナニワアームズ商藩国紹介パンフを見に行く!国外からの声
☆所属するPCはSF寄りに見える一方、怪獣がそこらにいたり神様が六甲おろし歌いまくるカオス国家。藩国の話が公式で出てくる度に国民も知らなかったネタが増え、ツッコミ技能が鍛えられます。楽しみたいけど何をすれば?と悩む人におすすめ!(日向美弥@紅葉国)
ゴロネコ藩国
![]() |
森国人(エルフ)のファンタジー国家です。アイドレスの藩国は国によって未来的だったり、現代的だったり、古代的だったりしますが、ゴロネコは森国人国家の中でも特に古代的な文化です。国内には白魔法学校が在り白魔法が盛んです。世界侍やシュークリームナイト(猫騎兵)といった戦士職も存在します。国名からも分かるように猫好きが多く、猫神様にもご縁があります。 |
---|
●入国窓口:YOT/@yot562
ゴロネコ藩国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆ゴロネコ藩国さんといえば、やっぱりなんといっても白魔法使い!また、ゴーレム技術も発達しており、部隊を守る盾としてだけではなく、お土産用のハリコゴーレムも名産品として名高いです。森国国家の中でも屈指の平和な国でもあり、いい人ばかりなのでとてもおすすめです。(玄霧弦耶@玄霧藩国)
☆ゴロネコ藩国さんは森国の中でも特にファンタジー色が強い国です。マジカルポリスパワーで国内は安定しており、他国まで平和にしてくれるイメージがあります。あと魔法少女。ステッキ持った由緒正しい魔法少女がいるのはゴロネコさんだけ!(GENZ@無名騎士藩国)
紅葉国
![]() |
紅葉国は、生活空間を海の中を回遊する都市船とした高物理域の海の国です。現状はさらに、海中から宇宙へと移動する準備段階に入っており、宇宙へと活動拠点を移動させる予定です。既に歌姫も(摂政として)準備済。職業も都市船整備員や潜水艦乗り、内部を守る歩兵としてのスプリンターと都市船に関連しています。絢爛舞踏祭にも出てきた都市船、さらにそれが宇宙に移動する様子に興味のある方はぜひいらしてください。 |
---|
●入国窓口:神室/@kamuro_ 日向美弥/@miyahyuga
紅葉国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆紅葉国は都市船という、潜水艦(実は宇宙船です)を国土とする国で、堅実な国家運営をなさっておられます。国の方々もとても親切で頼もしいのですが、何分藩王様と摂政様合わせても3、4名と、人が少ないのが困り所かと思っております。どうぞ新規の方々、ご助力の程、よろしくお願いします!(羅幻雅貴@羅幻王国)
フィールド・エレメンツ・グローリー(FEG)
![]() |
にゃんにゃん共和国所属の西国人国家のひとつです。A世界では、共和国一の人口を擁し、ビルの中にさらにビル群があるような高層都市でしたが、system4では、更地からの再スタートとなっています。T20のゲーム内で高層ビルの描写があったため、順調に復興が進んでいると思われます。 |
---|
●入国窓口:ジャイ/@jai_FEG 竜乃麻衣/@ryuunomai 小鳥遊 敦/@takanashigp
FEG紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆共和国大統領是空とおるさんが建国されたお国です。 優秀なプレイヤーさんたちが多く、これまで文字通り共和国をけん引してきてくださいました。 舞踏体というサイボーグな職業と、なにより“おじい”というおじいちゃんサイボーグがちょうかっこいいです!(結城由羅@世界忍者国)
☆高物理の国家です。藩王様である是空さんは、共和国大統領であられ、共和国の精神的支柱のお一人です。 ACEもダガーマン等カッコイイ方が大勢いらっしゃいます。 他、FEG所属プレイヤーさんが運営するA&S、森林組合等にもお世話になっております。(羅幻雅貴@羅幻王国)
海法よけ藩国
![]() |
よけ藩はファンタジー国家で、魔法で建築物を作る理力建築士や騎乗用動物のよけタイガーなどが特徴的です。その他、藩王をはじめとして世界の謎を調べる星見司と呼ばれるプレイヤーも多く所属しています。来たれ謎好き! |
---|
●入国窓口:海法紀光/@nkaiho_idress 黒崎克哉/@kurosaki_k
海法よけ藩国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆海法よけ藩国さんは、星見司の海法藩王率いる魔法使いと錬金術の国です。 理力建築士に錬金術師と、とても使いどころの多い職業で活躍の場も多い国でもあります。 森国人(エルフ)、星見、世界の謎。どれかにピンときたらまずここに所属するのがいいでしょう(玄霧弦耶@玄霧藩国)
☆魔法技術と上手に付き合いながら繁栄している国です。アイドレスで最も世界の謎に造詣の深い海法藩王を筆頭に、「よけ」の精神で激動のアイドレスを渡り歩いており、造船を中心とした産業振興には共和国の海洋国家も助かっているのではないでしょうか。(クレール@るしにゃん王国)
鍋の国
![]() |
