
京都造形芸術大学
古武道 玄流 活殺術部
Facebookページ |
イベント
香芝道場 誠至館にて、師範による玄流の簡単な演武と説明会を行います。
日時 2016年5月22日
公共の体育館ですので、予約の関係上、
時間は2週間前に決定。
場所 香芝市北部地域体育館
内容
京都造形芸術大学での演武説明会が反響が大きく普段聞くことのできない大まかな玄流の概略や柔術の階梯などクラブ員に好評でしたので、香芝道場 誠至館でも行うことになりました。
玄流の日頃稽古している基本技や玄流における技の体系別の説明。すべての技を披露することは時間の関係上無理ですので、柔術、合気道、抜刀術、剣術、杖術などの基本稽古技の説明と柔術と合気道の違いなどについてその簡単な原理について説明を行う予定です。独自の身体操法など奥伝に関することまでは解説できませんが、大まかに玄流の体系がわかるかと思います。
参加について
・道場生
いつものように来てください。
・道場生以外の一般の方
まずはお電話いただき参加したい旨ご連絡ください。お名前お電話番号、在住地、武道歴などをお聞きします。
また、当日参加見学申込書にご記入いただきます。
開催時間などの連絡や会場の問題もありますので当日受け付けはしていません。
玄流 事務局 ℡ 0745-60-1461
プライバシーについて
電話や見学申込書に記載された内容は、本人確認以外に使われることはありません。
また、勧誘などもありませんのでご安心ください。逆に入会には、簡単な面接があり希望に添えかねることもあります。
詳しくは、「入門」のページを参照してください。
2016年4月25日
|


|
|
|