鍋の国は強い舞踏子(ロボットに乗る女の子パイロット)と海兵隊(歩兵)と名医の三つの職業が主軸の南国です。南国人は小麦色の肌と金色の髪が特徴です。鍋と眼鏡各種を愛する国民性ですが、眼鏡属性でない国民(プレイヤー)もいるのでオールOK。やりたい活動を応援します!※高物理域寄りのため、魔法系での活躍は難しいです。 |
---|
●入国窓口:矢上ミサ/@misa_st33 銀内 ユウ/@ginnuti
鍋の国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆鍋の国さんは国民の皆さんが自国を心から愛しているのが伝わってくる、とても暖かい国です。眼鏡、王猫さま、鍋、ACEといった大切なものを皆で愛でて守ろうとしていて、決して戦いが好きではなさそうなのに、それでも一生懸命頑張って守るために戦っているので、とても尊敬しています。(階川雅成@玄霧藩国)
世界忍者国
![]() |
和風ファンタジー寄りの1980年代の日本程度の技術力の国で、名前からわかるように忍者成分が多めです。藩王がロジャー・サスケという式神の城という作品のキャラが好きなためにそれ関係のキャラ(ロジャー、日向、エミリオ、光太郎など)がいます。 |
---|
●入国窓口:結城由羅/@yura_yuki 久堂尋軌/@hirokikudou
世界忍者国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆夜の帳を世界忍者が駆ける!ホウキにまたがり魔女が飛ぶ!その大地は地平線の彼方へと続く穀倉地帯!輝かんばかりのトウモロコシ畑!!!森国でエルフで忍者特化型な国です。変化の術や忍者刀もあり、さらなる強化も予言されているため、忍者になって駆けまわってみたい!という方にはうってつけの国だと思います。(若宮 とよたろう@鍋の国)
無名騎士藩国
![]() |
共和国に属する、砂漠と密林の藩国。高物理系で、おもにメカ好きが集まってロボ(I=D)を中心に様々な製品を開発しています。宇宙、地上、水中どこもいけます。空中はちょっと弱いかも。ミリタリーだけでなく農業や民生製品もあり! ものづくり好きやパイロットになりたい人向けです。 |
---|
●入国窓口:GENZ/@genz_cnk
無名騎士藩国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆無名騎士藩国さんは恰好良いロボやメカを沢山作っていて(ロボの中でも比較的現代に近い人型戦車や未来的なI=Dまで多種多様です)それらが各所で大活躍しております。どのメカも細かいところまで詳細に設定がされており、メカへの深い知識と愛を感じます。(YOT@ゴロネコ藩国)
玄霧藩国
![]() |
玄霧藩国は、エルフ(森国人)のお医者さんな国です。共和国随一の医療力を誇る名医たちが頑張っている他、魔法で治療したり、火炎の魔法で敵をなぎ倒したり、幻影の魔法で敵を攪乱する多種多様な魔法使いがいます。最近は魔法の馬の開発に成功したので、空を飛んで移動できるようになりました。全体的にすごく指輪物語めいた感じです。 |
---|
●入国窓口:玄霧/@kurogiri_genya 雅戌/@masainu_00232
玄霧藩国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆共和国の軍事面や政治面などを支える優秀な人材がおられるお国です。すごい!共和国随一の医療大国として、これまで何度となく助けられてきました。ありがとうございます!藩王さまの奥様愛や、意外な(?)お料理上手もポイント高いです!(結城由羅@世界忍者国)
akiharu国
![]() |
共和国に属する、南国のユニークな国家です。 人間だけではなく、極めて知性的な巨大カマキリが国民として歩いていたり、 敵との戦いにあたってバイクにまたがった番長が出動したりします。 SF寄りの最先端研究をしている横で、巨大ワニや食人植物と死闘をを繰り広げているようなギャグめいた国です。 |
---|
●入国窓口:涼原秋春/@nisedenpa
akiharu国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆巨大なカマキリさんが住まう、唯一無二の個性さんなお国です。バトルマンティスというバイクがかっこいいと思います!野生のバイクと仲良くなったり、男児の心をお持ちの方はワクワク間違いなしの藩国さんです
羅幻王国 …※準藩国化中
![]() |
海と商売の国で、T20では燃料を輸出してました。現実の日本に近い国で、現実との親和性が高いです。基本的に裏方の国ですが、もしやりたいことありましたらば、相談乗りますのでどうぞです! |
---|
●入国窓口:羅幻雅貴@羅幻王国 / @M_Ragen
羅幻王国紹介パンフレットを見に行く!国外からの声
☆にゃんにゃん共和国随一の船舶保有国であり、海運輸送を中心に活躍している海運国家として名高い羅幻王国さん。今も昔も、国家のライフラインに必要なエネルギーからお手紙までありとあらゆるものを届けてくれてお世話になってます。(暮里あづま@ナニワアームズ商藩国)